ブログ

風っ子日記 令和3年度

卒業式練習と奉仕作業

今日も卒業式の練習をしました。一方で奉仕作業も行いました。☆座る姿が立派です。

コンピュータ室の窓ふきをしています。

玄関の掃除です。

水を流して磨いてくれました。

校長室も掃除してくれました。床も磨いてくれました。

 

卒業式の練習

卒業式の練習が始まっています。卒業証書を順番に授与します。

自席からステージに進み返事をして,証書を受け取る一連の流れを練習しています。

   感染予防のためクラスごとに行っています。    

  

6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。

体育館に全校で集まることができないので,動画とオンラインで実施しました。

  

新児童会役員が司会進行役でした。

 

 

 

 

 

 

 

掲示物は6年生へ感謝の気持ちを込めて作られていました。

6年生の各教室の廊下側に掲示されていました。3年生作です。

3階の階段に掲示された掲示物 5年生作です。

この他にも1年生・2年生・4年生から 招待状やメダルや似顔絵のプレゼントがありました。

各学年の発表は動画に編集し,それぞれの教室で観ました。動画は,みな6年生への感謝の気持ちがこもっていて,楽しいものばかりでした。ボディーパーカッションや劇もありました。運動会で踊ったダンスを再現しているものもありました。

みなよく工夫していてすばらしかったです。

6年生からも楽しかった6年間の思い出が発表され,これからの学校生活を楽しく送ってほしいというメッセージが伝わりました。

今できることを工夫して,精一杯取り組んだ「送る会」。6年生の心に届いたようです。

 

児童会の引継ぎ

2月16日

児童会の引継ぎ式を行いました。コロナのため,全校の前で実施できなかったのは残念でした。

しかし,この様子は動画で各クラスの児童にも観てもらう予定です。

旧役員はコロナの中,できる限りの活動を頑張ってきたこと。それによって自分たちが成長できたと語っていました。

新役員は大きなかぎを引き継ぎ,先輩の思いを引き継いでいくことを誓っていました。

2月の全校朝礼

2月1日(月)2月の全校朝礼を行いました。職員室から各教室をつないでオンラインでの実施です。

 校長から 「寒い冬を乗り切って,春まで頑張ろう!」という話をしました。

 春はそこまで来ています。コロナの状況は厳しいですが,自分ができることをしっかりやることが大事です。

マスクをきちんとつけることや人とくっつかないこと。先生やおうちの人の言うことを守って,過ごしましょう。

という内容です。

 歌声委員会と児童会からお知らせもありました。 歌声委員会からは,今月の歌の説明がありました。

   

 歌声委員会                     児童会

 

 

短縄跳び

1月14日(金)

 子どもたちが,元気に縄跳びの練習をしていました。短縄跳びは,コロナ禍では,大変よい運動です。

 運動量もかなりあるので,体力づくりにはとてもよいと思います。

3年生は,いろいろな跳び方を組み合わせて,リズムに合わせて跳ぶ縄跳びを練習していました。 

寒い風の中,みな元気です。

 

一面の雪 

1月7日 三学期のスタートは,一面の雪に囲まれた中でした。

6日の午後から降った雪が校庭につもり,真っ白に・・・・ 

登下校では,雪を手に持って嬉しそうにしている児童も見られました。

ヤクルト田口選手との交流

 

 

 

 

 

 

 

12月20日(月)

ヤクルトスワローズの田口麗斗選手が来校しました。

田口選手の高校時代の先輩にあたるのが,本校の重政教諭です。高校時代には野球部で,一緒に甲子園を目指していたそうです。今回は,その縁で,本校にきていただける運びとなりました。

田口選手は読売ジャイアンツに指名されて入団。活躍したあと,今年からヤクルトに移籍し優勝に貢献しました。

とても気さくでやさしい雰囲気の方でした。子どもたちの質問にもすべて真面目に答えてくださいました。

・・・好きなたべものは「いちご」だそうです。

目標としている選手は?という質問には

「自分が目標にされる選手になりたい。」とおっしゃっていました。

子どもたちは,田口選手の言葉一言一言を真剣に聞いていました。

ー全校児童が見守る中 重政先生とキャッチボールを見せてくれましたー

ーグローブのいい音が校庭に響きましたー

 子どもたちは,田口選手の素晴らしい人柄にふれて さらに大好きになったように思います。田口選手も子どもたちとのふれあいはとても楽しかったようです。 

 とてもよい一日となりました。またこのような機会が持てるといいなと思います。

有難うございました。

 

