日誌

西原小日記 令和3年度

バス 12/8校外学習(3年生明治なるほどファクトリー、つくばエキスポセンター)

  あいにくの天気でしたが、3年生が校外学習に出かけました。行き先は茨城県にある明治の工場見学とつくばエキスポセンターです。社会科や理科で学習した事柄を、自分たちの目で確かめるよい機会となりました。明治なるほどファクトリーでは、製品がどのようにできて、どのように消費者に届くのかを生産ラインを見せていただきながら、働く人の服装や、安全に作る工夫や苦労などの説明を受けました。また、SDGsの取り組みについても教えていただきました。

  昼食はつくばエキスポセンターでとりました。朝早くからお弁当の準備等ありがとうございます。


昼食後はプラネタリウムを見たり、グループごとに自由に見学したりしました。公共の施設でのマナーやグループで協力することなど、学校だけでは学べない大切なことを学んだようです。今後の学校生活でも活かしていってほしいです。

曇り 12/6今日の西原っ子(体育参観日)

 本日1・4・5年生の体育参観が行われました。師走らしい寒風の中でしたが,西原っ子たちは元気いっぱい競技し,仲間とのきずなを深めていました。1年生は入学して初めての玉入れ,徒競走でした。まっすぐ並び,まっすぐ走り,友達を応援する姿に4月からの成長を感じました。腰ふりふりチェッコリ玉入れもとてもかわいかったです。

 4年生は徒競走と綱引き,親子玉入れでした。力強く綱を引っ張る姿は,凛々しくたくましかったです。親子玉入れでは各クラスの西原っ子対クラスの保護者対決!保護者の方は,久しぶりの玉入れに熱が入り…ハンディをもらっても西原っ子は勝てませんでした。1勝5敗…でも,仲間を応援する姿が,とても素敵な4年生でした。

 

 5年生は,棒引き,綱引き,徒競走の3種目でした。2年ぶりの徒競走で,友達の走力に驚く声や,応援する声などに溢れ,とてもあたたかい光景でした。棒引きでは7本の竹を自分たちの陣地に引っ張り込む際に,作戦を立てたり声かけをしたりしているクラスもありました。綱引きでも,体が傾くくらい一生懸命に力を尽くす姿に,高学年としての逞しさを感じました。

 

 

 放課後の学級懇談会にもご来校いただき,ありがとうございました。

来週は2・3・6年生の体育参観日です。次週もよろしくお願いいたします。

 

 

晴れ 12/5今日の西原っ子③

 校庭のイチョウの木が美しく色づいた青空タイム…子どもたちを遊びの天才だなと思った瞬間です。黄色の絨毯を踏みしめる子,色づいた葉を集めてフカフカを楽しむ子,腕いっぱい抱えて投げる子…遊び方は様々でしたが,どの西原っ子も楽しそうに季節を感じていました。

晴れ 12/5今日の西原っ子②(体育参観日に向けて)

 各学年,体育参観日に向けて練習をしています。学年で集まる機会も限られた半年でしたが,学習や係活動,校外学習等を通して結束が深まり,どの学年も一致団結している様子がうかがえました。週明け月曜日には1・4・5年生が競技します。そして,4月以来の懇談会とはなりますが,担任より西原っ子の素敵な様子をお伝えできればと思います。15:00からの懇談会にもぜひお越しください。

 

 

晴れ 12/5今日の西原っ子(3年生書初指導)

 毎年恒例の書き初めシーズン到来。3年生以上は書写(毛筆)の授業で練習し,書き初め会を体育館で行う予定です。1・2年生は各教室でマジックチョークを使っての書き初め会です。

 今年初めて毛筆に取り組んでいる3年生対象に,講師の先生をお招きして,書初め用の大きな筆の扱い方や文字の書き方などを教わりました。来週また先生に来校していただき,本番用の用紙を使い体育館の床で書く予定です。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。

 家庭科室では,6年生が調理実習を行っていました。昨年度はコロナ禍で全くできなかった実習です。食材をみんなで相談しながら切ったり,ゆでたりしながら調理を進めます。感染症対策としてアルコール消毒,換気,マスクをしながら進め,試食は黙食で実施していました。いつもながら,どのクラスも約束を守り,協力して進め,片付けまでしっかりと行う姿が見られました。素晴らしかったです。

晴れ 12/2今日の西原っ子(情報モラル教室)

 今年度,GIGAスクール構想により一人一台端末の実現やスマホの普及などで,放課後のオンラインゲーム上でのトラブル,SNSのなりすまし等,日々いろいろな案件があがってきます。そのたびに,各教室ではネットマナーについての指導を日々行っています。しかし,情報活用能力は一朝一夕には得られるものではありません。

