校長日記

2024年9月の記事一覧

稲刈り その2

 稲刈りは,6年生が始めと終わりの会の司会を行いました。当日,スムーズに進行できるように役割分担を明確にし,練習をしています。

  

 台本を確認しながら,『はきはき』『てきぱき』『協力』を目標にセリフや所作を覚えます。

 

  稲刈り当日は,全校児童の前で堂々と役割を果たすことができました。

 

 

 司会進行だけでなく,下級生の面倒を見ることもできました。

周りの状況を見ながら,人のために行動できる6年生です。

   

 「楽しかった」という感想が聞こえてきたのは,地域の方の協力と6年生の力があるからだと嬉しく思いました。

開閉会式の練習

 休み時間に児童会役員と応援団が集まり,開閉会式の練習を行いました。式振興の流れや優勝杯等の返還・授与の練習をしました。

 

 

 

 手賀東小学校を支える高学年として,しっかりした態度で練習に取り組めています。

3時間目は,全校で開閉会式の練習です。

 

 

 ゴーゴーゴーの歌を練習しました。練習でも本気の木を育てています。

  

稲刈り その1

 全校稲刈りです。田植えでお世話になった地域の村越さんに稲刈りを教えていただきました。

安全に気をつけて鎌を使って稲刈りをしていきます。

  

 グループごとに田んぼに入り,鎌を受け取り稲刈りの準備です。

 

 稲の束を持って,根元を鎌で刈ります。刈り取った稲は,自分の後ろに方向をそろえて置いていきます。

 

 

 大切なお米をていねいに刈り取っていきます。上級生が下級生の面倒を見ながら稲刈りが進んでいきます。

地域の方が稲を機械に入れて行きます。機械の後ろから,茎が出てきています。

 

 

 5年生がiPadで様子を撮影します。今後の学習に使うための動画です。

 

 機械で刈った切り株を写真に撮り,手作業との違いを比べます。

 5年生は,バケツで育てた稲を村越さんに見ていただき,今後のアドバイスをいただきました。

 

 

 田植えの時にいただいた苗を育てましたが,条件が違うと生育状況も違います。米の粒の大きさが違いましたが,食べられるそうです。

左がバケツ稲,右が田んぼの稲です。米の粒の大きさが違います。穂についている米の数も違います。

 

 子供たちにとって,よい学びになっています。地域の方のお力添えがあるから豊かな体験学習をすることができています。

全校ダンスの練習

 校庭で全校ダンスの練習を行いました。1.2年生が校庭の脇から合流する隊形の練習です。

自分の場所をめざして,向かっています。

 

 1年生から6年生まで一緒に踊ります。

 

 

 本気でがんばっている姿は,見ている人に感動を与えます。心を一つに全校で楽しく,本気度が伝わる全校ダンスになるように練習してほしいです。

5.6年生がお手本となって,下級生を引っ張っていく姿をご覧いただけると思います。

 

第2回 学校説明会

 学校見学会を行いました。

学校概要の説明です。5年生が作成した,学校紹介の動画もご覧いただきました。

  

 

 

授業の様子を見学していただきました。

  

 

 

代表保護者の話です。