テガニっき 

2019年7月の記事一覧

明日から夏休み

今日は,青空もみられ,気温も上がって,「夏らしさ」を感じることが出来ました。

校庭の樹木を見ると,たくさんのセミ(ニイニイゼミ)がとまっていて,夏を待ちかねていたようです。

 

さて,明日から,夏休みです。

子供たちもさぞかし夏休みを楽しみにしているかと思ったら,
1年生は声を揃えて,

「夏休みより,学校でずっと勉強をしたり,遊んだりしたい!」

と教師を泣かせるようなことを言ってくれました。

とはいえ,せっかくの夏休みですから,学校だけではできない,たくさんの経験をしてほしいと願っています。

地域の皆様,保護者の皆様,子供たちの安全を見守ってくださいますよう,お願いいたします。 (校長 佐和)

子供が活躍する終業式

本校の終業式は,子供たちがステージに立つ場面がたくさんあります。

今学期の音読発表は,2,3,5年生でした。

全員,台詞を覚えていて,大きな声ですばらしい発表ができました。

1~6年生の各学年代表の発表も,1学期に挑戦したことや,頑張ったことがよく伝わってきました。
カムカム大使に任命された2人からのメッセージも,たいへん堂々としていました。
どの子も,しっかり前を向いて,体育館に響く大きな声で話していました。

本校の子供たちの「話す力」が身についてきている姿を見て,とても嬉しくなりました。(校長 佐和)


地区児童会がありました

いよいよ明日で1学期も終わりです。

今朝は地区ごとに集まって,安全な過ごし方を話し合いました。

どの地区も,6年生がしっかりリードしてくれていました。

この1学期間での6年生の成長を頼もしく感じました。
2学期も,リーダーとして学校を良い方向に引っ張ってくれることを期待しています。(校長 佐和

1学期最後のクラブ活動でした。

プログラミングクラブは,おかしの「ポッキー」を並べてプログラミングする体験をしました。

「偽物」ですが,コンピュータでの記号やブロックの代わりにポッキーを使うというのは,子供たちも楽しそうでした。

普段,Scratchなどを使っている子供たちですので,どんどんステージをクリアしていました。

この活動は,夏休みの1年生から3年生までを対象とした,プログラミング教室でも行いますので,ぜひ,参加させてください。(校長 佐和)

音楽発表会の合唱練習が始まりました

10月17日に,柏市音楽発表会の開催が予定されています。

本校は1年生から6年生まで全員で参加します。

参加というと,他校の発表を鑑賞に行くようですが,全員がステージに立ちます。

早くも,そのための練習が始まっています。

他校は,吹奏楽部等の一部の児童が参加しますが,全校児童が参加できるのは,小規模校ならではの特権です。

大きなステージに立つことは,貴重な経験になると思います。

終わったときに,達成感を持てるように計画的に練習を進めていきたいと思います。

曲名等の詳細は,またお知らせします。

(校長 佐和)

縄跳びで汗を流す

1学期も残り一週間となりました。

今朝も,全校で縄跳びを行いました。

1学期間,継続したことで,1年生も安定して跳ぶことができるようになってきました。

6年生は,二重跳びでも,ビュンビュン跳んでいました。

継続することは,やっぱり力がつきますね。(校長 佐和)

ヤマユリが咲き始めました

本校のシンボルフラワー,ヤマユリが咲き始めました。

林間のマラソンコースは,「山ゆりマラソンコース」と名付けられ,秋と冬には「山ゆりマラソン大会」が実施されます。

そのコースの入り口に,大きなヤマユリの花が咲きました。

また,正門近くには,たくさんの蕾をつけた株もあります。

 

ヤマユリは,風貌が豪華で華麗であることから、『ユリの王様』と呼ばれることもあり,「荘厳」という花言葉がついているようです。

美しい花を見ながら,毎日ヤマユリコースを走っている本校の子供たちは,将来,ヤマユリのように大きな花を咲かせてくれることでしょう。(校長 佐和)


タブレット端末を使ってインタビュー

1年生が生活科で学校のことを調べています。
今日は,保健室、職員室などの分担を決めて,インタビューをしていました。
校長室にも来てくれて,「校長先生はどんな仕事をしてますか?」「仕事で大変なことは何ですか?」などのインタビューを受けました。
大変なことを聞かれて少し悩みました。
もちろん大変なこともありますが,楽しいことの方が多いからです。

取材した内容は,あとで友達と紹介し合います。
その時のために,iPadを使って、自分で選んだ3枚の静止画と、インタビュー動画で撮っていました。
本校の1年生は、普段からタブレット端末を使った学習をしていることもあり、軽々使いこなしている姿に改めて関心させられました。
どんなまとめになるのか,今から楽しみです。(校長 佐和)

手賀のまつり

あいにくの小雨のため,全校宿泊でも披露していただいた「手賀囃子」は中止になってしまいましたが,お祭りにたくさんの子供達が集まっていました。

昔遊びや魚取り(手賀沼の魚)で遊んだり,地域に伝わる「ばらっ葉まんじゅう」を食べたり,豪華な景品の当たるくじ引きを楽しんだりしていました。

地域を離れて生活している方も,手賀囃子を見るために戻ってこられるそうです。

お祭りは,ふるさとのことを思い出す大切な行事だと思います。

このようなお祭りを実施する地域で育った本校の子供達は,とても幸せだと思います。

地域の皆様,お世話になりました。(校長 佐和)

放課後ステップアップ学習会(外国語)

本校では,今年度より放課後ステップアップ学習会で「外国語」を実施しています。

対象は,3年生から6年生までの希望者で,たくさんの子供達が参加しています。

来年度からの新しい学習指導要領では,3年生以上での外国語が必修化され,高学年は時間数も多くなります。

まずは,子供達に外国語を好きなってもらいたいという願いで,ゲームや歌など楽しい活動を中心に行っています。

外国語に興味を持ち,主体的に学ぼうとする子供達になってくれると嬉しいです。

なお,夏休み中は,1年生から3年生を対象に「外国語」と「プログラミング」を予定しています。

プログラミングは,私が担当するので,どんな活動にしようか,いろいろ考えているところです。
子供達が楽しみながら学べるように頑張りますので,是非,参加させてください。(校長 佐和)


新しくても地獄のシャワー!?

今年からシャワーが新しくなりました。

シャワーが新しくなっても,水の冷たさは変わらないようで,子供達は「地獄のシャワーがパワーアップした」と言っていました。

水泳指導もそろそろ終盤です。

安全に気をつけながら,泳力をつけていきます。(校長 佐和)

雨の日は学習ゲーム

今日は雨が降っていたため,昼休みにたくさんの子供達がメディアルームに集まっていました。

今,子供達に人気があるのは,コンピュータによる計算ゲームです。

楽しみながら,ステージを競い合っていました。

本校は,ほぼ1人1台のタブレット端末がありますので,待たずに全員使うことができます。

上級生が年下の友達に使い方を教えている姿も見られました。

このように,遊びながら学べる環境をさらに充実させたいと思います。(校長 佐和)