文字
背景
行間
南部中学校の活動の様子をお知らせしていきます。
南部中ニュース(R04年度)
登下校時の服装について(6月30日)
生徒がこの暑い時期を少しでも快適に乗り切れるように,当面『登下校時の服装は校内服でも可』とします。また,強い日差しを遮るための帽子の着用もお勧めします。終了時期は,9月17日予定の体育祭を目処に考えていますが,気温の状況をみて判断しますので改めてお知らせいたします。
なお,今回の措置は校内服登校を強制するものではありまんので,これまでどおり夏服での登下校を選択してくださっても構いません。
最後に,先週末の部活動でお子様が持参した水分が足りない状況が多く見受けられました。お子様の活動状況をご確認の上,水分を多めに持たせていただき,熱中症対策にご協力いただきますようお願いいたします。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
7月分諸経費納入について(6月30日)
7月分の校納金の引き落としは下記のとおりとなりますので,ご入金・残金確認を7月1日(金)までにお願いします。
【引き落とし日】 7月 4日(月)
【再引き落とし日】 7月11日(月)
1学年 10,620円
2学年 15,864円
3学年 12,645円
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
東葛飾管内 小中学校 講師募集のお知らせ(6月29日)
千葉県教育庁東葛飾教育事務所は、現在、東葛飾管内の小中学校で勤務する講師を募集しています。
令和4年5月に改正教育職員免許法が成立し、教員免許状に有効期限がなくなりました。
講師募集及び講師登録説明会(7/16(土)実施)のリーフレットを掲載いたしましたので、
教員免許状を取得済みで東葛飾管内(松戸市・柏市・野田市・流山市・我孫子市・鎌ヶ谷市)の
小・中学校で講師として働くことに関心のある方は、御覧いただけますようよろしくお願いいたします。
1学年校外学習の様子③(6月28日)
清水公園に到着して,生徒たちは飯盒炊爨です。お腹も空いてきているので,カレー作りは事前の役割分担で班で協力
しておこないました。変わらぬ暑さの中での火を起こしています。大変な作業ですが,美味しいカレーライスが作れた
か,生徒たちの感想が楽しみです。炊事場や食事場所は木の下で暑さ対策になったようです。
準備も片付けもみんなで協力して,「自立協働」を実行できたでしょうか。
みんな良い表情ですね。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
1学年校外学習の様子②(6月28日)
予定とおり,茨城県坂東市の「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に到着しました。博物館内の様子です。
班ごとに見学を楽しんでいる様子が写真からもうかがえます。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部