新バージョン GIGAスクールでの転出入時の作業について  

GIGA関係の転出入の作業についての方針変更のお知らせ R4.6.10更新

 

転入生への各種アカウン発行、台帳等の記入など対応が多岐にわたるようになったため、
ITアドバイザーの庁舎勤務者が、一連の対応を全て行うようにしたいと思います。 
 転入・転出生の予定がある場合、常駐ITアドバイザーへ下記の情報をお知らせください

 

【転入生が入った時の処理の流れ】  ★新転出入流れ.pdf 

   ①GIGA端末の準備(常駐ITまたは先生)
    
校内で予備端末を準備(常駐IT又は先生)する 

  ②「転入処理依頼フォーム」から転入生の情報を投稿(常駐ITまたは先生)
   
 下記の情報入力しをフォームで依頼してください  フォームはこちら
      ※端末が不足している場合は、ここで連絡します

    ・転入児童の学年、組、氏名(通称名)
    ・転入日(予定日可)
    ・転入の元学校名(市内の場合)
    ・割り当てた端末管理番号(Chromebook,iPad)

 

  ③アカウントの発行・台帳記入作業等(庁舎勤務IT)NEW
     フォームでの依頼を受けて下記のアカウント発行作業をリモートでITが行います

    ・各種アカウントを発行し、校内のEXCEL名簿ファイルに記入
      Google、オンラインドリル、デジタル教科書、キーボー島(小学校3~6年)
    ・共有文書→「端末管理台帳」に追記
    ・共有文書→「転出入ファイル」に追記
    ・転入生用カードまとめ印刷PDF作成→学校へコピー
    ・Te-comp@ssの名簿へGoogleアカウントを登録する

  

  ④転入生への引き渡し(常駐ITまたは先生)

   ・受け取ったアカウントを印刷し(A4で1枚まとめ)担任にわたす
   ・準備しておいたGIGA端末を担任へわたす
    ※小学1,2年生の場合はiPadへGoogleアカウントを登録してからわたす(常駐IT作業)

 

 

 【転出生が出た時の処理】

  ①GIGA端末の返納・端末初期化(常駐ITまたは先生)

   使用していたGIGA端末をリセットする
      Chromebook・・・児童生徒本人がアカウントを削除する
      iPad ・・・ 各学校担当のITアドバイザーへ初期化を依頼  

  ②「転出処理依頼フォーム」から転出生の情報を投稿(常駐ITまたは先生)
    下記の情報入力しをフォームで依頼してください  フォームはこちら

    ・転出生の学年、組、氏名
    ・転出日(予定日可)
    ・転出先の元学校名(市内の場合)
    ・使用していた端末管理番号(Chromebook,iPad)

  アカウントの削除・台帳記入作業等への入力(庁舎勤務IT)

    ・転出日から1か月後にアカウントの削除を行う(市内転出時はGoogleのみ継続利用)
    ・共有文書→「端末管理台帳」に取り消し線をひく
    ・共有文書→「転出入ファイル」に追記