日誌

2020年7月の記事一覧

2年生 1年生に学校紹介

2年生 1年生に学校紹介

2年生は生活科で「1年生に学校紹介をしよう」という学習を行ってきました。
感染症対策のため,今年はリーフレットを作り,ペアの1年生に紹介をしに行きました。

リーフレット作りでは,「ていねいな字で書こう。」「1年生に伝わるように書けているかな?」等の声が飛び交い,
お兄さんお姉さんとして頑張ろうとする姿が見られました。

そして迎えた当日。


朝から「ドキドキする!」「頑張ろう!」という声が聞こえてきました。
1年生の教室へお邪魔して・・・あいさつからスタートです。



その後ペアのところで名刺交換を行いました。
そして一生懸命作った学校紹介リーフレットを読んであげます。

 

 

1年生の目線に合わせて,学校紹介をしたり少しゲームをしたり,
堂々と話をすることができました。



1年生にも学校のことが,しっかり伝わったようにみられました。
今回の取り組みの始めと終わりには,手洗いや消毒もしっかり行い,
感染症対策に取り組みながら行いました。

2年生は、お兄さんお姉さんとしての第一歩。
今日は、その心の成長が感じられたようです。
これからも1・2年生のペアで仲良くしていきましょうね。

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策について
 7月8日に柏市教育委員会から「学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン Ver.2」が出され,地域の感染レベルを判断しながら対策を講じる方針が示されました。現在は一番低位のレベルで,清掃活動も以前のように児童にさせることも可となりましたが,本校ではもうしばらく教職員による清掃と消毒を続け,7月28日からの短縮日課を利用して徐々に清掃場所や方法について安全に配慮しながら開始していく考えです。
 
 学校で行っている感染症対策について一部ご紹介します。
①手洗い
 厚生労働省や医師の勧告で,対策の一番に挙げられているのが手洗いです。登校したらまず手洗いをします。また,外から教室に入るとき,給食の前後,トイレのあと,共用のものを触ったときなどにも手洗いをします。
 流しにあるのは固形石鹸ですが,水で流しながら泡立てて使い,衛生に気をつけています。トイレには泡状の液体せっけんを置いています。液体せっけんの購入が難しい時期もありましたが,順次増やしていく考えです。



②給食
 全ての児童が給食前にせっけんによる手洗いを徹底していて,給食の配食は健康状態を確認した給食当番及び教職員で行っています。毎回「給食当番衛生チェック」表に基づき,体調,爪,手洗い,白衣・マスクを確認して準備を始めます。配食しやすいように皿数を減らしたり,袋詰めのものにするなど工夫しています。給食当番は配るものによってビニール手袋を使用していますが,食器を扱う手は滑って割ったりやけどをしたりする危険もあるため使用していません。手洗いを十分することで対応しています。また,会食は間を取って全員前を向いて食べています。

委員会 発足!!

委員会 発足!!

6月26日(金)に委員会が発足しました。
委員会は5・6年生で構成され,学校生活がよりよくなるように活動する組織です。
今年度は新型コロナウイルスの関係で今まで通りの活動がなかなかできず,学校のためにできることを模索しながらのスタートとなりました。
第1回目は顔合わせをし,活動内容やめあてを決めました。
各委員会の活動内容や委員長から一言預かりましたので,続きもご覧ください。

 
○計画委員会 児童会活動の計画・運営を中心となって行います。
<委員長より>
私は計画委員長(児童会長)として,昨年度よりも楽しく通える学校をつくっていきたいです。今年度は行事が減ったり,あまり友達と話せなかったりしますが,児童目標である「明るく,思いやりの心を持ち,何事にも協力し,ルールを守れる東っ子」を目指し話し合いを活発にできるよう努力します。よろしくお願いします。

○歌声委員会 集会時の伴奏・指揮や今月の歌の紹介をします。 
<委員長より>
私は,みんなに歌う事の楽しさを伝え,頑張れるようにしたいです。そして学校全校にきれいな歌声を響かせられる委員会にしたいです。私たちもみなさんの歌が上達できるように努力します。なので,みなさんもしっかり練習などをして下さい。

○保健委員会 みんなを笑わせて免疫力を上げます。
(普段は石けんの設置やトイレットペーパーの補充などをしています。)
<委員長より>
私達保健委員会は,学校にいるみんながけがをしたり病気にかかったりしないように,自分のたちの仕事をしっかりとやりとげられるようにがんばっていきます。私達が,手あらいやうがいを呼びかけるので,しっかりとやってほしいです。


○生活委員会 清掃用具の管理やあいさつ運動などを行います。
<委員長より>
私達生活委員会は,毎日「東っ子生活運動」という活動をしています。今年は一年生のお世話ができないので生活委員が朝くつ箱やろうかなどでサポートしていきます。全校のみなさんは毎日元気よくあいさつをしましょう。私はこれからあいさつができるよりよい学校にしていきます。

○広報委員会 校内の掲示物の管理や新聞などを使った広報活動を行います。
<委員長より>
私は広報委員会の委員長として,委員会で決めた目標「みんなが協力して分かりやすくきれいな字で書いて,みんなが楽しめる新聞を作ろう。」を達成できるようにがんばりたいと思っています。みなさんが私達広報委員会が作った新聞や掲示物を見てくれるとうれしいです。よろしくお願いします。

○栽培委員会 花壇やプランターの管理をします。
<委員長より>
ぼくは委員長として,責任を持って明るく,楽しくそしてていねいに活動のできる委員会にしていきたいです。活動は,主に学校の落ち葉集めや花だんに水やりなどしているので,季節の植物,落ち葉の量など自然を感じてほしいです。

○放送委員会 休み時間の終わりに音楽を流したり,集会の放送機器の用意をしたりします。
<委員長より>
私は,放送委員会を,時間を守ることができる委員会にしていきたいです。なぜなら,去年の放送委員会は放送を流す時間がおくれてしまうことがあったからです。なので,今年は時間をしっかり守っていきたいです。みなさんも放送を聞いて,行動できるようにしていきましょう。

○給食委員会 給食メモを読み上げます。(例年は給食ワゴンの片づけチェックなどを行っています。)
<委員長より>
ぼくが,給食委員長になってみんなに心がけてほしいことは給食をきれいに残さず食べることです。好ききらいを少しでもなくして,たくさん食べて給食を作っている人に感謝の気持ちを伝えたいからです。みなさんでがんばりましょう。

○図書委員会 本の貸し出し返却処理や図書室の環境整備をしています。
<委員長より>
私が図書委員長としてがんばりたいことは最近図書室にくる人が少ないのでたくさんの人がきてくもらえるようにしたいです。また図書室でみんなが楽しく本が読める場所にしていきたいです。委員長は大変だけどがんばっていきたいです。

○体育委員会 安全に遊具や体育用具が使用できるように管理や声かけをしています。
<委員長より>
学校全員が楽しく安全に運動して体力を高められるように体育委員会の活動をしていきたいと考えています。そのために校庭の安全な使い方や用具の使い方の声かけなどをしていくので協力をお願いします。またみんなが楽しめる体育のイベントや運動の仕方を楽しく紹介していきます。