令和4年度 給食室

令和4年度給食室

11月22日(火)給食 みそ汁キャンペーン④

牛乳・柏市産新米(ふさこがね)・とり肉のから揚げねぎソースがけ・ひきないり・冬のみそ汁・アーモンド小魚

みそ汁キャンペーン最終日です。

 

冬においしい食材たっぷりの「みそ汁」です。

「たら」「だいこん」「はくさい」「ほうれん草」が冬が旬の食べものです。

「トック」や「たまご」もはいり、だしが効いたおいしい冬のみそ汁に仕上がりました。

ごはんは柏市の新米「ふさこがね」です。前回の「コシヒカリ」との違いを感じたでしょうか。

11月19日(土)給食

牛乳・シーフードカレーライス・フレンチサラダ・ひとくちゼリー

給食のカレーはルウから手作りです。ピリ辛の中に、玉ねぎをよく炒めた甘さもありました。

くすのき音楽祭のみんなの歌声の輪と同じように、色々な食材がきれいにまとまって美味しく仕上がりましたね。

11月18日(金)給食

牛乳・焼きそばの五目あんかけ・みそワンタン・スイートポテトの包み揚げ・小魚

今日は千葉県産のさつま芋を使い、給食室で蒸してつぶしてお砂糖などを混ぜ合わせ、春巻きの皮で包んで揚げました。パリパリの皮とスイートポテトの甘みが美味しかったです。★スイートポテトの包み揚げ、本当に手作りで大変ですよね。つぶして練って味付けて皮で包んであげて、全て完璧!!ごちそうさまでした。

11月17日(木)給食 みそ汁キャンペーン③

牛乳・柏市産新米(コシヒカリ)・いわしのかば焼き・チンゲン菜のあえもの・冬のみそ汁・みかん

今日は「地産地消」のメニューです。

千葉県でとれた、冬においしい旬の食材がたっぷり。ごはんは柏市産のコシヒカリです。

 

新米が美味しい季節になりました。11月に、お米の味をしっかり味わってもらうために柏産の種類の違うごはんを3日間にわけて麦をいれずに炊きます。

今日は田中地区でこだわって作られた「コシヒカリ」です。真っ白で甘みのあるごはんです。

 

みそ汁キャンペーンは3回目です。今日は「冬のみそ汁」です。冬においしい食材たっぷりで野菜の甘みのあるみそ汁に仕上がりました。今日のみそ汁のだしも枕崎産の本枯れ「かつお節」と北海道産の「羅臼昆布」の合わせだしです。