ブログ

風っ子日記 令和3年度

始業式


階段の掲示物です。
1月6日(水)
始業式を行いました。コロナ感染予防の為に,図書室をスタジオにしてオンラインで教室と繋げて,行いました。
新年の抱負を1年生と6年生の代表児童が発表しました。
二人とも大変立派な発表でした。


生徒指導のお話 挨拶を頑張りましょうというお話でした。

校歌を歌っているところ
3学期が元気にスタートしました。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今日から学校には先生方が出勤しています。児童の皆さんが来る準備をしています。始業式には元気な顔がそろうことを楽しみにしています。
玄関のお花 お正月バージョン  



保健室の廊下の掲示物 おみくじもあります


体育館と図工室の前の紅梅が咲きました。

調理実習 じゃが芋の料理

12月17日 6年生の調理実習の様子を見に行きました。じゃが芋の料理とのこと。
じゃが芋の皮をむく作業が大変そうでしたが,すごい集中力で頑張っていました。

とても上手に切ることきました。分担して作業しています。

体育 タグラグビー  

12月1日 
 4年生のタグラグビーの授業を参観させてもらいました。
 タグラグビーというのは,腰にタグ(紐)を付けてラグビーのボールを運ぶゲームです。タックルの代わりに,腰のタグを取ることで,ボールがゴールに運ばれないように防ぎます。
 4年生の子どもたちは、ルールを知り,チームで作戦を考えながら練習をしていました。
作戦を立てている所です。

風北小体育フェスティバル

12月10日(木)体育フェスティバルを開催しました。朝は雨の為に開始を1時間遅らせましたが,そのあと雨はやみ,全学年実施することができました。
寒い日でしたが,保護者の皆様には,応援に来ていただきありがとうございました。検温やアルコール消毒等にもご協力いただきました。また,心温まる拍手をいただき,子どもたちも大変喜んでいました。
 
1年生  頑張って走りぬきました。

2年生は天気が回復して,雨の心配がなくなったので,全員で外に出ました。


3年生
開会式を行いました。


4年生


5年生

6年

調理実習 6年

12月8日(火)
 6年生が調理実習をしていました。気づいたときにはもう終わっていて,ちょうど片付けているところでした。
 感心したのは,片付け方です。さすが6年生。流し台の中やコンロのしたまできれいに磨いていました。日頃,おうちでお手伝いをしているのでしょうか。

5年 調理実習

12月4日(金)
 5年生が調理実習を行いました。11月に実施予定でしたが,コロナの関係で延期になっていたものです。「ご飯とみそ汁」を班ごとに作りました。みそ汁は煮干しから出汁をとり,丁寧に作りました。ご飯も火加減を調節しながら炊きました。少しおこげもできたようです。おいしくできました。

4年 版画教室

12月4日(金)
4年生が版画家の大野隆司先生に版画を教えていただきました。
 大野隆司先生はねこの絵で有名です。黒板に大きくネコの絵をあっと言う間に両手で描いてくれました。
 一緒に教えに来てくださったのは,石井礼子先生です。


学校へいただきました。

実演してくださっています。

全校朝礼ーオンラインー

12月1日 全校朝礼をオンラインで行いました。

各教室でスクリーンを見ながらお話を聞きました。

今月の歌「紅葉」も各教室で歌いました。


児童会からのお知らせー児童会長さんがオンラインで全校にお話ししました。

どの学級も静かに真剣に話を聞いていました。

研究授業 

本日授業研修を行いました。 
2校時 3年2組 理科 豆電球に明かりをつける方法を考えよう
グループごとに実験をして明かりがつく方法を確かめました。
気づいたことをたくさん発表していました。


3校時 2年2組 算数 箱の中のチョコレートの数を計算で求めよう
かけ算を使って計算で求める方法を各自考えていました。

いろいろな求めかたがあり,それぞれが違った方法を発表していました。

4校時 6年3組 道徳 
「なぜ集団で生きる中で決まりを守らなければならないのか考えよう」
野球の試合で監督の指示を無視して2塁打を打った話をもとに,考えさせる授業でした。

