文字
背景
行間
今日の給食
11月5日 鶏肉の味噌焼き
11月5日 牛乳 ご飯 鶏肉のごま味噌かけ かぼちゃのレーズン和え かきたま汁
かぼちゃは,夏に収穫されますが,2-3か月保存すると水分が抜けホクホクとおいしくなります。免疫を高めるβ-カロテン(ビタミンA)・ビタミンC・ビタミンEがそろっている食材です。また,ミネラル豊富なレーズンと一緒に和えました。運動する時の補食や弁当にもお勧めです。
10月31日 ハロウィン献立
10月31日 牛乳 コッペパン 鶏肉のオニオンソースがけ マカロニサラダ 鮭のクリームシチュー かぼちゃプリン
10月30日 にら入り豚丼(麦ご飯)
10月30日 牛乳 麦ご飯 にら入り豚丼の具 キャベツと生揚げの味噌汁 ぶどうゼリー
にらと豚肉の組み合わせは美味しいだけでなく栄養的にも相性バツグンです。豚肉には疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。にらにはビタミンB1の吸収をよくする硫化アリルという成分が含まれているので,にらと豚肉を合わせると疲労回復効果がアップするそうです。
10月29日 カレーうどん(うどん)
10月29日 牛乳 カレーうどん(うどん) ひじきのかき揚げ じゃが芋のごま酢和え
ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。江戸時代の料理の本に「鹿のしっぽに似ているのでこの漢字になった」と説明されているそうです。ひじきやわかめなどの海藻は,食物せんいやミネラルを豊富に含んでいます。今日はかき揚げですが,サラダや煮物でもよく登場するので,しっかり食べましょう。
10月28日 鶏肉の唐揚げ
10月28日 牛乳 ご飯 鶏肉の唐揚げ ごぼうとキャベツのお浸し 豚肉と大根のすいとん汁
小麦粉のお団子をおつゆに入れた「すいとん」は,地方によって作り方・具材・味付けが違い,その土地ごとの郷土料理として食べられています。呼び名も「ひっつみ」「ちぎり」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」など様々です。関東地方では今日の給食のようにしょうゆ味で作ることが多いようです。