文字
背景
行間
【令和5年度新入生保護者説明会について】
新入生保護者 様
1月27日(金)に説明会を予定しています。学区の小学校には案内文書を配布していますが,説明会の案内文書は
こちらです。→ R5新入生保護者説明会(保護者案内).pdf
会場案内図です。→ R5新入生保護者説明会会場案内図.pdf
当日は、忘れずに郵便局で手続き済みの「自動払込利用申込書」(お客様控え)をお持ちください。当日までにご準備できない方は、後日本校にお届けいただければ大丈夫です。
※受付にて回収させていただきます。
1月27日の保護者説明会は、現時点では予定通り体育館にておこないます。
変更があった場合は、こちらのホームページでお知らせいたしますのでご確認ください。
【南部中PTAアンケートの結果】
「南部中PTA」のページで結果を公表しています。保護者の方は、お知らせしているパスワードを入力してご覧ください。
【新型コロナウィルス感染症の対応についてのお願い】
〇生徒が新型コロナウイルス感染の有無を検査することになったとき。
〇生徒またはご家族が新型コロナ感染が判明したとき。
〇生徒またはご家族が濃厚接触者に特定されたとき。
☆上記の場合は,生徒の登校は控えていただいております。欠席扱いにはなりません。
速やかに学校まで報告の連絡をお願いいたします。
☆土日や祝日に医療機関を受診をして,上記に該当する場合は,「つながる連絡」に入力して送付
いだだくか,休み明けの日に学校まで連絡をお願いいたします。休日及び祝日は,留守電のため,
学校の電話はつながりません。
【感染防止対策のお願い】
各ご家庭におかれましても,お出かけの際は人混みを避けるとともに,引き続き,「毎日の検温」,「こまめな手洗い」,「咳エチケット(マスクの着用)」など,基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
南部中ニュース(R04年度)
第2学年 3年生を送る会準備集会
1月17日(火)6校時に3年生を送る会の準備集会を行いました。2学期から実行委員が休み時間や、冬休みを使って今日まで準備を進めてきました。3年生に感謝の気持ちを伝えられるように実行委員中心に、これからも2学年全体で協力していきましょう。
柏市中学新人駅伝大会
1月12日(木)柏の葉競技場にて柏市中学駅伝大会が行われました。本校から男女2チームずつ計4チーム出場しました。
男子Aチーム 第18位 男子Bチーム 棄権
女子Aチーム 第13位 女子Bチーム 第28位
11月下旬から冬季特設駅伝が始まり、バドミントン部や卓球部からも参加した生徒もいました。練習やトレーニングは苦しかったと思いますが、そこから逃げずに乗り越えて得られたものがあると思います。今年度の活動自体は終わりになりますが、また来年度、学校全体で頑張っていきましょう。
3年実力テスト・専門委員会(1月11日)
冬休み明けですが、3年生は最後の実力テストが本日おこなわれました。早い生徒で受験も始まっていますが、
千葉私立入試も1月17日から始まります。寒さに負けずにコツコツとラストスパート頑張ってください。
3学期最初の専門委員会が開かれました。各委員会ごとに、どんなキャンペーンをして学校生活を良くしようか
考えていました。生徒会総務では、3年生を送る会の企画を話し合って考えていました。2年生の委員長などの
リーダーもメンバーをよくまとめて成長している様子が見受けられました。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
3学期始業式・防災学習(1月10日)
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
3学期の始業式が全生徒、体育館に集まりおこなわれました。冬期休業中も生徒の大きな事故や事件の報告もなく
元気に集まれたのは嬉しいことでした。もちろん、コロナ感染症がまた増えている世の中ですから療養している
生徒や濃厚接触者で自宅待機している生徒もいますが、3学期はあっという間だと思いますが、それぞれ次の
進路や学年に向けての準備をしっかりしていこうと、校長先生や私の提言として2年生の森田君からの話がありました。
始業式のあとは、学校生活アンケートをおこない、防災学習をおこないました。本日は,避難せずに色々な場所に
いることを想定しながら、そんなときどのようなことに注意しますか?とみんなで考えながら学習していました。
いざというときに、どんな行動をしたら良いかは自分で判断するしかないときもあります。3学期中に、予告なしの
避難訓練をおこない、学習したことを活かす場面を計画しています。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
2学期終業式(12月23日)
2学期の終業式が、体育館にて全生徒集まっておこなわれました。最近、柏の小中学校でも新型コロナ感染症が増えているという話も聞きましたが、皆さんの感染症対策のお陰で本校はクラスターが起こらず学校生活を送れました。
終業式の前には、2学期の表彰式がおこなわれました。皆さんの頑張りの成果がたくさんあり、予定よりも伸びましたが嬉しいことです。3学期の活躍も期待しています。
本日で2学期が終わりますが、2学期を振り返るとともに,3学期は新年を迎えあらたな目標を決めて頑張りましょう。
今年一年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部