日誌

東っ子ニュース 令和2年度

NEW くすのきかぼちゃを切ってみました。

くすのきかぼちゃを切ってみました。

 くすのき畑で大きく育ったかぼちゃ。その重さは、なんと14㎏!!
 収穫後、約1ヶ月間廊下に置いておいたので、他の学年のみんなも、興味をもって見たり触ったりしてくれていました。
 
 その大かぼちゃを切ってみたら、なんと! かぼちゃの中で種が発芽して、もやしのような芽が出ていました!!「芽が出た種はぺったんこ、出てない種は、丸いね。」
気付いた人もいました。
 
 切ったかぼちゃの中をみんなでくり抜いて、この後は、『ジャック オー ランタン』を作る予定です。ハロウィンに向けて、手作り衣装も作り始めています。
 

2年生 町たんけん

2年生 町たんけん本番!10月14日(水)

本日は,雨に降られることもなく,無事に町たんけんへ行ってくることができました。
グループごとに,見学の準備をしてきて,ついに本番です!




グループに入っていただくお家の方々,そしてボランティアの方々にしっかり挨拶をして,写真をパシャリ。

ついに町たんけんスタートです!

 

光ヶ丘商店会のみなさんにご協力いただき,さまざまなお店や施設を
見学させていただきました。

準備していた質問を,ていねいにお店の人に聞き,子供たちもとても楽しくすごしました。
 

 

もともと知っていたことを,質問することでより詳しく知れたり,
初めて知ったことがたくさんあったり・・・。
自分たちが住んでる町のお店や施設のことがより詳しく学べた様子でした。

お忙しい中,見学させていただいたお店や施設の方々,
おうちの人やボランティアの方々のおかげで,本日は無事に町たんけんへ行くことができました。
「楽しかった!」「おもしろかった!」「初めて知った!」
など戻ってきてから,喜びの声がたくさん聞こえてきました。
本当にありがとうございました。

町たんけんで学んだ今回のことを,これからの生活科の学習で生かしていき,
最後の発表のまとめへとつなげていきたいと思います。
今後とも,よろしくお願いいたします。

2年生 町たんけん下見

2年生 町探検の下見へ行ってきました!

生活科の授業では,「町はかせになろう!」と題して
14日に町探検へ行くことになっています。
その前に,本日はルートの確認へ行ってきました。


安全にも留意して,当日見学させて頂く光ヶ丘商店会のお店を中心に
下見へ行きました。

「こんなものもあるんだ!」「初めて知った!」と飛び交う声。
そしてお店の人が出てきて,手を振ってもらえる場面もありました。
普段通っている通学路でも,授業として歩いてみると,様々な発見がありましたね。
また,横断歩道や信号機が多いことに気づいた子どもたちもいました。

 

今回の下見を,残り1週間の生活科の授業で活かし,
当日の町探検を迎えたいと思います。
当日は,ボランティアの方々のお力も頂きながら,学習してきます。

くすのき学級 紙すき、がんばっています!!

くすのき学級 紙すき、がんばっています!!

くすのき学級では、
生活単元学習の一環として「紙すき」に取り組んでいます。
毎日、少しずつ進めています。

今日は、牛乳パックのパルプ部分をシュレッダーで細かく刻みました。

興味をもって真剣に作業に取り組む子供たちの姿は、
小さな職人のようでした。
 

 

1・2年生合同東小ツアーズ

1・2年生合同東小ツアーズ 9月25日(金)

コロナウイルスの影響で,様々な行事が行えなくなってしまいましたが,
1・2年生では,学校探検を踏まえ,東小ウォークラリー「東小ツアーズ」を行いました。
めあては「ルールを守って楽しく行おう」です。

2年生では,実行委員・ポスター係を決め,本日に向けて準備を行いました。
ポスター係は,ポスターをていねいに作ったり,事前に1年生にアナウンスをしにいったりしました。

 

そして本日「始めの会」を皮切りに東小ツアーズがスタートしました。

 

楽しいミッションは6つ!(晴天なら7つ)

①図書室でお題にかかれた本を見つけられるかな?
 

②校長先生にじゃんけんで勝とう!
 

③むかし遊び名人!
 

④協力して風船を運ぼう!
 

⑤ポーズを合わせて写真を撮ろう!
引いたカードのお題に合わせて,ペアで写真を撮りました。
なんのお題だったかな?


⑥学校内のクイズをすべて解けたら・・・?
 
 

答えは,「ミッションクリア」となりました!
様々なクイズがありましたね。見つけられたかな?

その後,体育館で終わりの会が行われました。
 

東小ツアーズの感想を言う代表の1年生も2年生も,
堂々とみんなの前で言えていて立派でした。

そして実行委員の2年生は,休み時間も使って
めあてを立てるところから会の練習・司会進行まで本日までよく頑張りました。
今回の経験を生かして,また様々なことにチャレンジしていってほしいと思います。

最後に,今回の東小ツアーズでは,1・2年生が協力してミッションをクリアして,
楽しく回ることができたようです。
今後も,1・2年生でなかよく楽しく学校で過ごしていきましょう。