にこファミ日記

にこファミ日記 令和2年度

6年 制作活動

 雨続きの毎日ですが,子ども達は毎日元気いっぱいに過ごしています。
6年生の教室をのぞいてみると・・・誰もいない!! "(-""-)" 4階に上がってみたら,1組は家庭科室,2組は図工室で制作活動に取り組んでいました。
 
 家庭科は,小山先生に教わります。担任の森先生も一緒にミシンの使い方を教えてくれていました。ウォールポケットを作っているそうです。しっかりとしつけをしながら,丁寧にミシンをかけていました。
 
 図工では,テープカッターを作っていました。『すごい!このいのしし,だれが作ったの?』と聞いたら,担任の今井先生の作品でした。みんなに見せるために事前に作ったそうです。いのしし年だから,イノシシにしたのだとか・・。干支とはいえ,ためらいなく言えていいなぁ…。と,キラキラの笑顔を見ながら考えました。

4年 外国語活動

 4年生がALTのホセ先生と外国語支援員の三重野先生と担任の先生と一緒に外国語活動の授業を行っていました。
 今日は映像の歌に合わせて,曜日の言い方を練習していました。どこかから,なんか,全体と違う声が聞こえてくるな~と,よく耳をそばだててみたら・・・ALTのホセ先生が大きな声を出さないように,気を使いながら歌っている声でした。
 

室内環境測定

 学校では,みんなが勉強をしやすい環境になっているかどうか,毎年,検査をしています。照度・照明環境調査,空気検査,ダニアレルゲン検査は,学校薬剤師の方が来校して調べてくれます。
 
 室内環境測定として,室内に化学物質が浮遊していないかどうかは,養護教諭が測定します。今日は,家庭科室を閉め切って保健室の宮川先生が検査をしていました。集めた管は,外部機関に郵送します。みんなが見えないところで,いろいろな人が過ごしやすい環境を整えてくれています。

新刊本展示週刊

 昨日から図書室で新刊の展示会を行っています。新しいピカピカの本がたくさん図書室に並べておいてあります。新刊展示週刊の間はみんなが見られるようにするために,貸し出しはできないので借りられる日を楽しみに待っています。
 
 
 また,以前に借りた本の返却週刊にもなっています。借りた本はすぐに書棚に戻さないで,となりの「よもーく」の部屋に3日間置いて,除菌します。3日経ったら,図書館支援員と図書委員会がしっかりと手洗いしてから本棚に戻します。

Teamsを使ってのリモート会議

 休業中に試行していたZOOMは,今後,高額の料金が発生するとのことで,本校でのオンライン学習には難しいと判断し,他の方法を検討しています。柏市の教員はTeamsが利用できます。そこで,毎週火曜日の放課後に行っている打ち合わせを利用して,Teamsオンライン会議を行いました。ネットワーク環境も改善し,Teamsの操作方法もだんだんと分かってきたので,予想以上にスムーズに行うことができました。
 
 双方向型の授業は,学校側と家庭の通信環境・子どもの集中力の面やトラブル対策など,検討が進むほどにいろいろな課題が見えてきました。それでも,すぐの導入は難しくても「もしもの場合」に備えて,『子ども達とつながる毎日を失わないために』できるところから進めていきます。