ブログ

校長日記 令和5年度

2年生 校外学習「千葉市動物公園」

今日は、2年生の校外学習で千葉市動物公園に行きました。

天気にも恵まれ、元気よくあいさつをし、学校を出発しました。

千葉市動物公園では、羊・馬にえさやり体験をしました。鍋に牧草を入れて、優しく声をかけながらえさをあげていました。たくさんの動物に触ることができて、とても嬉しそうでした。

次に、ゾーンごとに見学をしました。グループで声をかけながら、たくさんの動物を見ることができました。

サルゾーンでは、サルの元気な鳴き声を聞くこともできました。

ぞうやキリンなどを近くで見れて、大興奮でした。

みんなで、楽しくお弁当も食べました。

帰りのバスでは、BINGOゲームやクイズ大会をしました。

たくさんの動物を見たり、新しい発見ができたこと・友だちと楽しく校外学習に行けたことなどたくさんの思い出を作ることができました。

読書の秋です。

  先週は,『いま話題のノーベル賞について知ろう!』をテーマとした本の展示でした。

  

 今週は,こん虫の本が展示されています。なんと,虫かごも展示されています。虫かごの中には,虫が並んでいます。読む本だけでなく作って楽しむ本の紹介もあります。

 

 毎週変わる本の展示です。今回も貸し出しできます。虫が好きな子も虫がちょっと苦手な子も新しい発見をしに,手に取ってみてください。

来週のテーマが今から楽しみです。

5.6年生 市内音楽発表会の練習

 ピアノの先生をお招きして,合唱の練習を行いました。

授業が始まる前の休み時間には,伴奏担当の児童がオンラインでピアノの指導を受けました。ピアノの近くに端末をつないでアドバイスを受けました。

 

 休み時間が終わる少し前には,5.6年生が体育館に移動してきました。いよいよ歌の練習が始まります。

入場,舞台での立ち位置,隣の人との間隔,退場の仕方などをオンラインで指導を受けました。

 舞台での動きのあとは,いよいよ歌の練習です。指揮のタイミングで歌の姿勢になります。

合唱をきいてもらい,アドバイスをもらいました。オンラインでつなぐことで,充実した練習となりました。

  

 

 

 

 

ばらっぱまんじゅうの葉っぱが大きく育っています

 千葉県北総地域に伝わる郷土料理のひとつ「ばらっぱまんじゅう」

 おまんじゅうを蒸す時に,ばらっぱ(サルトリイバラの葉)を下に敷いたので,「ばらっぱまんじゅう」といわれています。

 千葉県の北総地域で古くよりつくられていて,夏祭りやお盆などのはれの日に食べられているおまんじゅうを作るときに使う葉っぱです。

 ばらっぱまんじゅうの葉っぱが元気に育っています。地域の方がこの葉っぱを塩ゆでして保存してくださるということになりました。

 

 

 まず,ばらっぱの葉をとりにいきます。集めた葉を家庭科室で処理します。

さっとお湯に通してざるにあげます。ペーパータオルで1枚1枚水気を取り,ラップに包んで空気を抜いて冷凍保存します。

  

 

 

 この葉っぱで,ばらっぱまんじゅうの作り方を教えていただく機会を作りたいと思います。

地域の方の力が本当にありがたいです。 

 

視力測定週間

 今日から20日(金)の昼休みに『視力測定週間』を実施しています。視力がどの程度なのか気になる,目を細めて見ていることがあるなど視力のことで気になることがある児童を対象に実施します。

 早速,昼休みに6年生の児童が来室していました。

 

 

 視力測定のあとは,視力検査のお知らせをもらって終了です。表には,測定の結果が記入されています。裏には,

目を休めるための20・20・20ルールが記載されています。

 

 

 

 

 休息やリラックスを心がけることや部屋の照明は明るめにする,エアコンによる乾燥を防ぐ,テレビやパソコン画面を長時間見続けないなど,目にやさしい環境作りが大切です。

目の健康を考える機会になればよいなと思います。

 児童本人の希望の他に保護者の方が気になる場合は,20日までに連絡帳等でお知らせいただければ視力を測定いたします。この機会に,気になる方は測定してみてはいかがでしょうか。