文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
1年生 読み聞かせ
今日は1年生初の読み聞かせがありました。
子どもたちも知っているお家の方が来られて,盛り上がりました。
読み聞かせが始まると,子どもたちは本に合わせて声を出したり,集中して静かになったりしました。
みんな楽しそうにお話を聞いていました。
これからも,図書や国語の時間の中でたくさんの本に出合う機会を作っていきます。
1年生 下田の杜
今日は生活科の学習で,下田の杜へ春探検に行きました。
下田の杜にはどんな生き物がいるか,どんな自然があるかを見つけに行くことと,
行くまでの道にはどんな花や安全を守るためのものがあるかも探しました。
下田の杜の方から,探検には五感を使うことが大切だというお話を伺いました。
お話の後,いよいよ探検が始まりました。バッタやトンボを捕まえたり,花やいろいろな形の葉,ウシガエルの卵を見つけたりしました。また,湧き水を触ってみると「とても冷たい」と嬉しそうに教えてくれました。
次は秋頃に行く予定です。
下田の杜の様子がどのように変わっているか楽しみですね。
1年生 防犯教室
昨日は1年生のために,柏警察署の方が防犯教室を開いてくれました。
防犯教室では,「いかのおすし」が大切であると知りました。
「いかのおすし」と聞いて,「食べたい。」,「美味しそう。」と楽しく反応していました。
「いかのおすし」は,
●「いか」=いかない(知らない人について行かない)
●「の」=のらない(知らない人の車に乗らない)
●「お」=おおごえをあげる(「助けて!」と大声をあげる)
●「す」=すぐに逃げる
●「し」=しらせる(周囲の大人に知らせる)
と約束しました。
その後,先生たちも前に出て,体の大きさを比べたり,話しかけられても逃げる練習をやったりしました。
昨日学んだことを今後の生活に是非生かしてほしいと思います。
不審者から身を守る方法については,ご家庭でも,お子さんと一緒に確認をお願いします。
1年生 あさがおの間引きをしました!
先週と今週では,生活科の学習であさがおの間引きをしました。
「間引き」という言葉は,密植した状態から、少数の苗を残して残りを抜いてしまう作業のことだと知りました。
抜かないと,育つときにどうなるか考えさせると,「ぶつかってしまう。」や「おおきくなれない。」と答えました。
教室に戻るとあさがおの元気のない様子に気付き「早く水をあげよう。」という優しい姿も見られました。
鉢の中がすっきりしたので,伸び伸びと育ってほしいですね。
1年生 学校探検
今日は生活科の学習で学校探検を行いました。
入学してから約2カ月が経ち学校にも慣れてきましたが,まだまだ知らない場所がたくさんありました。
探検中は「これはなんだろう?」や「こんなもの見つけたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。
教室に戻ってきた後は「楽しかった。」という声がたくさんありました。
これから特別教室を使う時が待ち遠しそうでした。
今回の探検はワークシートやタブレット端末を通して,まとめを行い,6月11日の授業参観で学校探検で見つけたもの発表会をしたいと思います。
1年生 体育発表会当日
5月28日(土)は体育発表会がありました。
前日の雨で,明日はできるのか心配している子がたくさんいましたが,高学年が中心となり校庭を整備してくれたことで,無事に開催することができました。
朝から「お家の人がくる。」や「3,4年生が踊っている。」と外が気になり,わくわくしている気持ちが伝わってきました。
50m走やダンスでは練習の成果を思い切り発揮することができました。
当日の子どもたちはとても真剣に取り組んでいて,予定通りに活動することができました。
子どもたちの気持ちが一つになる機会を今後も大切にしていきたいと思います。
1年生 体育発表会練習
今日は天気も良く,体育発表会の通し練習をすることができました。
50m走では,全力で走りました。
初めて聞く雷管の音に驚いている様子でした。
また,ダンスではブラザービートに合わせて踊りました。
練習でポンポンを付けるのは初めてだったので,とても楽しそうでした。
当日,子どもたちのかわいい姿をご期待ください。
1年 あさがおの種を植えました
5月10日(火)に,各クラスであさがおの種を植えました。
たくさんの土を鉢に入れる時はこぼさないように気をつけていました。
その後は種を植えて,元肥をまきました。
早く芽が出て欲しいですね。
1年生を迎える会
4月28日は1年生を迎える会がありました。
クラスで動画を視聴して,酒井根小学校について知ることができました。
6年生と一緒に校舎内も歩きました。
終わった後は,「楽しかった」や「拍手が嬉しかった」などという声がたくさん聞こえました。
生活科の学習でも,校舎内を探検するので楽しみですね。
1年生の清掃活動の様子
4月11日から1年生では本格的に清掃活動が始まりました。
雑巾の絞り方,ほうきやモップの使い方を学びました。
1年1組では,
1年2組では,
1年3組では,
6年生にお手伝いしてもらいながら,一生懸命に活動しています。
教室や廊下,靴箱,水道が綺麗になると嬉しいですね。
〒277-0053
千葉県柏市酒井根19-2
TEL:04-7172-1108
FAX:04-7176-4404
E-mail: