文字
背景
行間
南部中ニュース(R5年度)
修了式・辞校式
本日は修了式が行われ、1年生と2年生の代表生徒には修了証書が手渡されました。1年生はもうすぐ初めての先輩となります。2年生はいよいよ最上級生としての活躍が求められ、進路選択に向けてスタートします。南部中学校皆で4月から良いスタートができるようがんばっていきましょう。
辞校式では明るく楽しいお別れの話が多く、生徒も教員も笑顔あふれる式となりました。
新たな道へと進む先生方に今後の人生でもご活躍することを願っています。
卒業式
卒業証書授与式は3年生107名の学年全員が出席することができました。一人もかけることなく挙行できた卒業式はとても素晴らしいことです。式典では3年生の代表生徒3人による答辞の途中で卒業の歌が入り、感動で卒業生の目から涙が落ちるシーンもありました。また、保護者の皆様のご協力のおかげで大変素晴らしい式になったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
卒業式予行練習
今日は卒業証書授与式の予行練習が行われました。体育館は凜とした空気で包まれ、本番さながらの練習ができました。在校生皆で3年生を気持ちよく送り出せるように礼法についてさらに練習し、より良くなりました。当日は天気が雪の予報となり、寒い一日となりそうですが心温まる卒業式になることを願っています。
3年生を送る会
3年生を送る会では3年生に感謝の気持ちを伝えるために1,2年生はたくさん練習をしてきました。
内容は生徒会発表、吹奏楽部発表、1年生発表、2年生発表、思い出のビデオ、3年生発表でした。
どの学年もそれぞれの良さが出ていて、ともて盛り上がりました。
今日は南部中の生徒のたくさんの笑顔が見られた一日になりました。
自学自習会
放課後に自学自習会が行われました。定期テスト前ということもありますが、話し声一つせず、張り詰めた空気感がありました。参加した1・2年生の生徒はとても集中して学習に取り組みました。教室には学校運営協議会を中心とした子どもたちの見守り隊である地域の方々がついてくださり助かります。3年生も別の部屋で受検に向けてがんばっていました。
修学旅行説明会
修学旅行説明会が行われました。京都、奈良に2泊3日で行くことや、有名な社寺仏閣の紹介がありました。まだ先の行事ではありますが、2年生の楽しみにしている姿が見られました。
新入生説明会
新入生保護者説明会では校長先生のお話、生活の決まりなどの説明がありました。制服や校内服、鞄の紹介では生徒会役員がモデルとなって説明しました。生徒会役員の皆さんのおかげで、とても分かりやすく伝わったようです。
1月16日 自学自習会
本日は3年生対象の自学自習会が行われました。入試が間もなくということもあり、私立高校の過去問題集を解いている生徒や千葉県立高校の入試問題を解いている生徒がいました。サポートの職員が入り、子どもたちは集中して取り組んでいました。時には協力しながら仲間の力をかりてがんばっている姿もありました。
1月12日
本日は避難訓練を行いました。子どもたちには避難訓練の予告を一切せず実施しました。
最後の生徒の確認では全生徒が集合でき、しっかりとした態度で取り組むことができました。
生徒が学校にいるときに地震に遭遇する確率は10%といわれています。ご家庭でも災害時のの備えを整え、避難場所の確認をするようお願いいたします。
1月10日
2年生と3年生は実力テストを行いました。3年生は入試が始まるので、今回の実力テストでも力を発揮できると良いですね。
1年生は授業が始まり、体育ではマラソンを行いました。寒い中ですが、友達を応援した声がグラウンドに響いていました。
2学期修了式について
本日はノートコンテスト、理科小中科学展、国語読書感想文、技術家庭科作品展、健歯コンクール、駅伝部、水泳部、吹奏楽部、サッカー部、バドミントン部、バスケットボール部、柔道部、剣道部の表彰がありました。
終業式の後に、50周年記念2学期末大ビンゴ大会がPTA役員の方々を中心に行われました。
生徒はとても盛り上がり、少し早いクリスマスプレゼントをもらい大喜びでした。
12月9日
本日は4校合同演奏会が行われました。
土南部小学校、逆井小学校、逆井中学校、南部中学校が集まりました。
南部中学校は「赤鼻のトナカイ」「コンパスオブユアハート」「テキーラ」の3曲を演奏しました。赤いサンタの帽子をかぶり、素晴らし演奏でクリスマスの雰囲気を演出しました。
10月3日
本日は生徒会選挙が行われました。立候補者はステージに上がり、演説では「学校のために」、「みんなのために」という想いを伝えていました。「自分たちの南部中を自分たちでつくる」をもとにみんなで頑張っていきましょう。
体育祭の実施について
令和5年度第50回体育祭の代替実施日について
体育祭延期について
体育祭の延期について
日頃より本校の教育活動にご理解,ご協力をいただき感謝申し上げます。
