ブログ

にこファミ日記 令和3年度

はじめての給食

 今日は,1年生のはじめての給食絵文字:食事 給食でした。初めてのメニューは「カレーライス」。当番のお友だちが蓋を開けると「いいにお~い絵文字:笑顔」と,ニコニコ笑顔になっていました。
 
 
 補助の先生にも手伝ってもらいながら,自分たちで配膳をしてもりもりとたくさん食べていました。飛沫防止シートも上手に準備・片付けできました。

柏市標準学力調査

 今日は,2~6年生が柏市標準学力調査を行いました。普段のテストとは違い,何ページにもわたるテスト用紙にびっくりしながらも,一生懸命に問題に向き合っていました。昨年度は中止となったので,2~3年生にとっては初めての…他の学年にとっても久しぶりのなが~いテスト問題に,かなり苦戦している様子でした。
 
 
 みんな!おつかれさま!!

この学力調査や生活アンケートを実態把握のデータとして,しっかりと活用していきます。

頑張れ!5年生!!

 5年生の教室では,4月30日の1年生を迎える会と5月21日の林間学校にむけて話し合いが行われていました。
 
 さっそく,昼休みの前半を使って「1年生を迎える会」の実行委員が話し合いをおこなっていました。5年生は,学校紹介のビデオを制作します。1年生に「学校はこんなところだよ」「楽しいところだよ!」を伝えるためにどうしたらよいのか…アイデアを出し合っていました。
 

パトリック先生

 
 今年度のALTは,ガーナ出身のパトリック先生です。とても明るくて,気さくに話しかけてくれます。昨年は英語教室の先生で,その前は中国で英語を教えていたそうです。だから,英語だけでなく中国語も少し話すことができるそうです。日本語も覚えたら,3か国語マスターとなりますね。
1年間,よろしくお願いします。

Google Meet に挑戦

 
 teamsでうまくつながらなかったので,Google Meet でクラスルームをつくってオンライン会議を行いました。操作上のトラブルはいくつかありましたが,スムーズにつながり対面することもできました。動きもカクカクしなかったので,今月末の「1年生を迎える会」は,オンライン上ではありますが,音声だけではなく顔を見て開催できそうです。