日誌

東っ子ニュース 令和2年度

3・4年生 ミニ運動会

3・4年生 ミニ運動会

10月30日(金)
3・4年生の合同ミニ運動会が行われました。
いつもは5・6年生が中心となって運営される運動会ですが,今回は3・4年生みんなで力を合わせて運営まで行いました!

《開会式》
  

《80m走 カーブを走れ!/マッハGO!GO!GO!》
    


《3年 たまごリレー》
   

《4年 台風の目》
   

《花笠音頭》
     

《応援席》

   

《紅白対抗リレー》

 
 

《閉会式》
  

【子ども達の声から・・・】
・赤白関係なくみんながんばった。
・力を合わせてがんばることができた。
・4年生が応援してくれたので,自分も4年生を応援した。
・全力を尽くせた。

競技も係の仕事も全力で臨み,印象深い運動会にすることができました。

2年生 サツマイモほり

2年生 サツマイモほりをしました!

6月から,植えて育ててきたサツマイモ。
「どんな大きさなんだろう?」
「いくつとれるかな?」
「楽しみ!」
そんな声が聞こえてくる中,本日収穫を行いました。

 
「サツマイモがつながっている!」
「赤ちゃんみたい!」
「とても大きいサツマイモ!」
サツマイモの苗を植え始めてから,5か月が経ち,土の中でどんどん成長したサツマイモ。
一生懸命に掘り進め,さまざまな形や大きさのサツマイモがとれ,
子供たちもとても嬉しそうな様子が見られました。

 

その後,代表者3名が栄養士さんと調理員さんに,サツマイモを給食に出していただけるようお願いをしにいきました。

 

調理員さんからは「頑張ります!」と言っていただき,給食にサツマイモが出る日が楽しみになりましたね。

読書感想文 表彰

少し前のことになりますが・・・

9月に柏市内の読書感想文審査会が行われ,本校からは代表3名の作品が出品されました。
今年の夏休みは短く,読書感想文は必須の課題ではありませんでしたが,代表者以外にもがんばって取り組んでくれた子がいました。
今年は全校集まっての表彰が行えないため,校長室にて代表の児童に賞状を渡しました。

  
 

ぜひ来年も取り組んでもらえたらと思います!
これからも読書を楽しんでくださいね。

5年東っ子スペシャルナイト祭

5年 東っ子スペシャルナイト祭 10月23日

 10月23日(金)に林間学校に替わる行事として「東っ子スペシャルナイト祭」を行いました。今年だからこそ,できることを子ども達が考え企画しました。
 当日,胸をワクワクさせながらお昼に元気いっぱいに登校。学年全員で円陣を組み気持ちを1つにさせて「東っ子スペシャルナイト祭」がスタートしました!

      

 最初の活動は「スペシャル謎解き学校レクリエーション」です。レク係が一生懸命問題を考え校内に問題を配置したり,いろいろな先生に問題を出題してもらったりして,学校全体を歩き回りながら難問にチャレンジしました。「難しい!」「分かってスッキリした!」といった声が学校中に響き渡り,子ども達は満面の笑みを浮かべていました。

      

 次の活動は,「ホットドッグ作り」です。ホットドッグ係は,みんなが美味しいホットドッグを作れるようにと,作り方を歌にして一生懸命説明してくれました。かまどからホットドッグを取り出すと…ホクホク美味しいはずでしたが,表面がまっくろくろすけ状態に…食べれる部分を見つけ,頬張り友達と笑い合う姿が印象的でした。

      
 
 次の「きもだめし」では,本物のおばけが驚く程,子ども達の仮装のクオリティーが高く,学校が恐怖と悲鳴でいっぱいになりました。全員が無事にゴールできて本当に良かったです!

      

 「キャンプファイヤー」は,残念ながら校庭では行えませんでしたが,各クラス,火の神に誓いを立てて炎を灯しました。その後,子ども達はグループリーダーが作ってくれた学年旗を囲み,全力で歌って踊り,笑顔がはじけました!

       

       

 最後の活動として,とても楽しみにしていた「手持ち花火」も,残念ながら中止に…
しかし,中原町会の方々によるサプライズの打ち上げ花火に子ども達は目を輝かせて見ていた姿がとても印象的でした。

       

 今回の行事を通して,子ども達は様々な活動を行う上で全力を出すことが,大変であることと共に気持ちがいいことを学びました。
この行事で学んだことを5年生の残りの生活を過ごし,最高学年の準備をしていきたいと思います。
「東っ子スペシャルナイト祭」にご理解とご協力を賜り,ありがとうございました。

1年生 公園探検に行きました!

1年生 公園探検に行きました!

10月27日に,増尾緑地公園と防災公園へ行きました。

1年生にとって,初めての学校の外での活動です。
出発前から,子どもたちはワクワクドキドキした様子。少し興奮気味でしたが,いざ校門を出ると,約束を守り,上手に並んで歩くことができました。

公園では,秋を探したり,遊具で遊んだり,楽しく活動していました。



      
 わ~い!どんぐりがいっぱいおちてるよ~

    
 ぼうしつきはっけん!     どんぐりからねっこがでてる! 

      
 おちばのうえはふかふか♪   え~いっ!

    
このゆうぐおもしろいねー    きりかぶでとびばこができるよ!
   
     
しばふのさかみちでゴロゴロ~ きもちいいなぁ




子どもたちは,全身で秋を感じ,のびのびと活動していました。

今後,拾ってきたドングリを使って,こまやめいろなどのおもちゃやアクセサリーなどを作っていきます。