ブログ

今日の給食

9月12日 鶏肉のトマトソースかけ

9月12日 牛乳 ソフトフランスパン 鶏肉のトマトソースかけ じゃが芋のチーズ煮 卵入りジュリエンヌスープ 巨峰

 

フランス料理に合わせソフトフランスパンです。パン職人の伝統技術や食文化が継承されるように,2011年11月,フランスパンの一種「バケット」がユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。ジュリエンヌスープは千切りスープのことで,フランスでは切り方が料理の名前になるものが多くあります。

9月11日 青森県郷土料理 芋のおづけばっと

9月11日 牛乳 ご飯 豚肉の生姜炒め キャベツの昆布和え 芋団子の味噌汁(いものおづけばっと)

 

“いものおづけばっと”は「一口大のじゃが芋団子が入った味噌汁」という意味で,青森県下北半島の東通村の郷土料理です。春から秋にかけて“やませ”と呼ばれる冷たく湿った風が吹くため,米が育たなかった時に,栄養面の優れた腹持ちのよいじゃが芋がよく食べられていました。

9月10日 秋味カレーライス(麦ご飯)

9月10日 牛乳 秋味カレーライス(麦ご飯・カレー) わかめサラダ 冷凍みかん

 

秋においしいさつま芋や大豆の入ったカレーにしました。カレーのスパイスは,暑さや疲れた体でも食欲がわいたり,免疫を強くしてくれたりします。しっかり食べて元気に過ごしましょう。全部で650キロの具材を入れ,りんごや玉ねぎで甘味をひき出した具沢山カレーです。

9月9日 重陽の節句 なすとピーマンの鍋しぎ

9月9日 牛乳 麦ご飯 秋刀魚の蒲焼き なすとピーマンの鍋しぎ 菊形かまぼこと千切り野菜の汁物

 

9月9日は,重陽の節句で健康で長生きを願う行事です。9日(くんち)になすを食べると病気にならないという言い伝えがあります。「鍋しぎ」は,鍋を使って作る味噌炒めのことをいいます。ナスを縦半分に切ったものに味噌を塗って焼いたものを「しぎ焼」ということから,鍋しぎになりました。

9月6日 柏市産梨 豊水

9月6日 牛乳 ビビンバ(麦ご飯・肉・野菜) 卵わかめスープ 柏市産梨(豊水)

 

今日は柏の旧沼南地区でとれた梨を480個くらい使っています。幕張にある工場で洗ったり切ったりした後,みなさんの学校に届いています。千葉県は,土壌条件・気象条件に恵まれ,産出額・生産量・栽培面積ともに日本一です。生産者の高い栽培技術と栽培適地で,糖度が高くおいしく実った梨です。

*皮も食べられますが,気になる人はスプーンでむいて食べてください。

 また気になる部分はスプーンで取り除いてください。

9月5日 鯖の生姜煮

9月5日 牛乳 ご飯 鯖の生姜煮 礒香和え ごま仕立て味噌汁

 

“和食”は,日本の豊かな自然を尊重した食文化です。2013年12月にユネスコの無形文化遺産に登録されました。「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂が少なく,日本人の長寿や肥満防止に役立っています。一汁三菜を基本とする栄養バランスのよい和食を食べ,元気に今学期も頑張りましょう。

9月4日 2学期給食開始 ツナ入りカポナータスパゲッティ(スパゲティ)

9月4日 牛乳 ツナ入りカポナータスパゲティ(スパゲッティ) バジルドレッシングサラダ チーズドック

 

今日から2学期の給食が始まりました。みなさん、夏休みは元気に過ごしていましたか?まだ少し気温が高いときがありますが、食べて元気に過ごしてください!2学期もよろしくお願いします!

7月18日 夏野菜のキーマカレー

7月18日 牛乳 夏野菜のキーマカレー(麦ご飯・カレー) フルーツ寒天 味付け小魚

夏が旬の野菜「かぼちゃ」「なす」「ピーマン」を,ひき肉と合わせてキーマカレーにしました。夏野菜に色の濃いものが多いのは,野菜自身を夏の強い日差しから守るためでもあり,その野菜を食べた人の体も同じように病気などから守ってくれます。1学期最後の給食もしっかり食べて,楽しい夏休みをむかえましょう!

 

じゃが芋となすは一度油で揚げています。

7月17日 ハンバーグアップルソースかけ

7月17日 牛乳 胚芽パン ハンバーグアップルソースかけ ゆで野菜のごまサラダ ミネストローネ

 

ミネストローネは,季節の野菜を上手に使った具沢山のスープで,イタリアの人たちの健康を支える有名な家庭料理です。各家庭ごとに味がちがうそうで,日本のおみそ汁のような存在なのかもしれませんね。野菜の栄養がたっぷりのミネストローネを残さず食べて,みなさんも元気に頑張ってください。

7月16日 いかのレモンソースかけ

7月18日 牛乳 ご飯 いかのレモンソースがけ 枝豆とキャベツの中華和え かきたまコーンスープ ドライプルーン

いかは体のほとんどが筋肉です。その筋肉の中にいかのうま味成分が含まれているので,よくかんで筋肉をこわすことで,うま味がじわじわと口の中に出てきます。いかに限らず,慌てずにしっかりよくかんで食事をすると,食材それぞれのおいしさがわかりますよ。