高柳中日記

令和4年度 高中日記

キラキラ 我孫子特支清新分校来校

1月26日(火)今年度最後の県立我孫子特別支援学校清新分校の皆さんの
来校がありました。
緊急事態宣言の中、校舎には入らず、校舎外回りの窓清掃を行っていただきました。
寒い中、水を使って本校もみの木学級の生徒の皆さんにも清掃の方法を教えていた
だきました。
1年間ありがとうございました。


病院 正しいマスクの着用と健康観察

 保健室の前に正しいマスクの付け方についてポスターが掲示されています。
正しい着用を心がけましょう。
 朝の健康観察は各学年ごとに場所を決めて実施しています。
観察票は毎日検温して持参するようにしてください。
他人に対する「やさしさ」を考えましょう。

保健室前の掲示です。
下は昇降口にある各学年の案内です。


キラキラ 柏っ子造形展

 今年度の「柏っ子造形展」はさわやか千葉県民プラザでの開催ではなく、
オンラインによる公開となりました。
本校からも22名の生徒の作品が出展されています。
バーコードを読み取り、是非ご覧ください
公開は2月1日(月)~2月8日(月)です。

 QRコード⇒ 
   
      チラシ⇒ 第51回柏っ子造形展代替展示の案内.pdf

お知らせ 避難訓練

1月7日(木)に避難訓練を行いました。
訓練の時間は知らされず突然の訓練開始でした。
昼休みに緊急地震速報(訓練)が流れると生徒はびっくりしたものの
その場で一時避難として机の下に入ったりガラス窓から遠ざかる等の
対応が取れました。
その後は各クラスで防災教育を行いました。



学校 3学期始業式

 例年より1日早く3学期の始業式を行いました。
 各学年から1名の生徒さんから今学期の抱負を話していただきました。
 始業式に引き続き各教室に書初めの作品の展示がありました。
 これからますます感染対策が必要になることが考えられます。
 引き続きご協力をお願いいたします。



お知らせ 2学期終業式

12月25日(金)いつもより少し遅い終業式となりました。
各学年の代表の生徒さんの話はとてもよくこの1年を表現していました。
3学期の始業式は1月6日です。
感染予防対策をとりながら良い冬休みをお過ごしください。



花丸 表彰伝達(動画をアップします)

終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。
今回は事前に録画をし、各クラスで動画を流す方式で行われました。
すばらしい活躍をされた皆さん。おめでとうございます。

動画は合唱コンクールを公開した以下の場所に収めてあります。

IDとパスワードは合唱コンクールの動画を配信した
際にすくすくメールでお知らせしたものでお入りください。

【録画風景】






【教室での披露】

記念日 1年生 ピア・サポート

12月23日(水)6校時 1年生は体育館で学年集会形式で
2学期のまとめと豊かな人間関係づくり実践プログラム「ピア・サポート」
を実施しました。
トラブルのない、楽しい人間関係で学校生活を送りたいですね。