文字
背景
行間
こどものようす 令和3年度
4年生の様子
12日には,4年生が登校しました。
久しぶりの登校にも関わらず,さすが4年生!とても落ち着いた様子でした。
健康観察の後,普段していることや,前回の課題で困ったことなどをみんなで話しました。
また,今回の課題の確認を一緒に行いました。
子どもたちの笑顔が見られ,担任も嬉しい気持ちになりました。
子どもたちが提出した課題を,今,じっくりと見ています。
努力の跡やご家庭のサポートを強く感じています。
保護者の皆様のご協力に感謝します。
今は会えないけれど,子どもたちと対話をしているつもりで,子どもたちががんばった課題と向き合っています。
今回配付した課題について間違いがありましたので,訂正をお願いします。
国語の③漢字についてです。
漢字はなまるスキル18の漢字はまだ練習していませんので,今回はやらなくて良いことにします。
すでにがんばってやっている場合は,そのまま出していただいて大丈夫です。
スクールプラザに植えたツルレイシの芽が出てきました。
一方で,まだ芽がでてこないプランターもあります。
みなさんのツルレイシの様子はどうですか?
また子どもたちと会える日を楽しみにしています。
久しぶりの登校にも関わらず,さすが4年生!とても落ち着いた様子でした。
健康観察の後,普段していることや,前回の課題で困ったことなどをみんなで話しました。
また,今回の課題の確認を一緒に行いました。
子どもたちの笑顔が見られ,担任も嬉しい気持ちになりました。
子どもたちが提出した課題を,今,じっくりと見ています。
努力の跡やご家庭のサポートを強く感じています。
保護者の皆様のご協力に感謝します。
今は会えないけれど,子どもたちと対話をしているつもりで,子どもたちががんばった課題と向き合っています。
今回配付した課題について間違いがありましたので,訂正をお願いします。
国語の③漢字についてです。
漢字はなまるスキル18の漢字はまだ練習していませんので,今回はやらなくて良いことにします。
すでにがんばってやっている場合は,そのまま出していただいて大丈夫です。
スクールプラザに植えたツルレイシの芽が出てきました。
一方で,まだ芽がでてこないプランターもあります。
みなさんのツルレイシの様子はどうですか?
また子どもたちと会える日を楽しみにしています。
学校の様子
学年ごとのプリント等配付日が続いています。
登校時刻に間に合わない子が何名かいましたが,概ね順調に提出物の確認や新たな課題の配付が進んでいます。
登校したら手洗い,うがいをして,案内の先生の指示で校舎に入ります。
各学級の場所についたら,頑張って取り組んだドリルやプリントを担任に渡します。
時間になると挨拶をして,活動開始です。
休み中の過ごし方や体調,課題を進める上で困っていることなどを確認します。
友だちとの距離もあり少し寂しい感じもしますが,やっぱり学校で友達と過ごす時間は楽しいようです。
昨日から,1年生の対面日も行っています。
黄色い帽子をかぶり,親子で通学路を確認しながら登校しました。
教室で,ロッカーや座席の位置を確認したり,家で取り組む課題について話したりしました。
また,ひまわり・なのはな学級では,個別の面談を行いました。
久しぶりの登校で不安もあったでしょうが,教室に入って学校生活を思い出したことでしょう。
明日,明後日は5,6年生のプリント等配付日です。
他の学年の手伝いをしつつ,自分の学年の準備も進めています。
もうしばらく休業が続きますが,学ぶ意欲,習慣を生かして課題に取り組んでほしいと思います。
休業中の子ども達の心のケアについて心配なことがありましたら,千葉県教育委員会からのお知らせがありますので,参考にしてください。
20200507小学校児童向けリーフレット.pdf
20200507小保護者向けリーフレット .pdf
ご家族の皆様も,健康に留意されてお過ごしください。
登校時刻に間に合わない子が何名かいましたが,概ね順調に提出物の確認や新たな課題の配付が進んでいます。
登校したら手洗い,うがいをして,案内の先生の指示で校舎に入ります。
各学級の場所についたら,頑張って取り組んだドリルやプリントを担任に渡します。
時間になると挨拶をして,活動開始です。
休み中の過ごし方や体調,課題を進める上で困っていることなどを確認します。
友だちとの距離もあり少し寂しい感じもしますが,やっぱり学校で友達と過ごす時間は楽しいようです。
昨日から,1年生の対面日も行っています。
黄色い帽子をかぶり,親子で通学路を確認しながら登校しました。
