ブログ

にこファミ日記 令和3年度

ロング昼休み

 今年度から,ロング昼休みを火曜日と木曜日の週2回としました。今年度の重点の一つとして『生活リズムを整える』を設定しました。その具体的な姿「進んで外遊びをする」を目指して,ロング昼休みを2回に変更しました。
 難しい説明になりましたが,「体を動かして→たくさん食べて→しっかり寝る」このリズムをつくりましょう!!ということです。
 
 
 たくさんの二小ちゃん達が,楽しそうに校庭をかけ回っていました。
 

2年 避難経路確認

 2年生は4時間目に避難経路確認を行いました。まず始めに机の下にもぐり,地震がおさまったのを確認して,防災頭巾をかぶって教室の後ろに並びました。
 
 2年生はPTA会議室横の避難口から校庭に出ていきます。
 
 みんな,マスクの上からさらにハンカチを口にあてて,素早く避難することができました。

身体測定(4~6年)

 
 身体測定の前に,養護の佐々木先生から「感染予防について」と「睡眠」についてお話がありました。今年度の本校の重点目標の一つ『生活リズムを整える』健康な心と身体のために,意識していきましょう。

 今日は4~6年生が身体測定を行いました。昨年度までは,手書きの「健康の記録」に記入して配られましたが,今年から校務支援システムで身体測定の結果も管理するようになりました。そのため,計測結果もその場でパソコンで入力されます。
 身長は,どのくらい伸びているのか…楽しみですね。

1年生 初登校‼

 今日は,二小ちゃんの新しい仲間たちが入学式後の初登校です。登校するとすぐに手を洗って,教室に入ります。みんな,自分の教室にまっすぐに向かっていきました。
 
 まずは,ランドセルや水筒の片づけ方を学習しました。持ってきた書類を先生に提出したり,連絡帳にお手紙を貼ったりしました。
 
 トイレの使い方や防災頭巾のかけ方も練習していました。
 
 木曜日までは午前中で下校します。また,明日,待っていますよ。絵文字:晴れ

令和3年度 入学式

 晴天に恵まれた入学式となりました。校門でゆったりと写真を撮ることもできました。
 
 自分のクラスを確認した後も友だちのクラスを確認する方がたくさんいました。
 
 受付で書類を提出したときに,健康観察や検温・手指消毒を行いました。体育館に入ると,通学路コースを確認したり,座席に置いてある書類を点検したり…と,保護者の皆さんのご協力のおかげでとてもスムーズに進みました。
 
 ピンとした姿勢で,みんなしっかりとお話を聞いていました。立派な1年生です。
 
 担任の先生に続いて,ニコニコ笑顔で退場していました。
 
 教室に戻ってトイレに行って手洗いをすませると,さっと自分の席に座って,担任の先生のお話を聞いていました。
 1年生のみなさん,明日から元気に学校に来てくださいね。