さて,令和5年度第50回の体育祭を素晴らしいものに仕上げるため,夏休み前から体育祭実行委員,体育祭応援団の生徒たちが準備を始め,今週11日からは全校生徒が16日の本番に向け心一つに練習に取り組んできたところです。
しかし,今週半ばころから発熱等体調不良による欠席,早退生徒が出始め,15日現在「医療機関を受診した結果,新型コロナ陽性の判定を受けた」生徒が学年・クラスを問わず複数の家庭から連絡を受けている状況です。この他にも体調不良を抱えながら,「せっかくの行事だから」と無理している生徒もいるのではないかと思われます。心一つに準備を進めてきた行事ですので,より多くの生徒が健康面で不安なく楽しめる,そのような体育祭にしたいと考えます。
そこで,急ではありますが,明日9月16日(土)に予定していた柏市立南部中学校第50回体育祭を延期することにしました。これにより,明日9月16日(土)を休みとし,当初振替休業を予定していた9月19日(火)には午前中4時間の授業(月1~4の授業)を行います。19日は給食がありませんので,各ご家庭で昼食の準備をお願いします。(弁当持参ではありません)
新たな開催日については今後検討して早々にお知らせできるよう努めますが,生徒たちの健康状態に加え,既に決まっているその他の行事や各部活動の新人戦等も考慮した上での調整になることをご理解願います。
なお,明日以降の予定は以下の通りとなります。
変更後 変更前
9月16日(土) 休み 第50回体育祭
9月17日(日) 休み 休み
9月18日(祝) 休み 休み
9月19日(火) 4時間授業(12時30分下校) 休み
9月2日(土)
除草作業では陸上、ソフトテニス部、自主参加の生徒、保護者、先生方の約60名で行いました。
体育祭に向けて綺麗になればと、暑い中でしたが一生懸命取り組みました。
南部中学校の全員で体育祭が成功するよう、自分ができることをがんばっていきましょう。
9月1日(金)
本日は表彰式が行われました。夏休みの間に各部活動が様々な賞を受賞しました。
3年生のこれまでの取り組みを2年生は引き継いでがんばっていきましょう。
始業式では校長先生のお話がありました。3年生は受験に向けてがんばるように、1・2年生は学校の活動を主体的に取り組んで行こうということでした。2学期は行事がたくさんありますので、それぞれの持ち味を生かして頑張っていきましょう。 |
7月20日(木)表彰・終業式
表彰が行われました。生徒たちは堂々とした姿で立派でした。これから総合体育大会をむかえる部活もあります。入賞目指してがんばってきてください。
終業式では校長先生のお話、生徒代表のお話を聞き、校歌を歌いました。
夏休みは約40日間あります。家族で大切な時を過ごすとともに、元気な姿で9月を迎えられるようにしましょう。
7月19日(水)応援団
本日は授業のあと大掃除、体育祭に向けての集会と1学期を終える日課となりました。体育祭に向けての集会では、実行委員と応援団の紹介がありました。最後に団長がジャンケンで団席を決めるというイベントがあり、会場がとても盛り上がりました。
7月16日(日)
バスケットボールの総合体育大会が行われました。試合は負けてしまいましたが、ベンチに入っている選手を含め、一致団結して戦っていました。3年生は部活動から学んだことはたくさんあったかと思います。学びを今後の人生に役立てて生活していきましょう。これまで本当にお疲れ様でした。
7月15日(土)南部祭り
南部まつりに吹奏楽部が出演してきました。数曲演奏して会場を大いに盛り上げました。観覧者からも大きな手拍子があり、南部公園に一体感がうまれました。また、多くの方々の前で1年生がデビューしました。「ゆず」の名曲にのせてきれいな歌声で歌いました。
7月11日(火)校内の様子
本日は暑さ指数が基準値を超え15:00は原則運動は禁止となりました。
冷房が効いている活動場所の部活動は認められており、卓球部が活動をしていました。
卓球部の部長にインタビューをしました。
総体の目標は?「総体優勝です」
部活で大切にしていることは?「仲間が苦しいときに、励ます声を送り、盛り上げることです」
勝ち負けだけでなく、仲間を大切にできるそんな卓球部を全力で応援していきたいですね。
7月10日(月)校内の様子
2年生は1学期の反省を行いました。個人の反省・学級の反省・学年の反省の会を設け、夏休み前の生活をしめくくりました。代表者は立派な姿で発表していました。
3年生は探究学習の発表会をしました。班ごとに前に出て発表をしました。修学旅行を通して自分たちが疑問に思ったことを調べてきました。班ごとにオリジナリティーのある発表で楽しく学びました。
放課後に委員会活動がありました。1学期の反省を行い、次につながる改善策を考えました。南部中がより良くなるために様々な意見があり、とても良い活動ができていました。
7月6日(木)壮行会
部活動の3年生最後の大会である総合体育大会に向けて壮行会が行われました。部活ごとに抱負を述べ、気合いが入っている様子でした。放課後には3年生のアルバム撮影に向けて写真を撮影しました。最後の大会に向けて頑張ってくださいね。
7月4日(火)1年生校外学習