 今日は,柏市教育委員会の先生をお招きして,低・中・高学年ごとに,ネットリテラシーを学ぶ機会を設けました。怪しいと思ったらアクセスしない,課金はしない,相手のことをよく考える。また,正しい情報かどうかしっかりと見極めて判断するなど,自分の身は自分で守るという話もありました。ご家庭で…学校で…地域で…とみんなで連携して子どもたちをインターネットの危険性から守っていきたいと思います。

 今日は,すくすくメールや学校便りでお知らせした通り保護者参観も可能でした。多くの方が話を聞いてくださったので,ご家庭と学校で同じ方向を向いて指導にあたれると思うと,とても心強いです。引き続き,全校で便利なツールを安全に使っていきたいと思います。

 また,最後に実施した高学年の部では,保護者用のパイプ椅子を片付けたり,暗幕を開けたりと6年生が積極的に行動し片付けてくれ,ここでも最高学年の姿を見せてくれました。本当に素晴らしい西原小自慢の6年生です。いつもありがとうね。

バス 12/1校外学習(2年生アンデルセン公園)

  早朝までの雨が心配されましたが、2年生が校外学習に出発しました。朝早くから、お弁当作りや準備などありがとうございました。2年生ですが、昨年度はコロナ禍でバスに乗った校外学習はできず、6年生と柏の葉公園に徒歩遠足に行きました。今年度は、バスに乗るという貴重な体験ができましたね。実行委員長と共にみんなで決めためあてを実現させるよう、頑張っています。体験学習を楽しんだり、グループや学年の絆を深めたりして、学校では学べないことをたくさん吸収して帰りたいと思います。

 

バス 11/30校外学習(1年生東武動物公園)

  あたたかい日差しの中、1年生が校外学習に出発しました。朝早くから、お弁当作りや準備などありがとうございました。バスに乗り、校外で学習するという経験は貴重です。実行委員長と共にみんなで決めためあての通り『安全な気をつけて、楽しい校外学習にしよう。』を実現させるよう、頑張っています。迫力満点な動物たちと触れ合ったり、グループや学年の絆を深めたりして、学校では学べないことをたくさん吸収して帰りたいと思います。

 

晴れ 11/25今日の西原っ子②(5年生が学校をリードする)

 勤労感謝の日に修学旅行に出かけた6年生は,今日が振替休日となり休みです。

 昨日と今日は,5年生が最高学年として学校を引っ張っています。委員会活動,特設クラブ活動,清掃活動など,学校のリーダーとして働く6年生の偉大さや大変さを肌で感じたことでしょう。こうやって,西原小の最高学年のバトンは年々引き継がれていくのですね。残り5ヶ月,5・6年生で協力しながら,楽しさや苦労などを共有し,よりよい西原小の歴史を創っていくことでしょう。5年生のみなさん,2日間,学校のためにありがとうございました。

晴れ 11/25今日の西原っ子(図工)

 図工の学習の様子です。

 3年生は,のこぎりを扱う単元です。持ち方や扱い方,片付け方などを教室で教わった後,図工室に移動し活動開始。子ども達は恐る恐るでしたが,けがをせずに切り出したいサイズに裁断することができました。これから,本格的に作品づくりが始まります。安全に気をつけて学習していきます。

 4年生は,版画の学習でした。彫りが終わり,一人一人印刷を行いました。先日の,版画教室(講師:版画家の大野隆司先生)で教わった彫刻刀の扱い方をきちんと自分のものとして習得できました。どの作品も,個性あふれる素敵な版画に仕上りました。

 

 西原っ子は,どの子も天才!芸術の秋に相応しい素敵なひと時でした。

 

バス 日光散策

  自然博物館での見学後、いろは坂を下り昼食です。

昼食後は、楽しみにしていた日光神橋付近の散策です。お土産を買ったり、食べ歩いたりするためのおこづかいを用意していただき、ありがとうございました。子ども達は,思い思いに買い物をし、友達との素敵な思い出の1ページをまた一つ増やすことができたようです。

これより、柏に向けてバスを進めて参ります。一回り、二回り成長して帰ることを、楽しみにしていてください!

バス 名瀑観光

  バスに乗り竜頭の滝・華厳の滝を見に行きました。水音を間近で聞いたり、水しぶきを浴びたりと、地元では体験できな大自然の偉大さを五感で味わった6年生です。

  中禅寺湖遊覧船の予定でしたが、強風により船が欠航。

替わりに県立日光自然博物館を見学して来ました。

  昼食後、いよいよ修学旅行最後の活動となる日光散策です。

晴れ 修学旅行2日目

  奥日光からおはようございます。こちらの朝の気温は氷点下6℃。雪がちらついています。昨日からの疲労とこの気温を考え、体調を優先し早朝の源泉散策は中止とし、起床を6:30としました。おかげで朝はゆっくりと身支度を整えて、カードゲームをしたりおしゃべりをしたりと、朝食までゆっくりと過ごしています。体調不良もなく、みんな元気です。

