令和6年度 給食

2024年10月の記事一覧

スパゲティトマトソース

10月30日(水)

牛乳・スパゲティトマトソース・キャベツとしめじのサラダ・パンプキンスコーン・だいず小魚

 

【スパゲティトマトソース】

 釜いっぱいにお湯を沸かし、スパゲティを茹でます。

 茹でたてのスパゲティにトマトソースをかけていただきます。

 

【パンプキンスコーン】

 パンプキンスコーンは、ハロウィンのかぼちゃを使った一品です。

 生地にかぼちゃのペースト加え、成型してオーブンで焼きました。

 

 かぼちゃの黄色が鮮やかで、ふっくらと焼き上がりました。

 

 

プルコギのっけご飯

10月29日(火)

牛乳・プルコギのっけご飯・切干大根の中華サラダ・わかめと卵のスープ・ヨーグルト

 

【プルコギのっけご飯】

豚肉、春雨、ピーマン、にんじんを炒め、醤油で味付けしました。

春雨によく味が染みて、ご飯が進みます。

鰆のねぎみそ焼き

10月28日(月)

牛乳・ひじき御飯・鰆のねぎみそ焼き・アーモンド和え・かぶの味噌汁・大学芋

 

【鰆のねぎみそ焼き】

 鰆にねぎ、味噌、酒、砂糖を合わせた味噌ダレに漬け込み、オーブンで焼きました。

 味噌の風味が魚とよく合います。

 

 

 【大学芋】

 秋の味覚さつま芋を使った一品です。油で揚げたさつま芋に甘辛い蜜と黒ゴマを絡めて仕上げました。

 さつま芋の甘みとホクホクとした食感がおいしいです。

 

 

 

ポークカレーライス

10月25日(金)

牛乳・ポークカレーライス・わかめとコーンのサラダ・アセロラゼリー・小魚

 

【ポークカレーライス】

 カレーライスは給食人気のメニューです。程よい辛みとスパイスの風味でご飯が進む一品です。

 カレールウは、給食室で手作りしているため、各学校よって辛みや風味が異なります。

 南部中特製カレーを味わってください。

 

鯵のごまフライ

10月24日(木)

牛乳・ご飯・鯵のごまフライ・礒香和え・彩りきんぴら・のっぺい汁・メープルアーモンド

 

【鯵のごまフライ】

 「鯵のごまフライ」は、金ムロアジという種類の鯵を使いました。

 ごまを加えた衣をまぶし、油で揚げました。

 衣がサクサクとした食感で、ふっくらとした鯵がおいしい一品です。

 

 

【のっぺい汁】

 のっぺい汁とは、里芋や根菜を加えた汁物で、全国的に親しまれている郷土料理です。

 地域によって、具材や味付けが異なります。

 給食では、里芋、大根、にんじん、しめじ、こんにゃく、豆腐、長ねぎを加え、醤油で味付けしました。

 仕上げに片栗粉でとろみを付け、具沢山で体が温まる一品です。

 

 

 

 

ハニーレモントースト

10月23日(水)

牛乳・ハニーレモントースト・豚肉と大豆のトマト煮・ブロッコリーサラダ・アーモンド小魚

 

 【ハニーレモントースト】

 はちみつ、レモン果汁、マーガリンを合わせたペーストを食パンに塗り、オーブンで焼きました。

はちみつレモンの甘酢っぱい味付けがおいしいトーストです。

 

【豚肉と大豆のトマト煮】

豚肉は、お肉の繊維がホロホロと柔らかくなるまで1時間かけて下茹でしました。

給食では、不足しがちな豆類を積極的に摂るよう配慮しています。

大豆は、朝早くから水に浸し、柔らかく茹でて下ごしらえをします。

 豚肉、大豆、レンズ豆、野菜をトマトを加えて煮込みます。具沢山で栄養満点の一品です。 

 

キムチチャーハン

10月21日(月)

牛乳・キムチチャーハン・イカとカシューナッツの揚げ煮・わかめスープ・フルーツ杏仁

 

【キムチチャーハン】

 豚肉、キムチ、長ねぎを炒め、ご飯と合わせました。キムチの風味で食が進みます。

 

【イカとカシューナッツの揚げ煮】

イカは下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げ、さつま芋は素揚げにしました。

茹でたピーマンとローストしたカシューナッツを醤油と砂糖を煮詰めたタレで味付けしました。

甘辛いタレがよく染みておいしく仕上がりました。

秋の香り御飯

10月18日(金)

牛乳・秋の香り御飯・鶏肉の唐揚げ・胡麻酢和え・礒ポテト・すまし汁・きなこ大豆

 

【秋の香り御飯】

 秋の味覚、栗としめじを加えたご飯です。

 ご飯に栗を入れて炊き込み、醤油で味付けしたしめじと人参を加えて混ぜました。

 

