文字
背景
行間
酒小日記 令和6年度
6年生 家庭科「こんだてを工夫して」
家庭科「こんだてを工夫して」という学習で,給食の献立について考えました。
前回の授業では,主食,主菜,副菜,汁物や色どりに気を付けて2人で1つの献立を考えました。今回の学習では,考えた献立の栄養のバランスについて3つの食品グループに分けながら確かめる1時間となりました。栄養士の市川先生にも入っていただき,栄養のバランスに偏りがないかチェックを行いました。
献立に不足している栄養素があるときは,献立を見直し,食品を変えたり,別の主菜や副菜を考えたりしました。
立てた献立は,市川先生に見ていただき,各クラスで1~2つほど給食のメニューに取り入れてもらいたいと考えています。児童も自分達の献立が選ばれるように頑張って考えていました。どの献立が選ばれるのか,非常に楽しみです。
1年生「持久走大会に向けて…」
持久走大会に向けて10月16日のなかよしタイムから練習が始まりました。走ることが得意な子も走ることが心配な子も自分のペースで一生懸命走る姿が見られます。
練習が終わると「今日は5周走れたよ」「最後まで歩かずに走れたよ」「いっぱい走ったから疲れたよ」といった声が聞こえてきます。
保護者の皆様,日々の体操服やカードの準備ありがとうございます。
11月28日の持久走大会では,子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください。
5年生 スポーツテスト
5年生は、学年全体でスポーツテストのシャトルランを行いました。普段は各クラスごとに体育の授業をしていますが、今回のシャトルランは学年全員での実施。子どもたちも気合い十分で臨みました。
シャトルランの測定中、子どもたちはお互いを応援し合い、「がんばれ!」と声をかけながら励まし合っている姿が見られました。限界まで全力で走ろうとする姿や、最後まで諦めずに挑戦する様子は、見ているこちらも胸が熱くなりました。去年の記録より大幅に成績が伸びた子が多く、子どもたちはとても喜んでいました。自分の成長を実感しながら、嬉しそうに笑顔を浮かべる姿が印象的でした。
今回のシャトルランでの成果は、子どもたちの体力や気力の成長だけではありません。教室移動や話を聞くときの姿勢などにも、以前よりも落ち着きと協力の姿勢が見られました。林間学校での「自分で考え、行動する」「友達と協力する」という学びが、日常生活の中にも生かされていると感じ、とても嬉しく思います。
これからも、子どもたちのさらなる成長が楽しみです。
6年生 出前授業「薬物乱用防止教室 / JICAシニアボランティアの会」
10月21日に薬物乱用防止教室がありました。体育(保健)の「病気の予防」の一環で,喫煙と薬物について,学校薬剤師の大塚昌孝さんと大学生2名にお話をしていただきました。
喫煙の話では,「健康の損」「お金の損」「気持ちの損」の3つの損について理解し,自分にとって良いことは何もないことや周りの人への害が大きいことを知りました。
薬物の話では,絶対に手を出してはいけないことを今回の講義を聞き,改めて理解することができました。レプリカも用意してくださり,見た目からは薬物だと気付くことが難しいということも知りました。
今週は,保健の授業で飲酒も含めて学習をしていきます。さらに理解を深め,自分の心身を守ることができるようにしてほしいです。
10月22日にJICAの出前授業を行いました。シニアボランティアの会の中西陽典さんからお話をしていただきました。事前に世界や日本の文化や歴史,良いところなどを調べ,出前授業を受けました。
SDGsについて,子どもたちは興味をもち,特に大切だと思うことと,自分ができる取組について考えを深めました。実際に海外での生活や様子について,写真を用いてお話してくださり,海外や外国語に興味をもつ児童も多かったです。
3学期に社会科で,外国とのつながりについて学習を行います。今回の話を生かして理解を深めていってほしいです。
1年生 算数「繰り上がりのあるたし算」の学習
10月から,9+4,8+5などの「繰り上がりのあるたし算」を学習しています。この学習では,どのように計算すればよいか,自分の考え方をノートに書く活動(自力解決)をしています。1学期は,式と答えを書いたり,数字の練習をしたりするためにノートを使っていましたが,「繰り上がりのあるたし算」の学習からは,式と答え,数字の練習だけでなく,自分の考えをノートに書くようになりました。
そのため,今回からはマスが小さく,文字をたくさん書くことができるノートを使っています。自力解決の活動になると,皆,夢中でノートに自分の考えを書いています。文章で表現している人,図を使って説明している人など,色々な方法で自分の考えを書いています。さらに,自分の考えをはきはきと発表することもできます。その姿を見ると,子供たちの成長を感じます。
自分の考えを書くことは大変難しいことですが,今後の学習でも取り組み,自信をもたせたいと考えています。
どの教科も学習内容が難しくなっていますが,子供たちは一生懸命に頑張っています。ご家庭で,励ましの言葉をかけていただけたらと思います。