教室で,ロッカーや座席の位置を確認したり,家で取り組む課題について話したりしました。
また,ひまわり・なのはな学級では,個別の面談を行いました。
久しぶりの登校で不安もあったでしょうが,教室に入って学校生活を思い出したことでしょう。
明日,明後日は5,6年生のプリント等配付日です。
他の学年の手伝いをしつつ,自分の学年の準備も進めています。
もうしばらく休業が続きますが,学ぶ意欲,習慣を生かして課題に取り組んでほしいと思います。
休業中の子ども達の心のケアについて心配なことがありましたら,千葉県教育委員会からのお知らせがありますので,参考にしてください。
20200507小学校児童向けリーフレット.pdf
20200507小保護者向けリーフレット .pdf
ご家族の皆様も,健康に留意されてお過ごしください。
3年生の様子
昨日は,3年生の子どもたちが,暑い中登校しました。
子どもたち一人一人の元気な顔を見ることができ,安心しました。
子どもたちは,クラスの友達と久しぶりに顔を合わせることができ,嬉しそうでした。
また,担任の話をしっかりと聞き,新しい課題の内容を確かめました。
4月28日に配付した課題について,間違いがありましたので,お知らせします。
「☆地図記ごうをしらべてみよう!」のプリントですが,「老人ルーム」となっているところが,正しくは「老人ホーム」です。
申し訳ありませんが,訂正をお願いします。
すでに直して下さっているご家庭もあるとのことで,ご協力ありがとうございます。
学校が始まりましたら,他の地図記号と一緒に子どもたちともう一度確認したいと思います。
お子様もご家族の皆様も,引き続き,体調に気をつけてお過ごしください。
子どもたち一人一人の元気な顔を見ることができ,安心しました。
子どもたちは,クラスの友達と久しぶりに顔を合わせることができ,嬉しそうでした。
また,担任の話をしっかりと聞き,新しい課題の内容を確かめました。
4月28日に配付した課題について,間違いがありましたので,お知らせします。
「☆地図記ごうをしらべてみよう!」のプリントですが,「老人ルーム」となっているところが,正しくは「老人ホーム」です。
申し訳ありませんが,訂正をお願いします。
すでに直して下さっているご家庭もあるとのことで,ご協力ありがとうございます。
学校が始まりましたら,他の地図記号と一緒に子どもたちともう一度確認したいと思います。
お子様もご家族の皆様も,引き続き,体調に気をつけてお過ごしください。
プリント等配付日
今週は,学年ごとのプリント等配付日です。
久しぶりに登校してきたのは3年生です。
暑いくらいの陽ざしの中,見守りの先生たちに,元気なあいさつをしています。
学校についたら,手洗い・うがいをします。
靴箱の確認や体育館・多目的ホールまでの移動も,交代で出勤している担任以外の先生たちで行います。
クラスごとの場所へ行き,担任の先生にこれまで取り組んできた課題を見せます。
ご家族の皆様のサポートもあり,ドリルやノート,プリントなどは頑張った跡が見られます。
先生や友達との距離は少し遠いのですが,子どもたちは,真剣に話を聞いていました。
あっという間の30分間が過ぎて,子どもたちが下校した後は,感染拡大防止対策として,換気や消毒を行いました。
明日以降も,プリント等配付日及び1年生の対面日,ひまわり・なのはな学級の個別面談があります。
気をつけていらしてください。
併せて,子どもたちを含めご家族の皆様,引き続き,お体に気をつけてお過ごしください。
久しぶりに登校してきたのは3年生です。
暑いくらいの陽ざしの中,見守りの先生たちに,元気なあいさつをしています。
学校についたら,手洗い・うがいをします。
靴箱の確認や体育館・多目的ホールまでの移動も,交代で出勤している担任以外の先生たちで行います。
クラスごとの場所へ行き,担任の先生にこれまで取り組んできた課題を見せます。
ご家族の皆様のサポートもあり,ドリルやノート,プリントなどは頑張った跡が見られます。
先生や友達との距離は少し遠いのですが,子どもたちは,真剣に話を聞いていました。
あっという間の30分間が過ぎて,子どもたちが下校した後は,感染拡大防止対策として,換気や消毒を行いました。
明日以降も,プリント等配付日及び1年生の対面日,ひまわり・なのはな学級の個別面談があります。
気をつけていらしてください。
併せて,子どもたちを含めご家族の皆様,引き続き,お体に気をつけてお過ごしください。
プリント等配付準備
11日から学年ごとに課題などの配付を行います。
