|
文字
背景
行間
2021年4月の記事一覧
1,2年生 交通安全教室
今日は交通安全教室がありました。交通ルールや自転車の乗り方などを学びました。自分の命を守るための学習なので子供たちは真剣に話を聞いていました。
(2学年担任 齊藤)
家庭訪問よろしくお願いします
今年度の家庭訪問は希望制にしました。
すると,約8割のご家庭から,訪問の希望がありました。
予想以上に希望者が多いことから,学校に対する関心の高さと,教育活動への期待の大きさを感じます。
ところが,新型コロナの状況が良くないため,急遽オンラインに切り替えさせていただきました。
それでも,すぐに対応してくださる本校の保護者に感謝します。
考えてみると,昨年の今頃は,子供たちがオンライン授業を受けていました。
それほど長い時間はとれませんが,どうぞ,よろしくお願いします。(校長 佐和)
オンライン1年生を迎える会
1年生を迎える会をオンラインで行いました。
1年生が順番に自己紹介した後に,その子に関する○✕クイズを出題しました。
まだ入学して期間が短いですが,上級生が1年生のことをよく知っていて驚きました。
その後は,各学年から手賀東小のことを知ってもらうクイズを1年生に出していました。
最後は,2年生がリードして,全校で校歌ダンスを踊りました。(コロナ対策で歌が歌えないため)
オンラインでしたが,小規模校の良さを生かし,お互いのことをよく知ってもらう楽しい会となりました。(校長 佐和)
日本国憲法についてまとめよう(6年生)
「基本的人権の尊重」「国民主権」「平和主義」
について、文字や背景に色をつけたり、イラストを載せたりと工夫していました。
次回は 「わかりやすくまとめる」 を目標に情報活用能力を育てていこうと思います。
(6年担任 丸山)
ますます必要なタイピング力!
もう6年ほど前の調査になりますが,2015年に文科省がコンピュータを活用した情報活用能力調査を全国の小・中学生(それぞれ約3000人)を対象に行いました。
そのなかに,子どもたちのタイピング力を測る調査もあり,全角換算で72文字の文章を5分間入力させた結果,小学生の1分間あたり入力数は平均5.9文字という結果だったようです。
平均して10秒に1文字しか入力できなかったことになります。
これでは,端末を使い自分の考えを表現したり,意見を交換したりすることはできそうにありません。
そこで,本校の児童の実態を測定しました。
結果は,5年生の平均は17.7文字,6年生の平均は19.6文字でした。
本校は,3年前から1人1台端末を実現しているため,国の調査より3倍くらい良い結果でした。
しかし,一方で個人差がとても大きいことが分かりました。
1人1台端末環境による学習では,タイピングの能力は必要不可欠です。
ぜひ,ご家庭でも持ち帰った端末で,タイピング練習をするようにお声かけをお願いします。
(タイピング練習サイトのIDとパスワードは全員に配付しています。)
また,本校独自のタイピング検定も現在計画中です。(校長 佐和)