酒小日記

酒小日記 令和6年度

6年生 「1年生をむかえる会 大成功!」

 4月25日に,1年生をむかえる会がありました。6年生になってまだ1か月も経っていませんが,最高学年として,1年生が入学してから様々な場面で関わってきました。

1年生をむかえる会の準備では,当日のプレゼントとしてメダルを制作したり,全校で行うダンスの練習をしたりしました。本番では入退場を一緒に行ったり座る位置に誘導したり,盛り上げたりするなど,とても重要な役割がありましたが,前日のリハーサルから懸命に取り組み,本番は楽しく終えることができました。

 会終了後には,会場装飾の片付けも素早く行いました。

 これからも1年生との関わりをもち,酒井根小の良さをたくさん伝えていってほしいです。

 

 

 

 

2年生と…

4月30日の2時間目に2年生との交流会がありました。

  

 

2年生が考えてくれた「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」「へびじゃんけん」「鉄棒あそび」…などの遊びをグループごとに遊びました。ルールを守って仲良く遊べていました。

      

これからも2年生と一緒に活動することがたくさんあります。楽しみですね!

 

2年生 スタート!!

 先日、2年生みんなで体育館に集まって、担任や関わってくださる先生からの挨拶やこの1年でどんな活動をするのか、話を聞きました。6月に行くアンデルセン公園の話の時には、「楽しみだな」「早く行きたい」とわくわくしている様子でした。

 また、桜がきれいな時に校庭に出て、桜を観察したり遊んだりして、感じたことを「さくらのうた」にまとめました。すてきなうたがたくさんできました。

 

 

 

1年生をむかえる会にむけて

4月26日の1年生をむかえる会にむけて今日の2時間目に6年生とリハーサルを行いました。

はじめは緊張気味の1年生でしたが,ペアの6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場の練習をすることができました。

  

また,大きな声で「さんぽ」を歌うことができました。明日の1年生をむかえる会が楽しみですね。

リハーサルをしたことで6年生との距離が縮まり,休み時間に楽しそうに一緒に遊ぶ姿が見られました。

あおぞらのこいのぼり制作

授業参観で制作したこいのぼりが完成しました。

1匹1匹個性豊かに表現されています。

はさみで鱗を切ったり、のりで貼ったり指先を使う作業が多かったのですが

みんな楽しそうに取り組んでいました。