1年生の校外学習は上野恩賜公園で班別行動でした。西洋博物館、上野動物園、国立科学博物館、国際子ども博物館等、自分たちでコースを決めて活動しました。このあと学んだことを班新聞にまとめをしていきます。当日は子どもたちの笑顔であふれとても良い思い出になったと思います。
7月3日(月)薬物乱用防止の標語について
1年 一瞬の その気のゆるみ 命とり | 1年 薬物は 夢も未来も 食い尽くす |
1年 薬物は 心を壊す だけのもの | 1年 あやしいよ スクロールしよ 守るため |
1年 薬物を 使わないのは あたりまえ | 1年 薬物に 惑わされるな 強い意志 |
2年 止まらない 一度使うと 薬物は | 2年 やってみる? 誘いは乗るな やりません! |
2年 薬物は 心を壊す 危険物 | 2年 手を出すな 危険な道へ 仲間入り |
2年 束の間の 満足手にして 何を得る | 3年 大丈夫 そんな言葉に だまされず |
3年 手を出すな よく考えて これからを | 3年 きっぱりと 変な誘いは 断って |
3年 戻れない 一度だけだと 思っても | 3年 薬物を やらなきゃよかった 思えるよ |
3年 やめようね やってしまうと クセになる |
ここに書かれているのは薬物乱用防止標語コンクールに応募した生徒たちの作品です。みんな精一杯考えてくれました
自分たちの将来のためにこのような取り組みはとても大切ですね。
麻薬や覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物の乱用が大きな社会問題となっています。
特に大麻については、近年、検挙人員が過去最高を更新し続け、増加の一途をたどっています。中でも、10代や20代の若年層における乱用は深刻な問題となっています。インターネットの普及によりSNS等では、「大麻は害がない」といった誤った情報が広がっていますが、幻覚作用や記憶障害、学習能力の低下を引き起こす有害な違法薬物です。
薬物乱用は重大な犯罪です。好奇心や遊びのつもりでも、一度使ってしまえば自分だけでなく、家族や友人など周りの人も不幸にします。薬物の危険性を正しく理解し、薬物乱用を許さない社会を目指しましょう。
6月29日(木)スケアードストレイト
警察の方々が来て交通安全指導をしていただきました。実際に車と自転車がぶつかるシーンを再現して、自転車に乗るときは注意が必要であるということを改めて学びました。迫力のある実演に子どもたちは釘付けでした。
6月28日(水)校内の様子
今日から定期テストの結果が返されます。子どもたちには間違えた問題を確認させ、一喜一憂して終わらないように指導しています。ご家庭でもお子様の現状の学力を把握していただき、今後の家庭学習の方向を確認していただくようお願いいたします。
今日からプールが始まりました。柏市の気温は30℃を超えて暑かったので子どもたちは嬉しそうにプールに入っていました。準備体操や安全指導もしっかり行い、流れるプールとなるよう、みなで同じ方向に歩いて流れを作りました。
6月27日(火)校内の様子
|
2年生の国語では「間違えやすい漢字」について班で協力して学びました。
1年生の音楽ではパート練習を行いました。どこかで聞いた懐かしい曲です。是非、お子様に聞いてみてください。
また、各学級では合唱コンクールに向けた曲を決めている真っ最中です。まだ早いですがコンクールが楽しみです。
6月24日(土)除草作業
除草作業が行われました。保護者が20名程度。生徒が80名程度が参加したました。皆さんのおかげでずいぶんグラウンが綺麗になりました。ご協力ありがとうございました。
荒馬座から皆さんへプレゼントがありました。職員室前に飾っておきます。とても楽しい時間でしたね。
6月23日(金)荒馬座
本日は期末テストが終わり、午後からは荒馬座という劇団が来校し、全校生徒で和太鼓、和楽器、日本の踊りを参観しました。お祭りの歌に全校生徒のかけ声が合わさりとても盛り上がりました。生徒の笑顔がたくさんあり、南部中に一体感が生まれた日となりました。
6月22日(木)校内の様子
本日は期末テストです。国語・社会・理科の教科で行われました。
1年生は初めての中学校の定期テストということで緊張した様子でした。
3年生は入試に向けた大事なテストとなります。どの学年もこれまでがんばってきた成果を発揮してほしいと思います。
明日は数学・英語・保健体育です。保健体育も5教科と同様にがんばっていきましょう。
6月21日(水)校内の様子
3年の体育の授業ではソフトボールのようなスポーツに取り組んでいました。子どもたちはとても盛り上がり、楽しんで取り組んでいました。私が近寄ると、「先生、楽しいから一緒にやりませんか?」とお誘いの声をかけてくれる生徒もいて、とても嬉しく思いました。
2年生の理科の授業では一人一台で顕微鏡を覗き微生物を調べました。レポートを見せてもらうと、まるで教科書のイラストかのように綺麗に描かれ、わかりやすく説明が加えられていました。
6月20日(水)校内の様子
期末テストに向けて授業を頑張っています。