道徳の授業研究


11月18日 3年3組で道徳の研究授業を行いました。
互いに良いところを伝え合うことをテーマにして授業を組み立てていて,実際に友達に自分の良さを伝える活動をしました。
自分の良さに目を向けることはとても大切なことです。この時間を通して,自分の良いところに目を向けるだけでなく,友達の良いところにも気づいた様子でした。

ICT授業 続き


教育委員会のITアドバイザーさんの指導を受けています。1年生ですが,パスワードのカードを見ながら,アルファベットの入力もできました。
新しい時代の学習に期待が持てます。

2年生 校外学習

10月26日(月)2年生が清水公園に校外学習に出かけました。
雨のために延期となっていたもので,待ちに待った校外学習でした。長い間待っただけのことはあって,とてもよい天気に恵まれ,清水公園でたっぷりと活動できました。

5年生 課外活動

 
 5年生の課外活動を行いました。コロナの影響で,那須高原に行くことはできませんでしたが,土曜日の学校を貸し切りにして楽しみました。
 開会式のあと「逃走中(おにごっこ)」を行いました。黒いスーツにサングラスをかけたハンターがオニです
ー鬼に捕まった人を助けようとしています。ー 

次に,クラス対抗のドッジボール大会をしました。
 おやつと夕食のあとは,キャンプファイアー,そのあとは,真っ暗な学校中で「エキサイティングかくれんぼゲーム」を行いました。まっくらな学校はスリル満点で,子どもたちは楽しく活動していました。

「火」は本物みたいにつくりました。気分がもりあがります。

excitingかくれんぼは本当に真っ暗だったので撮影できませんでした。
友だちと協力して楽しい思い出を作った5年生。これからも北部小の高学年として6年生と一緒に頑張ってくれることと期待しています。

3年生校外学習

 
10月16日(金)3年生の校外学習を行いました。柏市の学習のために 市内をバスで巡ります。行先は2カ所。
始めはレイソルグラウンドでした。

ピッチに入らせてもらいまいした。

次に柏の葉総合競技場に行きました。


ここでも競技場に降りてトラックを歩かせてもらいました。
この他,バスの中から,国道の様子や十余二工業団地等を見ました。柏市の一部ではありますが,実際に見たことで,興味を持ってくれたらうれしいです。

1年生 校外学習

10月13日(火)1年生がアンデルセン公園に行きました。


北ゲートに到着しました。



午前中はアスレチックで遊びました。
お弁当を食べてから,キャンドルづくりをしました。
これは見本です。

園内は秋の花がいっぱいで,きれいでした。

ステップアップ教室

 今日からステップアップ教室が始まりました。参加者は3年生の希望者30名ほど。
 2教室に分かれてプリントや学校の宿題に取り組みます。
 アドバイザーの先生が各教室2人ずつついて,サポートしてくれます。
 今日は初日でしたが,アドバイザーさんの指示に従って,ネームプレートを書いたり,プリントに取り組んだりしました。大変静かに取り組んでいました。
 

3年生 校外学習の事前指導

3年生も校外学習に向けて事前指導をしていました。
当日はバス7台で市内をめぐります。自分が何号車に乗るのか,間違えないように練習をしました。

当日は,日立台サッカー場・柏の葉キャンパス駅・十余二工業団地・手賀大橋等を車の中から見てきます。

6年生 体育 創作ダンスの発表

10月6日(火)体育で創作ダンスの発表会をしていました。
 グループごとに工夫して 振り を考えたようです。リズムに乗って,細かな動きまで工夫していました。とてもかっこよい動きでした。
 このようにグループで協力してつくりあげる経験はとても大切な経験となることでしょう。みんな「すごくいい顔」をして踊っていました。

