南部中学校の活動の様子をお知らせしていきます。
南部中ニュース 令和5年度

南部中ニュース(R5)

体育祭延期について

体育祭の延期について

 

 日頃より本校の教育活動にご理解,ご協力をいただき感謝申し上げます。

 さて,令和5年度第50回の体育祭を素晴らしいものに仕上げるため,夏休み前から体育祭実行委員,体育祭応援団の生徒たちが準備を始め,今週11日からは全校生徒が16日の本番に向け心一つに練習に取り組んできたところです。

 しかし,今週半ばころから発熱等体調不良による欠席,早退生徒が出始め,15日現在「医療機関を受診した結果,新型コロナ陽性の判定を受けた」生徒が学年・クラスを問わず複数の家庭から連絡を受けている状況です。この他にも体調不良を抱えながら,「せっかくの行事だから」と無理している生徒もいるのではないかと思われます。心一つに準備を進めてきた行事ですので,より多くの生徒が健康面で不安なく楽しめる,そのような体育祭にしたいと考えます。

 そこで,急ではありますが,明日9月16日(土)に予定していた柏市立南部中学校第50回体育祭を延期することにしました。これにより,明日9月16日(土)を休みとし,当初振替休業を予定していた9月19日(火)には午前中4時間の授業(月1~4の授業)を行います。19日は給食がありませんので,各ご家庭で昼食の準備をお願いします。(弁当持参ではありません)

 新たな開催日については今後検討して早々にお知らせできるよう努めますが,生徒たちの健康状態に加え,既に決まっているその他の行事や各部活動の新人戦等も考慮した上での調整になることをご理解願います。

 なお,明日以降の予定は以下の通りとなります。

 

           変更後             変更前

9月16日(土)   休み            第50回体育祭

9月17日(日)   休み             休み

9月18日(祝)   休み             休み

9月19日(火) 4時間授業(12時30分下校)  休み

9月2日(土)

除草作業では陸上、ソフトテニス部、自主参加の生徒、保護者、先生方の約60名で行いました。

体育祭に向けて綺麗になればと、暑い中でしたが一生懸命取り組みました。

南部中学校の全員で体育祭が成功するよう、自分ができることをがんばっていきましょう。

9月1日(金)

 

本日は表彰式が行われました。夏休みの間に各部活動が様々な賞を受賞しました。

3年生のこれまでの取り組みを2年生は引き継いでがんばっていきましょう。

始業式では校長先生のお話がありました。3年生は受験に向けてがんばるように、1・2年生は学校の活動を主体的に取り組んで行こうということでした。2学期は行事がたくさんありますので、それぞれの持ち味を生かして頑張っていきましょう。

7月20日(木)表彰・終業式

表彰が行われました。生徒たちは堂々とした姿で立派でした。これから総合体育大会をむかえる部活もあります。入賞目指してがんばってきてください。

終業式では校長先生のお話、生徒代表のお話を聞き、校歌を歌いました。

夏休みは約40日間あります。家族で大切な時を過ごすとともに、元気な姿で9月を迎えられるようにしましょう。

 

 

7月19日(水)応援団

本日は授業のあと大掃除、体育祭に向けての集会と1学期を終える日課となりました。体育祭に向けての集会では、実行委員と応援団の紹介がありました。最後に団長がジャンケンで団席を決めるというイベントがあり、会場がとても盛り上がりました。

 

7月16日(日)

バスケットボールの総合体育大会が行われました。試合は負けてしまいましたが、ベンチに入っている選手を含め、一致団結して戦っていました。3年生は部活動から学んだことはたくさんあったかと思います。学びを今後の人生に役立てて生活していきましょう。これまで本当にお疲れ様でした。

7月15日(土)南部祭り

南部まつりに吹奏楽部が出演してきました。数曲演奏して会場を大いに盛り上げました。観覧者からも大きな手拍子があり、南部公園に一体感がうまれました。また、多くの方々の前で1年生がデビューしました。「ゆず」の名曲にのせてきれいな歌声で歌いました。

7月11日(火)校内の様子

本日は暑さ指数が基準値を超え15:00は原則運動は禁止となりました。

冷房が効いている活動場所の部活動は認められており、卓球部が活動をしていました。

卓球部の部長にインタビューをしました。

総体の目標は?「総体優勝です」

部活で大切にしていることは?「仲間が苦しいときに、励ます声を送り、盛り上げることです」

勝ち負けだけでなく、仲間を大切にできるそんな卓球部を全力で応援していきたいですね。