 栗のホクホクとした食感としめじの旨味がおいしい一品です。

 

【鶏肉の唐揚げ】

 人気の「鶏肉の唐揚げ」です。

 生姜とにんにくをきかせた醤油ダレに漬け込み、片栗粉と米粉を合わせた衣をつけて揚げました。

 

 中はジューシー、外はカリッと仕上がりました。

 

 

和風抹茶ホットケーキ

10月17日(木)

牛乳・肉味噌そば・ナムル・和風抹茶ホットケーキ・アーモンド小魚

 

【和風抹茶ホットケーキ】

ミックス粉に抹茶パウダー、砂糖、豆乳、溶かしバター、バニラエッセンスを加え、滑かになるまでよく混ぜ合わせます。甘納豆を加え、抹茶風味のケーキ生地を作ります。

マドレーヌカップに茹でた白玉をのせて、生地を流し入れます。

オーブン170℃ 15~20分焼きます。白玉のモチモチをした食感がおいしい一品です。

 

いなだのバター焼き

10月15日(火)

牛乳・ご飯・いなだのバター焼き・きのことほうれん草の和え物・五目豆・さつま芋の味噌汁・ぶどう

 

今日の給食は、2年3組の生徒が家庭科の授業で考えた献立です。献立のアピールポイントは、「旬のさつま芋、きのこ、ぶどうを使い、栄養バランスを考えて献立を立てました。」とのことです。

 【いなだのバター焼き】

 いなだに醤油と酒で下味をつけ、溶かしバターをかけてオーブンで焼きました。

 

 

 秋の味覚を使った和食献立です。

 

 

かぶのクリームスープ

10月15日(火)

牛乳・チキンライス・フレンチサラダ・かぶのクリームスープ・だいず小魚

 

【かぶのクリームスープ】

 今日の「かぶのクリームスープ」は、柏市高田で生産されたかぶを使用しています。

 かぶは「二期作」といって1年に2回栽培され、寒くなるこれからの時期、旬を迎えます。

 柏市で生産されているかぶはサイズの小さい「小かぶ」という種類です。皮が柔らかいのが特徴で皮ごと食べられます。

学校では、地場産物についての掲示をして、柏の野菜や果物を紹介しています。

 

鮭のちゃんちゃん焼き

10月11日(金)

牛乳・さつま芋御飯・鮭のちゃんちゃん焼き・みかんサラダ・けんちん汁・りんご・炒りカシューナッツ

 

 今日の給食は、2年2組の生徒が家庭科の授業で考えた献立です。

 献立のアピールポイントは、「栄養バランスを調えることはもちろん、秋が旬の食材を取り入れました。」

 献立を立てて学んだことは、「中学生は人生の中でも体を作る大事な時期なのでたくさんの栄養が必要であることがわかりました。今回、献立を立てた経験をこれからの生活に活かしていきたいです。」

 

【さつま芋ご飯】

 お米にもち米を加え、さつま芋をのせて炊きました。

 旬のさつま芋は、炊きあがりは黄色が鮮やかで甘みがありました。

 

 

【鮭のちゃんちゃん焼き】

 鮭に味噌で下味をつけ、炒めた野菜をのせてオーブンで焼きました。

 味噌の風味がよく染みて、ご飯が進む一品です。

 秋の味覚をたくさん使った和食献立です。

 

ポテトのミートグラタン

10月10日(木)

牛乳・黒パン・ポテトのミートグラタン・青大豆とひじきのサラダ・アルファベットスープ・ブルーベリーゼリー

 

今日、10月10日は「目の愛護デー」です。給食では目に良い成分「アントシアニン」がたっぷり含まれているブルーベリーを使ったゼリーを提供しました。目の健康を考えて、目を労わりましょう。

 

【ポテトのミートグラタン】

 じゃが芋は、厚めのいちょう切りにカットして、スチームオーブンで蒸します。

 豚ひき肉、たまねぎ、トマトピューレを加えた、ミートソースに蒸したじゃが芋を合わせ、

 チーズをのせてオーブンで焼きます。

 

 200℃のオーブンで8~10分焼いたら出来上がり。

 チーズの香ばしさが美味しい一品です。

 

 

 

麻婆豆腐丼

10月9日(水)

牛乳・麻婆豆腐丼・きくらげの中華サラダ・中華コーンスープ・みかん・小魚

 

【麻婆豆腐丼】

 豆腐は全体量31kgで93丁使いました。大き目にカットして下茹でをします。

 

 味噌、オイスターソース、豆板醤で味付けし、仕上げに片栗粉でとろみをつけます。

 

  ピリ辛の麻婆豆腐をご飯にかけていただきます。

 

カレーピラフ

10月8日(火)

牛乳・カレーピラフ・鶏肉のマーマレード焼き・茹で野菜のごまサラダ・かぶとポテトのスープ・だいず小魚

 