30分間という限られた時間の中で,「3つの密」を回避しながら,健康状態の確認,提出物の確認,新しい課題の配付などを行わなければなりません。
体育館や多目的ホール,特別教室を急遽会場に仕上げて対応しました。
子ども達の様子を聞いたり質問に答えたりする時間を確保するため,事前に配付物を各自に渡せるように準備しておきます。
まだ顔と名前が一致しない子もいますが,登校してくる姿を思い浮かべながら作業を進めました。
教職員も,先が見えない不安はあります。
しかし,今の自分たちにできることを精一杯やっていこうと考えています。
久しぶりに子どもたちに会えるのを励みに準備を進めていきます。
くれぐれも気をつけて,登校時刻に間に合うように来てください。
ご家庭でも注意喚起や見守りなどの協力をお願いします。
30分間という限られた時間の中で,「3つの密」を回避しながら,健康状態の確認,提出物の確認,新しい課題の配付などを行わなければなりません。
体育館や多目的ホール,特別教室を急遽会場に仕上げて対応しました。
子ども達の様子を聞いたり質問に答えたりする時間を確保するため,事前に配付物を各自に渡せるように準備しておきます。
まだ顔と名前が一致しない子もいますが,登校してくる姿を思い浮かべながら作業を進めました。
教職員も,先が見えない不安はあります。
しかし,今の自分たちにできることを精一杯やっていこうと考えています。
久しぶりに子どもたちに会えるのを励みに準備を進めていきます。
くれぐれも気をつけて,登校時刻に間に合うように来てください。
ご家庭でも注意喚起や見守りなどの協力をお願いします。
4年生ツルレイシ
4月にお渡しして,家庭で育ててもらっているツルレイシの様子はどうでしょうか。
あまり目にしない,平べったい形の種子に興味を持った子がいると思います。
もしかしたら身近な食べ物の種に形が似ていることに気づいた子もいるかもしれません。
本を読んだり人に教わったりして得る知識も大切ですが,自分の生活や体験と結びついた知識は更に大きな意味を持ちます。
買い物や料理,掃除,洗濯など,家庭での生活はそんな場面が数多くあります。
こんな時だからこそ,子どもたちの「気づき」を大切にして,学ぶ意味や必要性を感じられる機会にできたら素晴らしいことですね。
スクールプラザの大きなプランターに植えた種は,まだ芽が出てきません。
牛乳パックの中では,小さな芽が出てきました。
同じ時期に植えても,環境によって成長具合は異なります。
立派に成長するものもあれば,残念ながら芽が出ないままの種もあります。
それも自然の摂理です。
成長を願って世話をすることが貴重な体験であり,生命を考えるきっかけにもなるでしょう。
お子様と一緒に,小さな命に寄り添っていただけるようお願いします。
あまり目にしない,平べったい形の種子に興味を持った子がいると思います。
もしかしたら身近な食べ物の種に形が似ていることに気づいた子もいるかもしれません。
本を読んだり人に教わったりして得る知識も大切ですが,自分の生活や体験と結びついた知識は更に大きな意味を持ちます。
買い物や料理,掃除,洗濯など,家庭での生活はそんな場面が数多くあります。
こんな時だからこそ,子どもたちの「気づき」を大切にして,学ぶ意味や必要性を感じられる機会にできたら素晴らしいことですね。
スクールプラザの大きなプランターに植えた種は,まだ芽が出てきません。
牛乳パックの中では,小さな芽が出てきました。
同じ時期に植えても,環境によって成長具合は異なります。
立派に成長するものもあれば,残念ながら芽が出ないままの種もあります。
それも自然の摂理です。
成長を願って世話をすることが貴重な体験であり,生命を考えるきっかけにもなるでしょう。
お子様と一緒に,小さな命に寄り添っていただけるようお願いします。
GW明けの植物たち
GWが明けて,前日の雷が嘘のような晴天です。
1年生のアサガオは,先生たちの家で休みを過ごして,元気に芽を出しました。
プランターでは,他の植物を育てます。
どんな芽が出て,何の花が咲くのか楽しみにしてください。
2年生の野菜たちです。
みんなにはトマトの世話をお願いしていますが,学校では,なすとピーマンも育てています。
トマトは花が咲き終わり,青くて小さな実がついています。
ご家庭のトマトの育ち具合も記録しておいてください。
こちらは3年生のキャベツです。
虫に食われた跡がたくさんあります。
実は,モンシロチョウの幼虫を育てるためのキャベツなのです。
葉と同じ色で見つけにくいのですが,よく見ると小さな青虫がいます。