  夕食同様、豪華な朝食をいただき花の季を出発。実行委員を中心に出発の会を行い、きちんと礼を尽くす姿がここでも見られて大変誇らしく思いました。花の季さん、2日間お世話になり、ありがとうございました。

これから、中禅寺湖へ向かい遊覧船にて観光を行う予定です。

バス 修学旅行の夜

  チェックインをし、夕食・体験学習までの時間に同室のメンバーでおしゃべりを楽しんだり、布団を敷いたり、花の季さんに手紙を書いたり、レクをしたり…と思い思いの時間を過ごしました。

  夕食は豪華なお膳で、お腹いっぱいになるくらいいただきました。お座敷に入る前のロビーには、整然と並べられたスリッパがあり、西原小の顔として行動する6年生の素晴らしさを改めて感じました。

  日光彫体験では【ひっかき】という独特な彫刻刀を用いて、作品を仕上げました。伝統工芸に触れる良い機会になったようです。片付けまでしっかりと行う姿は、大変立派でした。

 これにて、修学旅行1日目の投稿を終了します。

 6年生はみんな元気ですのでご安心ください。

 ではまた明日。

バス ホテル花の季到着

早朝の出発にも関わらず、1日元気に過ごした6年生です。歴史の学習や事前学習で学んだ世界遺産【日光東照宮】をグループごとに見学しました。祝日でしたが、横浜や町田、潮来などいろいろなところから同じように修学旅行生が来ており、他校とお喋りを楽しんだグループもありました。

  散策後は昼食をとり、いろは坂を登って中禅寺湖を横目に戦場ヶ原へ出発。青い空に男体山の稜線が美しく映える秋晴れの中、2時間のハイキングを楽しみました。昨日までの雨でぬかるんでいましたが、みんなで歩けば楽しさに変わるようで…おしゃべりをしながら自然を満喫しました。2時間歩いた後に見た湯滝の美しさは忘れられない思い出になったようです。

  ホテル花の季に着き、実行委員中心に到着の会を行い、部屋にはいりました。今は荷物を整えて部屋のメンバーで思い思いに過ごしたり、クラスごとに買い物をしたりしています。

  この後は、日光彫の体験や夕食、入浴を予定しています。

バス 6年生修学旅行

  昨日まで雨が降っていましたが、今朝は雲の切れ目から青い空が覗いています。

 今日から一泊二日、栃木県日光方面へ修学旅行です。早朝にもかかわらず、保護者の皆様や職員の見送りを背に出発しました。

家族のもとを離れ、自分たちだけで生活し、学校では味わえない自然、文化遺産、建造物に触れ、一回り成長することでしょう。6年生にとって仲間との宿泊は初めて。楽しみです。

晴れ 11/19今日の西原っ子

 みつばち・ひまわり学級の皆さんが先日買い物を兼ねて校外学習に出かけました。その時に購入したテープで作った作品が完成し,廊下に飾ってありました。どの作品も丁寧に編み上げられていて,思いのこもったカゴに仕上がっていました。ご来校の際は,ぜひご覧くださいね。

晴れ 11/19今日の西原っ子(飼育委員会)

 本校で大切に飼っている小動物はウサギです。名前はチョコ。毎日毎日,飼育委員会のみなさんがエサやりや水替え,掃除などをしています。今回は,チョコと気軽に触れ合えるイベントを作りたいという委員会の願いが叶い,学年ごとに触れ合いの時間を設けることになりました。どの曜日も大盛況でした。

曇り 11/18今日の西原っ子(卒業アルバム写真撮影)

 6年生が校庭や思い出の場所で,それぞれ記念写真を撮っていました。クラス写真や学年写真に加え,欠席者がいて撮れなかった委員会やクラブ活動写真を撮っていました。50周年記念音楽発表会や,記念式典で大活躍の6年生。来週には修学旅行も控え,着々と成長を遂げ卒業へ歩みを進めています。どんな,アルバムが仕上がるのか…どんな有終の美を飾ってくれるのか…楽しみですね。

晴れ 11/17社会科見学(3年生消防署見学)

 社会科「わたしたちのくらしを守る」という学習で,消防や警察について学習したので,近くにある消防署に見学に行きました。お邪魔した西原分署は,本校では大変お世話になっている消防署です。先日の6年生ジュニア救命士講座(https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/56/ae711a7ca0489d18abdb76f587dc21de?frame_id=27)や,本校職員が受講したAED講習会(https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/56/66fc497b1caf891f09894a4a5859fafb?frame_id=27)など,さまざまな場面でたくさんの知識と技能を教えていただいている消防署です。

 消火の方法,消火に使う道具の説明,消火服,起震車など,様々なものを見せてくれ,一つ一つ丁寧に説明したり質問に答えたりしてくださいました。消防車に乗せていただく貴重な体験もできて,教科書だけでは学べない特別なことを得た満足感に満ちていました。西原分署の皆さん,ご多用の中見学させていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。