日誌

2021年6月の記事一覧

晴れ 西原っ子を支える先生(給食室)

 暑くて,何をするにも元気が出ない日々が続きますが,各教室に取り付けられたエアコンのおかげで快適な学習環境が整えられています。ありがたいことです。
 しかし給食室のこの部屋にはエアコンがありません。お湯の熱気と相まって,湿気も高い部屋となっています。夏は暑く,冬は寒く…という中で,毎日「おいしくて」「安全」な給食を目指して,日々西原っ子のことを思い,私たちに提供してくれています。
 600人以上が使っている食器を手作業で一枚一枚洗っている姿を見かけました。毎日毎日,本当にありがとうございます。西原小の給食,とーってもおいしいですよ!

西原っ子を支える先生(理科)

 暑い中,子ども達が表現発表会の練習を頑張っている中,理科授業支援員の先生は,理科の授業で使う作物を植えるため,学校畑を整備していました。今週は特に暑い日が続いたので,熱中症に気をつけながら,作業を休み休み行っていました。雑草だらけでしたが,全て手作業で抜いた後,耕運機で耕し,畝を作り,苗を植えてくれました。
 5年生のアサガオ,6年生のじゃがいもやホウセンカなど,授業で使う際は感謝の気持ちを持って,学習に臨みましょうね。

  

  整備前  →  整備後 


 先生,本当にありがとうございました。

病院 歯科健診

 今日は校医の先生が来校され,低学年の歯科健診を実施しました。静かに並び,一人ひとり先生の前に立ち,口腔内を見ていただきます。西原っ子の口腔衛生のために,ご自身の医院の診療時間の合間をぬってご来校いただき,感謝の気持ちでいっぱいです。

 たかの歯科医院の髙野正博先生
本日はご多用の中,本当にありがとうございました。