|
文字
背景
行間
2021年7月の記事一覧
命名式が新聞に掲載されました
ミナミジサイチョウの命名式の様子が,柏市民新聞で紹介されました。
柏市民新聞社様の許諾をもらいましたので,掲載します。
記事はここをクリックしてください。
デジタル絵日記へのご協力を
夏休みも1人1台端末を持ち帰るようになったため,全学年にデジタル絵日記の課題を出しています。
コンセプトは図の通りですが,下記の3点をねらいとしています。
〇子供の表現する力を育てるため(文字,絵,写真,動画,音声など)
〇子供の日々の様子を知るため(コロナ禍の健康状態)
〇子供とコミュニケーションをとるため(各クラスのストリームでやりとり)
低学年は体温と写真(絵),写真のタイトル,中学年以上は文章をも入することとしています。
各自の日記は,担任と校長がリアルタイムでみていますが,友達には公開しません(個人的な情報もあるため)。
毎日,日記をかくことはたいへんだと思います。
できない日があっても,しかたありません。
ただし,コロナ禍の健康観察も兼ねていますので,時間がない日は,体温だけでも入力させてください。
長い夏休みの少しずつの積み重ねは,お子さんの情報活用能力を育むことにつながります。
また,夏休みを振り返り,思い出として残るものだと思います。
お子さんの取り組み状況をご確認いただき,保護者の皆様からの,お声かけをお願いします。(校長 佐和)
1学期 無事終了しました
担任から,子供たち1人1人に通知票を手渡し,無事に1学期が終了しました。
最大限のコロナ感染防止対策をとりながら,いちご狩りや水泳指導,田植え,クリーンセンター見学など,できるだけ子供達の体験活動の機会を失わせないように努めました。
2学期は,運動会や修学旅行,校外学習などの大きな行事が予定されています。
なんとかそれまでにコロナが終息し,実施できることを祈るばかりです。
保護者や地域の皆様には,いつもご支援・ご協力いただき心強く感じています。
ありがとうございました。
夏休み中の子供たちへのご支援も,よろしくお願いします。(校長 佐和)
2年生 「ザリガニ釣り大作戦公開」
2年生が生活科で作った、ザリガニ釣り大作戦の動画を是非見てみてください。
子どもたち自身で撮影し編集しました。(第2学年 齊藤)
https://youtu.be/TVDmsLAZwmw
地区児童会を効率的に
本校は,手賀,片山,布瀬の3地区で構成されています。
それぞれの地区ごとに,集団登校・下校をしています。
本日は,1学期の登下校の状況を振り返ると共に,夏休み中に注意する場所について話し合いました。
これまでは,集まってから状況や危険だと思う箇所を発表していたのですが,今回は,Formsによるアンケート機能を使い,事前に子供たちの意見を集約しておきました。
そのため,「どこが危ないか」だけでなく,「どのように通ったら良いか」まで意見を出し合うことができたので,話し合いが深まりました。
短い時間であっても,話し合いを充実できるようになったのは,1人1台端末の効果だと感じます。(校長 佐和)