クラスみんなで観察して気づきを共有したいところですが,それもかないません。
子ども自身が気づいたことや感じたことを受け止めて,一緒に植物の様子を眺めるだけでも貴重な経験になります。
保護者の方が肯定的に見守ることも,大切な学びです。
引き続き,ご協力をお願いします。
1年生のアサガオは,先生たちの家で休みを過ごして,元気に芽を出しました。
プランターでは,他の植物を育てます。
どんな芽が出て,何の花が咲くのか楽しみにしてください。
2年生の野菜たちです。
みんなにはトマトの世話をお願いしていますが,学校では,なすとピーマンも育てています。
トマトは花が咲き終わり,青くて小さな実がついています。
ご家庭のトマトの育ち具合も記録しておいてください。
こちらは3年生のキャベツです。
虫に食われた跡がたくさんあります。
実は,モンシロチョウの幼虫を育てるためのキャベツなのです。
葉と同じ色で見つけにくいのですが,よく見ると小さな青虫がいます。
クラスみんなで観察して気づきを共有したいところですが,それもかないません。
子ども自身が気づいたことや感じたことを受け止めて,一緒に植物の様子を眺めるだけでも貴重な経験になります。
保護者の方が肯定的に見守ることも,大切な学びです。
引き続き,ご協力をお願いします。
学習教材の配付2
本日,1年生の学習教材配付を行いました。
おかげさまで,すべての学年に教材を配付することができました。
お忙しい中,足を運んでいただき,ありがとうございました。
久しぶりに見る子どもたちの笑顔に,職員もたくさんの元気をもらいました。
再来週には,柏市教育委員会から連絡があったように,対面日及び教材配付日を設定します。
1年生は12日と13日に分けて,保護者の方も一緒に学校に来てもらい,教室の座席やロッカーなどの確認を行うと共に,面談を行います。
2~6年生は,各学級をいくつかのグループに分けて登校し,短い時間ですが課題の提出や新しい学習課題の配付を行う予定です。
2年生は13日,3年生は11日,4年生は12日,5年生は14日,6年生は15日を予定しています。
ひまわり学級,なのはな学級は13日に個別の面談を予定しています。
詳しい時程や持ち物などは決まり次第お知らせします。
引き続き生活リズムを大切にして,体調に気を付けて過ごせるよう,ご協力をお願いします。
おかげさまで,すべての学年に教材を配付することができました。
お忙しい中,足を運んでいただき,ありがとうございました。
久しぶりに見る子どもたちの笑顔に,職員もたくさんの元気をもらいました。
再来週には,柏市教育委員会から連絡があったように,対面日及び教材配付日を設定します。
1年生は12日と13日に分けて,保護者の方も一緒に学校に来てもらい,教室の座席やロッカーなどの確認を行うと共に,面談を行います。
2~6年生は,各学級をいくつかのグループに分けて登校し,短い時間ですが課題の提出や新しい学習課題の配付を行う予定です。
2年生は13日,3年生は11日,4年生は12日,5年生は14日,6年生は15日を予定しています。
ひまわり学級,なのはな学級は13日に個別の面談を予定しています。
詳しい時程や持ち物などは決まり次第お知らせします。
引き続き生活リズムを大切にして,体調に気を付けて過ごせるよう,ご協力をお願いします。
学習教材の配付
本日,学習教材の配付を行いました。
お忙しい中,ご都合をつけていただき,ありがとうございました。
短い時間でしたが,職員も子どもたちの元気そうな姿を見て,ほっとするとともに,嬉しい気持ちになりました。
28日(火)は2年生・3年生・ひまわり学級・なのはな学級,30日(木)は1年生への教材配付を行います。
元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
気をつけていらしてください。
お忙しい中,ご都合をつけていただき,ありがとうございました。
短い時間でしたが,職員も子どもたちの元気そうな姿を見て,ほっとするとともに,嬉しい気持ちになりました。
28日(火)は2年生・3年生・ひまわり学級・なのはな学級,30日(木)は1年生への教材配付を行います。
元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
気をつけていらしてください。
臨時休校中の先生たちの様子
子供たちの姿がなく,さびしい休業期間です。
そんな中ですが,家庭で過ごす子供たちが学習を進められるように,27日から始まる学習教材の配付に向けて,準備をしています。
