テガニっき 

2022年10月の記事一覧

ハロウィン学習会

ステップアップ学習会で、ハロウィンにちなんだ学習を行いました。

オンラインでつながっている外国人の先生と3年生から6年生までが一緒になって、楽しみました。

少し仮装もして気分がたかまったせいか、英語のクイズもたいへん盛り上がりました。

外国の文化を知る活動や、英語で会話をする体験をできるだけ多く取り入れたいと考えています。(校長 佐和)

 

 

150周年での演奏

子供たちの発表は、まず、3・4年生のリコーダーから開始します。

次は、1・2年生のダンスでは、

詳細はここでは述べませんが、当日のお楽しみください。(校長 佐和)

HAPPY HALLOWEEN ! ~3年生~

 今日の外国語の時間は,ハロウィーンについての学習でした。

とはいっても,子供たちのイメージは,やはり「Trick or Treat !」

 始めは,ハロウィーンの意味などについてのお話,もともとは,収穫を祝うお祭りだったものがアメリカに伝わって,今のようになったこと等を知りました。

 その後子供たちは,魔女やバンパイヤやウサギに変身しました。先生たちももちろん変身しました。

そして会話をしながら楽しみました。その会話は,

A: KNOCK,KNOCK.   

B: Who are you?           A: I'm 〇〇.

B: What's your name?  A: My name is 〇〇. Trick or treat.

B: How many?              A: Three,please.

B: Here you are.           A: Thank you. 

B: You are welcome.    A: See you.

 

 

 

 私が変身したANGELは,「気持ちわるーい」ということで,少しだけ?不評でした。

                                   3年担任 山内

5・6年生 さらに歌が伝わるように

 柏市小中学校音楽発表会の前からご指導に来てくださっている吉川先生が、本日もご指導に来てくださいました。

 まずは体育館で練習しました。子音をはっきり言うことや、終わりの音をしっかり伸ばすことなどを教わりました。

 次回の本番は150周年記念行事です。その時は、外で歌います。今日は、1回だけ外でも試しに歌ってみました。初めて外で合唱をしましたが、遠くに届けようとするイメージをしっかりもち、体育館の時よりも声を響かせることができました。

 当日は、子どもたちの、思いをこめた歌声をぜひお聴きください。

(6年担任 戸沢)

オリジナルエプロン完成 5年生

5年生のエプロンづくりもいよいよ仕上げです。

今日のめあては

「テーマにあった計画をもとに、オリジナルエプロンを完成させよう」

です。

レースを取り付けたり、リボンを取り付けたり、今までの家庭科で習った縫い方をフル活用してアレンジしていました。

できあがったエプロンをご紹介します。

みんな満足そうでした。(5学年担任 丸山)

# エプロンアレンジ # 玉止め玉結び # 返しぬい # 待ち針の使い方 # パッチクロスは表裏注意

千葉テレビが取材に見えました

11月5日の予定している、150周年記念の発表に向かって子供たちが取り組んでいる様子を千葉テレビが取材に見えました。

プレゼンテーションを作っている様子や、発表内容を話し合う様子を撮影するほか、何人かの子供がインタビューされました。

自分たちが体験を通して考えたことなので、とてもしっかり答えている姿に感心させられました。

放映日が決まりましたら、お知らせします。(校長 佐和)

5・6年生 柏市小中学校音楽発表会に参加しました

 10月18日(火)に、5・6年生は柏市小中学校音楽発表会に参加しました。音楽発表会は4日間にわたって開かれましたが、手賀東小学校は1日目の1番目に発表でした。

 「地球星歌~笑顔のために~」という歌を二部合唱で歌いました。トップバッターでしたが、今までの練習の成果を最大限発揮できた発表になったと思います。練習の時にみんなで考えた、「一人じゃない」「大切にする気持ち」「自分から世界は変わっていく」という気持ちを伝えようと、一生懸命歌っていました。

 今までずっと、アルトパートの人たちは、音程がわからなくなってしまうことに苦労していましたが、本番、見事にハーモニーを奏でることができました。また、歌う時に意識することの中で、特に意識しなければいけないと話した、①ゆでたまごを口の中に入れた感じで歌う②フレーズの終わりを丁寧に③伝える気持ちの3つを、ちゃんと歌で表現していたのが素晴らしかったです。

 他の学校の演奏の鑑賞では、初めて吹奏楽を聴いた人もいたようで、目を輝かせて聴いていました。

 今回は文化会館という大きなステージで演奏することができ、他の学校の演奏も聴くことができて、貴重な経験をすることができたと思います。

 150周年記念行事でも、さらに素晴らしい歌声を響かせることができると良いと思っています。

(6年担任 戸沢)