にこファミ日記

にこファミ日記 令和2年度

今,できることを


 
5月7日の課題配付に向けて,早速,動画作成が始まりました。
『一日の学習計画の立て方』を動画撮影しています。

 
教室やトイレなど,子ども達が触りそうな場所を重点的に教職員で消毒作業をしました。


午後には,柏市教育委員会 指導課 専門アドバイザーの笹間ひろみ先生に来ていただいて,
今年度の校内研修についてご指導いただきました。
子ども達が登校した時に備えて,準備できることをできる範囲の中で進めています。

今月の歌(世界中の子どもたちが)

今日から5月ですね。せっかくのゴールデンウィークですが,
どこにも行けず,悲しいです。

そんなどんよりした気持ちを晴れやかにしてくれるのが歌です!
5月の歌は,「世界中の子どもたちが」です!歌って気分を盛り上げましょう!
もちろん,【3密】に気をつけて・・・

  世界中のこどもたちが

 

世界中の こどもたちが

いちどに 笑ったら

空も 笑うだろう

ラララ 海も 笑うだろう

 

世界中の こどもたちが

いちどに 泣いたら

空も 泣くだろう

ラララ 海も 泣くだろう

 

ひろげよう ぼくらの夢を

とどけよう ぼくらの声を

さかせよう ぼくらの花を

世界に 虹をかけよう

 

世界中の こどもたちが

いちどに 歌ったら

空も 歌うだろう

ラララ 海も 歌うだろう

 

ラララ…

※歌集「歌はともだち」の93ページに歌詞が載っています。

01 世界中のこどもたちが(2部合唱).mp3
(※JASRACに休業期間中のみの掲載承諾済み)

学校休業の再延長の対応

 先々週の電話連絡の際に保護者の方々からお聞きした話の中で,「朝,起きるの
が次第に遅くなってきた。」「課題の取り組み方が難しい…」「運動不足が心配」
「ゲームばかりやっている」など…いろいろなお悩みの声をいただきました。

 残念ながら,子ども達と一緒に生活できる日が,また延びてしまいましたので,
次の課題作成の前に,教職員で「今,自分たちができること」について話し合い
ました。
今,大切にしたいことは
① 生活のリズムを取り戻すこと ②学校とのつながりを途絶えさせないこと
 
 そこで,次のような取り組みをしていきます。
・課題がわかりやすいように動画を作成し,配信します。
・メッセージ動画を朝と夕方の決まった時刻に送ります。

・学校の再開が決定するまで,週に1回程度の課題配付日を設けます。

・一日の過ごし方について,配付日に具体的に説明します。
(動画を作って,保護者にも同じ言葉で支援してもらう)
 これからの課題は,まだ習っていない学習を多く取り入れていきますので,
困った時には,遠慮なく学校までご連絡ください。

 お電話の中で,いろいろと工夫されているご家庭もたくさんあることが
分かりました。何かよい工夫やアイディアをご紹介いただけたら,お知らせします。


たんぽぽ学級の久保田先生を講師に,動画作成の研修を行いました。
(3密に気を付けながら)

今月の歌(エール‼)


   今月の歌 (エール!!)  
  今月の歌は,エール!!です。
 『世界中(せかいじゅう)の 笑顔(えがお)を集(あつ)めて 
   そんな 君(きみ)に エールを送(おく)るよ

   だから 君(きみ)も 笑顔(えがお)を見()せて  
   ほら 夢(ゆめ)が 見()えてくる』
   みんなと一緒にこの歌を元気に歌える日が来ることを 
   楽しみに待っています。 ぜひ,ご家庭でも歌ってみてください。


   下をクリックすると,歌詞が出ています。 下の方には,歌声も聞けるようになっています。
   https://kashiwa.ed.jp/otsu2-e_nc2/?page_id=101
   (※JASRACより休業期間中のみの掲載承諾について確認済み)

電話連絡


 休業が延長になり,子ども達と会えない日々が続いており,寂しい学校が続いております。先週の課題配付の際には,保護者の皆様にご協力をいただきありがとうございました。

 教職員は,コロナウィルスの感染拡大防止のため,在宅勤務と出勤を交代制で行っております。学校に来ない日は,教科書を見ながら学習計画を立てたり,どんな授業を行おうか考えながら教材を作ったりしています。

 今週から出勤した日に,ご家庭に電話連絡をさせていただいております。少しでも担任の声を聴いて安心してもらえたらと始めましたが,子ども達の声に担任が元気をもらっているようです。保護者の方々にも,ご家庭での様子を教えていただき,ありがとうございました。

 学校には,職員が交代で勤務しておりますので,相談ごとや困ったことがありましたら,遠慮なくご連絡ください。