【カレーピラフ】

 たまねぎ、にんじん、コーン、ツナ、グリンピースをカレー粉を加えて炒め、ご飯と合わせました。

 カレー風味でご飯が進む一品です。

 

 

【鶏肉のマーマレード焼き】

 鶏肉に、塩コショウ、醤油、白ワイン、マーマレードを合わせた調味液に漬け込み、オーブンで焼きました。

 ふっくらとジューシーに焼き上がりました。

 

 

白身魚の野菜あんかけ

10月7日(月)

牛乳・ご飯・白身魚の野菜あんかけ・柚子香和え・野菜の胡麻煮・大根の味噌汁・りんご

 

【白身魚の野菜あんかけ】

 白身魚は、「メルルーサ」という給食ではポピュラーな魚を使っています。

 酒と生姜の絞り汁で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げます。

  

 たまねぎ、ピーマンを加えた野菜あんかけを揚げた魚の上にたっぷりかけて仕上げます。

 淡白な白身魚と野菜あんかけがよく合います。

 

【野菜の胡麻煮】

 さつま芋、ごぼう、にんじんと秋は、芋や根菜がおいしい季節です。

 すりごまを加えることで、風味豊かな煮物に仕上がりました。

 

チンジャオロース丼

10月4日(金)

牛乳・チンジャオロース丼・揚げぎょうざ・中華スープ・梨・だいず小魚

 

【チンジャオロース丼】

 豚肉は、酒と醤油で下味をつけます。ピーマン、たけのこ、たまねぎを加えて炒めます。

 オイスターソースで味付けし、仕上げに片栗粉でとろみをつけ、ごま油で香りづけをします。

 ご飯の上にのせていただきます。

 ピーマンは、ビタミンA(カロテン)が多く含まれています。

 ビタミンAは、皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあります。

 季節の変わり目は、風邪を引きやすいので、ビタミンAを積極的に摂りましょう。

 

【揚げぎょうざ】

 揚げぎょうざは、1人2個付けです。

 揚げるとぎょうざの皮がパリパリの食感になりおいしいです。

 

鰯のごまみそ煮

10月3日(木)

牛乳・ご飯・鰯のごまみそ煮・辛子和え・大豆の磯煮・かきたま汁・ぶどう

 

【鰯のごまみそ煮】

 鰯は千葉県を代表する魚で、水揚げ量日本一を誇ります。

 頭の働きをよくするDHA・血液をサラサラにするEPAが多く含まれる栄養の宝庫です。

 

 みそと練りごまを合わせた煮汁を煮立て、鰯と生姜を重ね、すりごまを加えて煮ていきます。

 

 クッキングシートで落し蓋をして、1時間煮込みます。

 鉄釜でじっくり煮ることで、味が染みて、骨まで柔らかくなります。

 子どもたちは、骨のある魚は苦手な傾向にあります。

 給食では、味付けや調理法によって、おいしく食べてもらえるよう工夫しています。

 魚の栄養、和食の旨味を子どもの頃からしっかり味わってもらいたいと思っています。

 

 

 

サフランライスクリームソースがけ

10月2日(水)

牛乳・サフランライスクリームソースがけ・海藻サラダ・千切り野菜スープ・アーモンド小魚

 

【サフランライスクリームソースがけ】

 サフランライスは、サフランを水に煮出して、お米に加えて炊きました。

 ご飯が黄色く色づき、仕上げにパセリを散らします。

 クリームソースのルウは給食室手作りです。

 小麦粉・バター・サラダ油を弱火でじっくり炒めていきます。

 

 鶏肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルーム・レンズ豆を炒め、

 牛乳と豆乳を加えて煮込みます。

 ルウを加えてとろみをつけ、トマトケチャップを加えて完成です。

 サフランライスにクリームソースをたっぷりかけていただきます。

 成長期に必要なカルシウム・たんぱく質がしっかり摂れる献立です。

 

 

 

 

鶏肉ときのこの御飯

10月1日(火)

牛乳・鶏肉ときのこの御飯・ししゃもの青のり揚げ・春雨サラダ・豚汁・フルーツ白玉

 

 今日の給食は、2年1組の生徒が家庭科の授業で立てた献立です。献立のアピールポイントは、「旬の食材を使い、栄養が偏らないようにしました。」献立を立ててみて学んだことは、「朝はすぐできるパンだけになってしまうので、栄養を考えて作れるようになりたいです。」とのことです。

【鶏肉ときのこの御飯】

 秋が旬のきのこを使った混ぜご飯です。鶏肉、しめじ、にんじん、油揚げ、グリンピースがを加えました。鶏肉やきのこの旨味がたっぷりです。

 

【ししゃもの青のり揚げ】

 ししゃもに酒をふって下味をつけ、片栗粉と青のりを合わせた衣をまぶして、油で揚げます。青のりの風味と衣のサクサク感がおいしい一品です。