文字
背景
行間
03/14 令和4年度柏市GIGA研究校のまとめを公開しました→GIGAスクール研究校
03/14 スマイルネクストドリル動画を★マニュアル→各種動画マニュアルにアップしました。→子どもたちの学習状況を把握する
02/14 令和4年度~5年度版の年度更新の資料を公開しました→年度更新ページ
02/09 2/10 15:00より開催する1人1台端末を活用した実践報告会資料です(校務系ネットワークからのみ参照可能です)
01/13 AdobeExpressの職員用アカウントの申請受付開始しました。(申請フォーム) スライド・マニュアルはこちら
01/13 【小学校3年生~中学生まで】定期的にChromeOSのアップデートを行いましょう。
12/15 ★★★【中学校】ミライドリルパーク連携機能研修動画を★マニュアル→各種動画マニュアルにアップしました。→ ドリルパーク連携機能研修動画
12/15 ★★★【小学1・2年生の保護者の皆様】iPadOSのアップデートに御協力ください。→iPadOSのアップデート方法
※iPad・Chromebookに貼ってあるテプラ番号は市の管理番号です。違う番号に変えないでください
■ Web版のアプリの利用で学校から申請されないケースがあります。「アプリの追加申請の手順」をご確認ください→こちら
■「事例で学ぶネットモラル」の視聴カード一覧表を2022年度版に更新しています→こちら
■ 転入生の情報を受けて、全てのアカウントの発行処理を全てITアドバイザー(庁舎勤務者)が行います。
転入転出の予定がありましたら、担当校の常駐ITアドバイザーへお知らせください。アカウントを発行してお知らせします。→手順はこちら
■ Microsoft365のパスワード変更について資料を公開しました→こちら
■「指導用資料」にiPadでのドリルのログイン用の指導用スライドを公開しました →こちら
GIGAスクール構想とは GIGAスクール構想とは、全国の学校で義務教育を受ける児童生徒に1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する計画のことです。
多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、全国の学校現場で持続的に実現させる構想です。
◆文部科学省より | ◆全国のGIGAスクール | ◆事例紹介(文部科学省) |
「GIGAスクール構想の実現について」 | 「GIGA HUB WEB」 | 「StuDX Style」 |