全職員が協力して作業を行いたいところですが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,職員も輪番制での出勤となっています。
学校に出勤できない日は,自宅で教科書を読みこんで教材を作ったり,1年間の学習計画を立てたりしています。
出勤した日は,家庭でも学習ができるように,教材を作っています。
今までの授業の流れを生かして,学習問題を立て,子供たちが自力で解決方法を考えるような課題を考えています。
また,本来ならば学校で行う予定だった栽培活動は,家庭でお願いするしかないため,種や土を一人分ずつ袋に分けていきます。
もちろん,学校から感染拡大を起こさないために,毎朝の検温,手洗い,うがい,消毒を徹底しています。
職員室前で綺麗に咲いている花々には,輪番で出勤した職員が水やりをしています。
いつも頑張って仕事をしていた子供たちに負けないように,大人もできるかぎりのことをしています。
いつもとは違う忙しさですが,子供たちの顔が見られることを励みに日々を過ごしています。
教材配付は,時間を分けたり列の間隔を十分にとったりして,感染拡大防止に十分留意して実施します。
荷物を安全に持ち帰れるように,手提げかばんなどを用意して,気をつけてきてください。
全職員,柏の葉小学校の子供たちに会えるのを心待ちにしております。
そんな中ですが,家庭で過ごす子供たちが学習を進められるように,27日から始まる学習教材の配付に向けて,準備をしています。
全職員が協力して作業を行いたいところですが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,職員も輪番制での出勤となっています。
学校に出勤できない日は,自宅で教科書を読みこんで教材を作ったり,1年間の学習計画を立てたりしています。
出勤した日は,家庭でも学習ができるように,教材を作っています。
今までの授業の流れを生かして,学習問題を立て,子供たちが自力で解決方法を考えるような課題を考えています。
また,本来ならば学校で行う予定だった栽培活動は,家庭でお願いするしかないため,種や土を一人分ずつ袋に分けていきます。
もちろん,学校から感染拡大を起こさないために,毎朝の検温,手洗い,うがい,消毒を徹底しています。
職員室前で綺麗に咲いている花々には,輪番で出勤した職員が水やりをしています。
いつも頑張って仕事をしていた子供たちに負けないように,大人もできるかぎりのことをしています。
いつもとは違う忙しさですが,子供たちの顔が見られることを励みに日々を過ごしています。
教材配付は,時間を分けたり列の間隔を十分にとったりして,感染拡大防止に十分留意して実施します。
荷物を安全に持ち帰れるように,手提げかばんなどを用意して,気をつけてきてください。
全職員,柏の葉小学校の子供たちに会えるのを心待ちにしております。
すくすくメールテスト送信
4月22日昼過ぎに,すくすくメールのテスト送信を行いました。
お子様が現在在籍している学年のメールが届いている場合は,手続きは必要ありません。
テストメールが届いていない場合は,再度登録をお願いします。
お近くにメールが届いている方がいましたら,テストメールを転送していただき,記載されているアドレスに空メールを送って手続きを進めてください。
不明な場合は,学校へ連絡をください。
お手数をおかけして申し訳ありません。
ご対応をよろしくお願いします。
お子様が現在在籍している学年のメールが届いている場合は,手続きは必要ありません。
テストメールが届いていない場合は,再度登録をお願いします。
お近くにメールが届いている方がいましたら,テストメールを転送していただき,記載されているアドレスに空メールを送って手続きを進めてください。
不明な場合は,学校へ連絡をください。
お手数をおかけして申し訳ありません。
ご対応をよろしくお願いします。
休業中の各学年の課題(4/20)
本日「すくすくメール」にて配信した各学年の課題については以下の通りです。
尚、登録学年について年度末の切り替え(移行)に不具合があり、旧学年のメールも
届いているとのご連絡をいただきました。課題については現在の学年のものに取り組ん
でください。メールの登録については確認後改めてご連絡いたします。
尚、登録学年について年度末の切り替え(移行)に不具合があり、旧学年のメールも
届いているとのご連絡をいただきました。課題については現在の学年のものに取り組ん
でください。メールの登録については確認後改めてご連絡いたします。
