高柳中日記

令和4年度 高中日記

晴れ 2年生 学年レク

12月23日(水)6校時に2年生が学年レクを行いました。
体育祭でおなじみの「台風の目」をクラス対抗で行いました。
天気にも恵まれ、どのクラスも全力で「勝負」していました。






星 夜間パトロール

12月19日(土)に教育振興会のみなさんと協力会のみなさんによる
夜間パトロールが行われました。
学区内を3隊に分かれて行いましたが、特に問題は認められませんでした。
ご協力いただいた方々、寒い中ありがとうございました。

音楽 令和2年度高翔祭合唱コンクール

今年度の合唱コンクールの動画を公開します。
ホームページのホーム画面、高柳中学習サイトからお入りください。
ログインIDとパスワードはすくすくメールにてお知らせします。
なお、公開期間は冬休み終了までとしますのでご了承ください。


ホーム画面上のここからお入りください。
                     (すくすくメールでお送りしたIDとパスワードが必要です。)

 

学校 2学期 保護者会

12月15日(火)午後に2学期の保護者会が行われました。
新型コロナ感染症が千葉県でも再び広がりつつある中、全体会から
各教室でのリモートで行われました。
本校教育振興会が文部科学大臣から優良PTAとして表彰された
栄誉についても教育振興会会長から披露されました。



出張・旅行 高柳地区交通安全推進隊のみなさんへお礼

12月11日、毎日の登下校を見守ってくださる高柳地区交通安全推進隊17名のみな
さんへ生徒会からお礼の靴下ををお渡ししました。
代表として隊長の森様にご来校いただき、生徒会の役員の生徒さんからお渡ししま
した。
「日頃から交通安全を意識した登下校をしてもらいたい」「特に下校の際、気を緩
めず安全を心がけてください。」とおっしゃっていました。
改めて交通事故0「ゼロ」を目指した生活を心がけましょう。



キラキラ 我孫子特支清新分校来校

12月1日千葉県立我孫子特別支援学校清新分校の
生徒さんたちの2度目の来校がありました。
今回は教室の床清掃を教えていただきました。
また、窓の清掃も行っていただき、1階通路を
中心にピカピカになりました。
ありがとうございました。



学校 職員研修

11月19日(木)午後に職員のモラールアップ研修を行いました。
「千葉自然学校」の指導員であるボクサーこと小松先生の指導をいただきました。
今後の学校の活力アップにつながればと思っています。



ノート・レポート 3年生国語の授業

11月12日、3年生の国語の授業をのぞいてみました。
俳句の授業で、生徒のみなさんが作った句をみんなで鑑賞する時間でした。
どの句も素晴らしい出来栄えで、秋を感じる時間となりました。


キラキラ 我孫子特別支援学校清新分校来校

11月10日(火)午前中に、千葉県立我孫子特別支援学校
清新分校(千葉県立沼南高柳高校内)のメンテナンス
サービスコースの生徒のみなさんが実習を兼ねて来校
してくれました。
生徒昇降口と職員玄関の窓ガラスすべてをきれいに清掃
してくれました。本校のもみの木学級の生徒のみなさん
も指導していただき、窓清掃を体験することができました。
窓ガラスがピカピカ✨になりました。
清新分校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。



出張・旅行 柏市技術家庭科作品展

11月7日、8日に、さわやかちば県民プラザで柏市技術家庭科
作品展が開催されました。
本校からは1年生8点、2年生9点の出展がありました。
日頃の授業で制作されたものですが、どの作品も素晴らしい
出来栄えでした。