ジュニア救命士講習 6年

 12月17日(金)

 昨日に続き,今日は6年生がジュニア救命士講習を受講しました。

 もしものための救命の方法として,知識だけでなく,体験しながら,方法を知ってもらおうというのがねらいです。

 実際に急に心臓が止まってしまう突然死は,おうちで起こることが多いそうです。

 家族がもしそんな状況になったとき,家族の命を救う方法として,心臓マッサージを覚えておくことはとても大切です。

 6年生は,もしもの時の為に,真剣に消防士さんの話を聞いていました。

 

 心臓マッサージの練習です。胸骨圧迫の感覚をつかんでもらうため,あっぱくんという子ども向けの練習用具を使っています。消防士さんが児童の人数分用意してくれました。

 ← あっぱくん

  実際は胸骨を5センチぐらい深く押さないと効果がないそうです。その感覚をつかむため に,あっぱくんは,しっかり押すと音がなります。音が出るように押すことが練習です。

 練習として,2分間 同じ速さで 同じ間隔で 絶え間なく 押し続けました。

 6年生も5年生と同じでたいへんそうでした。

 

 実際は,救急車かAEDが到着するまで,ずーっと続けなければなりません。

(※誰かと交代してもOKだそうです。)

 家の近くでAEDがあるのはどこなのか・・・確認しておくことも大切だそうです。

※学校は玄関に設置しています。

 

 

ジュニア救命士講習

5年生がジュニア救命士講習を受講しました。

子ども向けの練習具を使って心臓マッサージを体験。練習しました。

 

 

 

 

 

 

                   

充分に力を入れないと効果がないので,結構

変そうでしたが,皆一生懸命練習をしていました。

 

 

 

 

3年生校外学習2

館内は少し混雑してきました。7団体が来ています。

 

グループではぐれないように、声を掛け合って活動しています。

でも、巨大な展示物につい見とれてしまいます。

小さな世界もありました。こけの世界です。

書初めの指導

 書道の落合先生に 直接書初めの指導をしていただきました。3年生にとっては,初めての書初めです。太い筆をもつのも初めてです。長い書初め用の紙を準備し,正座して床で書くことができるか心配でしたが,みんな真剣にお話を聞き,上手に取り組んでいました。文字も太くしっかり書いていてすごいです。

 今日は3年1組と2組でした。来週は3組と4組です。

調理実習

6年生の調理実習の様子です。

野菜炒めやスクランブルエッグ等・・・自分たちでメニューを決めたそうです。班で協力して作業していました。

とてもおいしそうでした。

 

Tボールの指導

12月2日(木)

「YBC柏」の方が4年生のTボールの指導をしてくださいました。

 バットでボールを打つのは,なかなか難しいです。バットをどうあてたらよいのか,一人一人に指導してくれました。

ひまわり学級 オータムフェスティバル

11月29日 ひまわり学級 ーオータムフェスティバルー

 ひまわり学級の子どもたちがスィートポテトづくりをしていました。さつま芋をつぶして・・つぶして・・お砂糖を混ぜて・・・真剣にたのしそうに取り組んでいました。

 

 ↑ この方は,11月29日から週に2日,本校にボランティアで来てくれる「先生の卵さん」です。

開智国際大学で先生になるために勉強をしていらっしゃいます。

早速,スィートポテト作りを手伝ってもらいました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

調理実習

11月26日

5年生が調理実習をしていました。出汁のいいにおいが廊下中に広がり,廊下を移動中の子どもたちが中をのぞいていました。

今までコロナの予防の為に調理実習ができない状況でしたが,できるようになって本当に良かったです。

煮干しで出汁を取って,みそしるを作り,ご飯も鍋で炊きます。

基本中の基本です。

でも今,多くの家庭ではこんな風には作らないかもしれません。

実は,私もお手軽な方法でみそ汁を作っています。ご飯も炊飯器でスイッチを入れるだけです。

でもこの基本を覚えておくことは大切です。災害時等,停電することもありますし,みそ汁だって,天然のだしの方がおいしく体にもよいのです。ご飯はおこげができるかもしれませんが,これがまたおいしいと思います。

お家でもお子さんと一緒にこの基本の方法でご飯とみそ汁を作ってみてください。

おいしいですよ!

