酒小日記

酒小日記 令和6年度

1年生と2年生「学校探検」

 5月21日(火)の2校時に,2年生と1年生が学校探検を行いました。4月30日(火)に2年生と1年生が遊んだ日以来,2回目の交流活動です。前回のときよりも打ち解けた様子で,探検を始める前も後も楽しそうに話をしている姿が印象に残りました。

 今回の探検では,1階から4階のすべての教室と体育館を2年生が案内してくれました。同じグループの友達とはぐれないように,手をつないで仲良く探検をすることができました。

 探検が終わって教室に戻ってきたとき,「校長室にはトロフィーがいっぱいあったよ」「理科室にがいこつがいたよ」「あさぎりの間に畳があったよ」「次は保健室をじっくり見たいな」「お兄さん、お姉さんの教室にも行きたいな」など,1年生はみんな嬉しそうに話していました。

 1年生が楽しく活動できるように頑張っていた2年生は,とても立派でした。2年生が自分たちの教室に戻るとき,「また遊ぼうね」と仲良く手を振っていた2年生と1年生。また,このような交流ができるといいですね。

 

6年生 家庭科「いためよう!(調理実習)」

 今週,家庭科で調理実習を行いました。

 5年生の時に「ゆでる」学習を行いましたが,今回は「いためる」ということでスクランブルエッグと三色野菜炒めを作りました。

 どのようにしたらおいしく仕上がるかを考え,切り方や炒め方を食材に合わせて調理することができました。二品で食材も多かったですが,上手に分担し,手際よく行うことができました。

 ぜひ学んだことをおうちでも生かし,作ってもらいたいです。

  

 

 

4年生 体育発表会「ダイナミック琉球」練習

 本番まであと1週間となり,最後の決めポーズまで練習しました。曲のリズムに乗って,楽しみながら声を出したり踊ったりしている4年生です。金曜日は,暑い中,通して練習しました。太鼓の音やかけ声がそろってきました。本番をどうぞお楽しみにしてください。

   

1年生 おおきくなあれ!

先週と今週の天気のいい日に各クラスでアサガオの種まきをしました。

先生の話をしっかりと聞いて種をまくことができました。

また,近くに困っている友達を見かけると手伝う姿も見られました。

     

 

    

 

これから休み時間を使って毎日,水をやる予定です。

どんな芽が出て,何色の花が咲くか楽しみですね!

 

保護者の皆様,ペットボトルのご準備ありがとうございました。

3年生 体育発表会の練習

 体育発表会に向けての練習がスタートしました。「ダイナミック琉球」の曲に合わせて,ダンスの練習をしています。3,4年生合同の発表です。3年生も4年生に負けないように休み時間にもたくさん自主練習する姿が見られます。元気いっぱいなおおきなかけ声も聞こえ、迫力ある踊りがみられます。これからますます上達する姿が楽しみです!!体育発表会での踊りをお楽しみに!!