学校の様子
緊急事態宣言が発令され,10日間ほど過ぎました。
おかげさまで今のところ体調不良を訴える連絡もなく,保護者の皆様に感謝申し上げます。
学校では,三羽のウサギたちも元気に過ごしています。
普段は飼育委員会の子供たちが世話をしていますが,今は職員が交代でエサをやったり掃除をしたりして,今までと変わらぬ日常を送っています。
それでも心なしか,子供たちと会えずにさびしそうな表情に見えます。
柏の葉小の子供たちも,友達に会えずさびしい時間を過ごしている人もいると思います。
残念ながら登校できず,時間を持て余している人もいるでしょう。
しかし,こんな時だからこそできることもあります。
多くの著名人やスポーツ選手らが言っている「ピンチをチャンスにする」ために,まずは規則正しいリズムで,安全に過ごしてください。
以前お知らせしたとおり,20日には各学年で取り組める学習課題をお伝えします。
学校からの課題や教育委員会の動画配信などを活用して,これまで取り組んできた自学,学ぶ習慣を続けてほしいと思います。
保護者や地域の皆様にとっても,前例のない状況で戸惑うことが多いと思います。
学校も,子供たちの安全安心を守りつつ,できることを精いっぱいやっていきます。
引き続きご理解ご協力をお願いします。
おかげさまで今のところ体調不良を訴える連絡もなく,保護者の皆様に感謝申し上げます。
学校では,三羽のウサギたちも元気に過ごしています。
普段は飼育委員会の子供たちが世話をしていますが,今は職員が交代でエサをやったり掃除をしたりして,今までと変わらぬ日常を送っています。
それでも心なしか,子供たちと会えずにさびしそうな表情に見えます。
柏の葉小の子供たちも,友達に会えずさびしい時間を過ごしている人もいると思います。
残念ながら登校できず,時間を持て余している人もいるでしょう。
しかし,こんな時だからこそできることもあります。
多くの著名人やスポーツ選手らが言っている「ピンチをチャンスにする」ために,まずは規則正しいリズムで,安全に過ごしてください。
以前お知らせしたとおり,20日には各学年で取り組める学習課題をお伝えします。
学校からの課題や教育委員会の動画配信などを活用して,これまで取り組んできた自学,学ぶ習慣を続けてほしいと思います。
保護者や地域の皆様にとっても,前例のない状況で戸惑うことが多いと思います。
学校も,子供たちの安全安心を守りつつ,できることを精いっぱいやっていきます。
引き続きご理解ご協力をお願いします。
入学手続き・学習教材の配布
入学式延期に伴う,入学手続き・学習教材の配布を行いました。
感染症対策のため,外で行いました。
発表されたクラスの前で,担任からあいさつがあり,入学続き,学習教材の受け渡しを行いました。
本日入学された1年生の皆さんに会える日を心待ちににしております。
健康に気を付けてお過ごしください。
感染症対策のため,外で行いました。
発表されたクラスの前で,担任からあいさつがあり,入学続き,学習教材の受け渡しを行いました。
本日入学された1年生の皆さんに会える日を心待ちににしております。
健康に気を付けてお過ごしください。
令和2年度着任式,始業式
4月6日,令和2年度着任式と始業式を行いました。
一つ進級した子どもたちは,元気に登校してきました。
校長先生に挨拶をしたら,まずは手洗いです。
今年一年間を共に過ごす,新しいクラスごとに並びます。
自分の学級を確認し,列を作って静かに待っています。
新しく着任した職員を校長先生が紹介した後,始業式を始めます。
校長先生から,引き続き健康安全に過ごすように話がありました。
そして,ワクワクドキドキの担任発表。
さらに,新しく19名が柏の葉小学校の仲間に加わりました。
今年も「夢の実現に向けて,自ら考え,行動する児童」を目指して,職員一同取り組んでいきます。
引き続き,保護者や地域の皆様のご協力をお願いします。
一つ進級した子どもたちは,元気に登校してきました。
校長先生に挨拶をしたら,まずは手洗いです。
今年一年間を共に過ごす,新しいクラスごとに並びます。
自分の学級を確認し,列を作って静かに待っています。
新しく着任した職員を校長先生が紹介した後,始業式を始めます。
校長先生から,引き続き健康安全に過ごすように話がありました。
そして,ワクワクドキドキの担任発表。
さらに,新しく19名が柏の葉小学校の仲間に加わりました。
今年も「夢の実現に向けて,自ら考え,行動する児童」を目指して,職員一同取り組んでいきます。
引き続き,保護者や地域の皆様のご協力をお願いします。