大一小ニュース

2023年7月の記事一覧

3年生:めざせキーボー島王!

ローマ字の学習をしてきた3年生は、Chromebookでのキーボード入力も「キーボー島」のソフトで練習してきました。

30級からスタートし、どんどん級を上げててきています。

1級まで合格した子には「キーボー島王」の賞状が授与されました。

夏休み中もどんどん挑戦して級を上げましょう!!(3年 松山)

充実した1学期でした

各クラスで、一人一人に通知票を手渡しました。

いよいよ、明日から夏休みです。

今年度は、コロナの影響もなくなり、修学旅行や林間学校などの行事もしっかりした内容で行うことができました。

新たにコミュニティスクールも開始され、たくさんの地域の皆様にご来校いただきました。

地域や保護者の皆様に支えられ、とても充実した教育活動となりました。

どうぞ、引き続き、ご支援・ご協力をお願いします。

また、夏休み中も子供たちが安全に過ごせますよう、見守りをお願いします。(校長 佐和)

 

1~4年 着衣泳

先日の高学年に続き、1年生から4年生も体育の時間にプールで、着衣泳を行いました。

夏休みは、海や川などに行く機会が増えます。

万が一の時には、体験したことを思い出し、あわてずに行動してほしいと思います。(校長 佐和)

関連記事は下記より

https://kashiwa.ed.jp/otsu1-e/blogs/blog_entries/view/103/efc41de3b2e91a74b714adea97980218?frame_id=120

 

かき氷パーティ

あおぞら学級とそよかぜ学級で、かき氷パーティを行いました。

暑い日にぴったりのイベントです。

どんなシロップにしようか、何をトッピングしようか、それぞれが考えて工夫していました。

作業も協力していて、たのしい時間になったようです。(校長 佐和)

柏市民新聞社の取材

6月28日にたくさん(25名)の地域の方にお越しいただき、インタビュー形式で教えてもらった活動について、柏市民新聞の記者の方が取材に見え、6年生の子供がこたえました。

地域のことを教えてもらった感想や、自分たちが取り組んでみたいことなどをしっかり話していました。

記事が掲載されましたら、お知らせします。(校長 佐和)

関連記事は下記から

https://kashiwa.ed.jp/otsu1-e/blogs/blog_entries/view/98/00fa4d756594845bd6fe16de5d0c372d?frame_id=34

 

 

今日は七夕

今日は七夕です。

現在のような七夕飾りになったのは、江戸時代だと言われています。

子供たちが学ぶ場が寺小屋だった時代、習字や習い事の上達を願って短冊に願い事を書くことが広まってきたそうです。

現在の子供たちの願い事は、さまざまです。

みんなの願いが叶うといいですね。(校長 佐和)

      

大津ケ丘について知ろう!

「コミュニティスクール スタート!」で地域の方々にインタビューをした情報を

それぞれの学級でグループごとにまとめ、クラウドで共有しました。

「たくさんの地域の方々に支えられている」

「地域にはたくさんの良いところがある」

「もっと地域を良くしたいという願いを持っている方がたくさんいらっしゃる」

「地域の方々は私たちにも期待してくれている」

など、これからの学習の鍵になりそうなことに気づくことができました。

地域の方々の願いや期待に応えられるよう、これからの学習を進めていきます。

(長期研修生 小林)

 

学校ホームページで情報発信をしよう!

本校の学校ホームページでは、ホームページ委員会8名が日々情報発信をしています。

情報活用能力や言語能力を養う上でもとても良い学習になっているのですが、

委員会以外の児童はなかなか校外へ向けた「情報発信」を経験する機会がありませんでした。

そこで、これから学習の中で情報発信の練習や体験をできるよう5、6年生を対象に「情報発信」について考える授業をしました。

授業の最後には1人1台端末でテストを実施し、合格すると「情報発信ライセンス」をGetできます。

どの学級も真剣に情報発信の良さや危険さなどについて考え、無事全員がライセンスを取得することができました。

SNS等で容易に情報発信できる今、将来困らないよう適切に情報発信をできる力を身につけてほしいと願っています。

また、情報発信を通じて、これまでよりも少し広い世界の力になれることも学んでいきたいと考えています。

 

情報発信の第1弾は、5年生の林間学校でした。

今回は係児童に限りましたが、自分たちの端末を活用して3日間で20もの記事を投稿することができました。

活動の様子がよくわかる記事になっているので「大一小子どもブログ」をぜひご覧ください。

(長期研修生・小林)