 

6年生校外学習

6年生の校外学習は茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」という施設です。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で林間学校へ行けませんでした。

去年,できなかった学習を実施すべく,やってきました。 

 

森の中のバーベキューコーナーでカレー作りをスタートしました。まずは火起こしからです。

 

まきを組んで着火材に火をつけました。その間に野菜を洗ったり、お米をといたりと分担して活動しています。

 

 

とてもよい天気です。バーベキューコーナーは貸し切りみたいです。

1年生の算数の授業

1年生が繰り下がりの引き算に取り組んでいました。

バラからひけない場合は10のかたまりを崩してからひくことを学習していました。

数のブロックや図で考え方を説明することも上手にできていました。

5年生校外学習1

今日は5年生の校外学習です千葉市へお出かけです。

7時55分に出発したバスは,10時前に千葉港へ到着しました。

 

 

船に乗って東京湾を見学します。

 

天気は最高で、海の風がとても心地よかったです。

船から景色を眺めて楽しそうでした。

 

大きな貨物船、たくさんのコンテナ、クレーン等を間近に見ることができ、よかったです。

公園探検1年(1・2組)

 

 11月8日(月)1年1組・2組が 大津ヶ丘中央公園に秋を探しに行きました。その時の様子です。安全の為に保護者の方に付き添いのご協力をお願いしました。(助かりました!)

 

天気は最高で,秋の公園を満喫することができました。

 

就学時健康診断

 昨日(11月11日)就学時健康診断を行いました。コロナの前までは,保護者の方は体育館で待機していただき,子どもたちだけ,6年生が誘導してまわる方法でした。しかし昨年度からは,できるだけ児童同士の接触を避けるために,保護者の方と一緒に各健診を受ける方法になっています。

 本校の入学予定者は約120名。100名を超える数ですので,受付時間をずらすなど,できるだけ効率的に行えるようにしました。少しお待ちいただく場所もありましたが,ご案内すると,笑顔で「わかりました。有難うございます。」と言ってくださる方が多く,ほっとしました。おかげさまで最後まで整然と行うことができました。 

全て3時までに終了できたので安堵しています。ご協力に感謝いたします。

 体育館の受付の様子 ※混雑しないように時間をずらしています。

研究授業

4年生の研究授業

算数の授業でした。

 〇の数の求め方について図や式を使って,説明する活動でした。

   先生の説明を真剣に聞いていました。        ペアになって説明をしています。

                            友だちの考えもよく聞いていました。  

                           「説明するって楽しい!」という声がありました。

いろいろな考え方が出てきました。

「どんな方法かなあ。」・・・・みんな興味深く見ています。

 

委員会活動

11月8日(月)委員会活動を行いました。

児童会 ミーティングをしていました。        空気入れ

職員室前の池を掃除しています。            体育倉庫の掃除

 

  集まったエコキャップを袋に入れています。

    亀の池掃除                     掲示物作り (今月の歌の歌詞)

看板作り                    雑草とり

看板作り(植物の名前)                    看板作り

芸術鑑賞会

 11月1日(月)芸術鑑賞会を実施しました。コロナでずっと延期になっていたので,本当に久々の楽しいイベントでした。 「フラワービート」というプロの音楽家のグループによる演奏を学年毎に鑑賞しました。フラワービート 自己紹介

 4人組のグループですが,皆テレビにも出演している有名な人ばかりでした。

 マリンバのお姉さんのバチさばき・・・・・ 見とれてしまいました。 

 

 

キッチンの道具を使って演奏してくれました。

 

 

 

 

 先生もステージに上がって一緒に踊りました。 

                                。

                               感謝の気持ちを込めて花束を贈りました。 

 

英語を話すトトロ?

今日はトトロが学校に・・・・・
お昼休み 職員室前に現る!
英語をしゃべるトトロです。 「ハロー!」 
あれれ  ALTのシルバ先生の声?
子どもたちは大喜びでした。

修学旅行12

おはようございます。湯元の朝の気温は0度。
うっすら霜が降りています。

2日目もみな元気です。全員朝の散歩に参加しています。

源泉を散策しています。

 

 

修学旅行11

星空観察。星がきれいです。
みんな厚着して参加。

ホテルに戻りました。きれいな星が見られて良かったです。

今日の活動は無事終了です。
これから就寝の準備をします。

今のところ、みんな元気です。

修学旅行7

湯滝に到着しました。みんな自然を満喫しながら歩きました。
結構速いペースでしたが楽しいハイキングでした。
これから、バスでホテルまで向かいます。