4年生校外学習

 
10月2日(金)4年生が校外学習に行きました。柏の葉公園です。
 バス8台 大津中の前を出発しました。
 柏の葉公園では,初めスタンプラリーを行いました。謎解きをしながらグループで協力して回りました。その後お弁当を食べて、リレー・ドッチビーを行いました。
青空の下,おもいっきり走り回る様子が見られよかったです。

音楽の授業


音楽の合唱の授業の様子です。多目的室で距離を保ちながら歌っています。
しばらく歌を歌わなかったので,声が出しにくくなっていましたが,やっと以前のような声が出るようになりました。6年生です。

日光江戸村

10月1日(木)6年生が日光江戸村に行きました。朝は少し雨が降っていました。
 6時35分集合でしたが,時間通りに集合して7時5分には大津中前を出発しました。
 コロナ予防のため,バスの車内では,静かに過ごさなくてはなりません。DVDを視聴しながら静かに過ごしていました。さすが6年生だと思いました。
 江戸村では,グループごとに楽しそうに歩いていました。江戸時代の生活がわかりやすく展示されており,家並みや道具等も本物そっくりに再現されています。これをよい機会に歴史の学習に興味を持ってくれたらよいと思いました。食べ物で人気だったのは,花見団子です。楽しくおいしい思い出ができました。
 また,学校の外でもルール・マナーを守って活動でき,立派でした。これからの信頼につながることでしょう。
 引率した先生たちもそんな6年生の姿をうれしく思っている様子で,一緒に楽しく過ごしていました。

全校朝礼

 10月1日に全校朝礼を行いました。と言っても私は6年生と校外学習に出かけていましたので,録画しておいたものを当日視聴する方法をとりました。
 校長の話では,10月は秋本番。「灯火親しむ」という詩や夏目漱石の「吾輩は猫である」を簡単に紹介しました。少し興味を持ってくれたらうれしいです。
 

先生方の研修


    8月28日
 

    不祥事根絶に向けて研修を行いました。
 テーマは「さらに魅力ある職場へ」です。
 日頃から注意していることですが,再確認の意味で実施しました。 
 特に児童への指導について,体罰は絶対にあってはならないものであることを事例
   をもとに研修しました。  

2学期がスタートしました!


2学期がスタートしました。まだまだ暑いですが,
みんな明るい笑顔を見せてくれました。明日から本格的に勉強が始まります。頑張りましょう!※1年生の下校の様子です。帰りは日差しが厳しかったのですが,頑張っていました。

下校の様子です。

耳鼻科検診 

8月6日
 体育館で耳鼻科検診を行いました。待っている態度が静かでとても立派でした。校医さんにも静かで検診がやり易かったとお褒めの言葉をいただきました。1年生にとっては初めての検診でしたので,緊張しているように見えましたが,終わった子に「どうでしたか。」と話しかけると「ぜんぜん平気だったよ。」とピースで応えてくれました。

待ち遠しい夏休み


 サルスベリの花が咲きました。
今年は夏休みのスタートが遅く,あと1週間あります。待ち遠しいですね。
臨時休校が長かったので,「夏休みより学校の方が楽しい」「学校で友達と勉強できてうれしい」という子もいます。「どこにもお出かけできないので,学校に行った方がまだいい」という子もいました。
短い夏休みですが,それぞれ楽しく過ごせるよう計画を立ててください。

曇りの日

7月31日
今日も曇りの一日でした。なかなか梅雨が明けません。しかし,雨が降らなかったので,校庭で遊ぶことができました。
追いかけっこをしています。

1年生の朝顔がやっと咲きました。

梅雨の晴れ間

7月20日
まだ梅雨明けの発表はありませんが,晴れて暑くなりました。
1年生が育てている朝顔の花が咲き始めました。

昼休みの様子です。追いかけっこをしています。

昼休み,追いかけっこの休憩中

元気いっぱいの1年生

授業のスタイル


外国語
7月17日
 授業のスタイルを少しずつ戻しています。マスクをして,グループで活動することも行っています。
図工 のこぎりを使って・・
このように 特別教室も使用しています。ただし使った後に消毒もします。
また,各自手洗いをしっかりさせています。