|
文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
学校見学会
本校は柏市唯一の小規模特認校です。柏市全域から通学が可能な学校です。
今日は,柏市教育委員会学校教育課主催の学校見学会を行いました。
5年生が国語の『すいせんしよう「待ちじまん」』の学習で学んだことをもとに学校紹介の動画を作りました。手賀東小学校の特徴について調べ見学会にいらっしゃった方に納得いただけるような構成を考えました。5年生の良さが光る動画をご覧いただくことができました。
授業をご覧いただきました。
本校に通学する保護者の声も聞いていただきました。PTAや登下校について等,2人のお子さんを本校に通わせている保護者の方に保護者目線でのお話をしていただきました。
学校見学会は,9月にも予定しています。
柏市平和都市宣言40周年記念「平和の折り鶴」
柏市が昭和60年3月20日に平和都市宣言をおこなってから今年で40周年を迎えるそうです。
40周年の記念行事として,5.6年生児童が折り鶴作りに協力しました。
この折り鶴は,広島市平和記念公園に献納,または平和記念講演会で飾られるそうです。
5年生が時間を見つけて折り鶴を折っています。
6年生は,校長室で作成してくれました。しばらく鶴を折っていないので,忘れてしまったところは友達と教え合いながら丁寧に折ってくれました。
毎日,いろいろなことがありますが・・・戦争がない平和な日本で過ごせることに感謝して1日1日を大切に過ごしていきたいと改めて感じます。
地域の方をお招きして
地域の方をお招きして,盆踊りの練習を行いました。見たことは,あるけれど・・・実際に踊ってみたことはない。と言う子供もいました。
お越しくださった地域の方に自己紹介をしていただきました。今日は,柏おどりと炭坑節の2曲を教えていただきました。
始めに地域の方に柏おどりのお手本を見せていただきました。
子供たちは,真似できるところを真似しています。じっと見ている子供たちが,地域の方の手の動きを真似し始めました。
今度は,子供たちも踊ります。中央で踊ってくださる地域の方を真似して一生懸命踊りました。
まだ,完全に覚えられていないですが,楽しそうに踊っていました。
「楽しかった」「柏おどりを知ることができてよかった」という感想が聞けました。
短い時間でしたが,地域の方と楽しい時間が過ごせました。地域の方は,「子供たちみんなから元気をもらいました。」と嬉しそうでした。
手賀地域ならではの交流が持てた時間です。夏休み中に学校の校庭を会場に行われる世代間交流夏まつりが楽しみです。
今日の子供たち
盆踊りの練習の後は,授業に取り組みます。3年生から6年生は,水泳学習です。泳力別に練習しています。
暑い日なので,水の中は気持ちよさそうです。水に入るといつもより疲れます。今日は,いつもより早めに休みましょう。
1年生の算数の時間です。話をよく聞いて,ノートもていねいに書いています。
2年生は,図書の時間です。静かに本を読んでいます。4年生の作品と本の紹介のコーナーもあります。
4年生の作品を見ながら,本を手に取っている2年生もいました。
4年生も算数の時間でした。真剣に話を聞いています。ノートの文字が丁寧になってきました。練習問題4問を集中して解いています。すぐに丸付けをしてもらえるので,安心して問題に取り組めています。
3年生は,習字の時間です。『土』の清書の時間です。始筆や終筆に気をつけて作品を仕上げています。
作品は,すぐに掲示されていました。片付けも少しずつ上手になってきました。
手賀東小学校の子供たちの1日です。今日も1日がんばりました。
かわいいひよこが仲間入り
飼育小屋のめん鶏が,6月から卵を温めていました。ひよこが生まれたので飼育小屋を見てきました。
めん鶏の羽の下にいるひよこを見に行くと,子供を守ろうとしている親鶏が羽を広げて威嚇してきます。
親鶏とめん鶏の間にいるひよこは,顔が少し見えています。2羽ともめん鳥に守られています。大人に守られて育っていくところは,人間と同じですね。
ひよこが餌を食べるために親鳥から出てきました。ピヨピヨと鳴きながら,餌を食べています。めん鶏のおなかの下から,卵が出てきました。
ひよこが親鳥のところに戻ってくると,2羽のめん鶏はくちばしで卵を転がし,おなかの下に抱えました。
雄鶏と碁石チャボの雌鶏は,飼育小屋の外で散歩です。草や虫を食べています。
逃げることなく,「お家に入るよ。」の言葉で飼育小屋に入ります。
ニワトリも自分の家がわかるようです。
自然豊かな手賀東小ならでは・・・光景に心があたたかくなりました。
一輪車発表会
昼休みに一輪車発表会を行いました。今回は,3名の選手が自分の技を披露しました。
司会の児童が選手の紹介をしてくれました。
2年生,3年生,4年生の選手です。
一人一人,演技をしました。2年生の選手が演技します。ジャンプ乗りという難しい乗り方も1回で成功しました。
4年生の演技です。横乗りからスタートです。集中して演技に取り組んでいます。手賀東小学校で一番いろいろな技ができる選手です。
3年生の演技です。片足乗りをします。アイドリングという技は,難しいのです。更に難しい片足を伸ばした状態でバランスをとってアイドリングするという技に挑戦しました。
司会の人も選手が頑張れるように上手に紹介していました。
選手のみなさんは,発表会という場所でも自分の気持ちを落ち着かせ,失敗することなく演技することができました。たくさんの友達が応援してくれる中,一輪車発表会が終わりました。
今,一輪車の練習に一生懸命取り組んでいる人たちの中には,運動会の一輪車パレードを目標にしている人もいます。失敗してもあきらめることなく,自分に負けない心でがんばれることはとても大切なことです。
どのくらいできるようになるか・・・これからが楽しみです。
全校集会
全校集会を行いました。始めは,手賀東小の新しい友達の紹介です。転入児童と体験児童とあわせて3人です。
みんなの前で,あいさつをしました。
生徒指導担当から今月の生活目標の話がありました。
児童会からは,新しい図書室の名前と8月の手賀盆踊りについての話です。
今日の発表までには,児童会役員を中心として,図書室の新しい名称を全校児童に応募しました。図書室の目的を再確認し,自分達が図書室を活用することでレベルアップできるように願いを込めて決めていきました。
今日の発表会の前に,決定したことを報告しに校長室に来ていました。7月1日(月)の全校集会でみんなに発表する内容について,事前に説明に来てくれました。全校集会まで秘密にしてください。ということでしたが・・・素敵な名前に決まったので,誰かに教えたくなる気持ちを我慢してこの日を待ちました。
児童会役員が一人一人,自分の役割をしっかり果たしてくれていることがとても嬉しいです。
世代間交流夏まつりのお手伝いの募集です。日頃,体験学習等でお世話になっている地域の方への恩返しの気持ちを込めて,学校を会場にして行われる夏まつりで受付やお店でお手伝いをします。
児童会役員が中心となって進めています。世代間交流夏まつりのお手伝いへのご協力をよろしくお願いいたします。