酒小日記

酒小日記 令和6年度

1年生「学校探検」

 6月3日(月)の2校時に,生活科の学習で「学校探検」を行いました。5月21日(火)に行った「学校探検」は,2年生と一緒でしたが,今回は,1年生だけで探検しました。

 2校時のはじめに探検の約束と探検場所を確認し,タブレット端末を持って,いざ出発です。「音楽室はどう行けばいいかな」「1階から探検しよう」と張り切って教室を出発しました。

 皆,探検した場所の中の様子をじっくりと見たり,写真に撮ったりして,いきいきと活動していました。探検の途中,「給食室からいろいろな音が聞こえるよ」「放送室には機械があるね」と驚きの声が聞こえました。

 探検を終えて帰ってきた子供は「楽しかった」と満足そうでした。学校探検を通して,学校にはいろいろな教室があることに気づくことができました。

 今後は,タブレット端末を使って,発見したことをまとめ,発表します。

 

2年生 校外学習を成功させようの会

 2年生は来週の水曜日に校外学習でアンデルセン公園に行きます。今日は学年で体育館に集まり、当日の流れや約束、持ち物の確認をしました。4月に集まったときより、話を一生懸命に聞くことができました。実行委員が考えためあて「約束を守って安全に行こう」「なかよく笑顔で行こう」を意識し、楽しい1日にしたいと思います。持ち物の準備や当日のお弁当作りなど、ご協力いただきありがとうございます。

4年生 ごみ減量出前授業

 柏市リサイクルプラザリボン館のみなさんをお迎えし,ごみ減量について学びました。4つのRについて詳しく教えていただきました。また,正しく分別することが,ごみの減量になることを知り,ゲームを通して学習しました。授業後,「段ボールは,段ボールにリサイクルされることを初めて知りました。」「エコバッグをもって買い物に行きたい。」など感想を口々に伝えていました。

 

6年生 小学校生活最後の体育発表会!

 5月25日に,6年生にとって最後となる体育発表会が,天候にも恵まれ無事に行われました。

 5月上旬から体育発表会練習が始まり,本番に向けて,授業の時間だけでなく朝や休み時間を使い,懸命に練習に励む毎日でした。

 本番の100m走では,結果によって様々な思いで終えましたが,6年生らしくかっこいい走りでした。こいやにこいやでは,伝統を引き継ぐ思い,最高学年としての姿を見事に表現することができました。砂煙の中,堂々と踊る姿は,圧巻でした。また,出番以外の時は,係の活動に励み,進行に大きく貢献しました。

 今年で最後となる体育発表会でしたが,95名全員で作り上げた素晴らしい体育発表会でした。この経験を、これからの残り少ない小学校生活で生かし,仲間と協力し合い,助け合っていってほしいです。

保護者の皆様におかれましては,約一か月間練習を行うにあたり,ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

1年生 「はじめてのタブレット」

今日は教室でタブレット端末を使うときの約束や使い方の学習をしました。

1年生にとっては,はじめてのタブレット端末を触る機会なので始まる前からワクワクした様子でしたが,

いざ始まると先生の話をしっかりと聞くことができました。

 

終わってからは「ひらがなパズルが楽しかった」「またタブレットの勉強したい」という声が聞こえました。

次は金曜日にタブレット端末の学習があります。