文字
背景
行間
今日の給食 令和5年度
7月14日(金)の給食
<豚生姜焼き丼(+ごはん) すいとん 牛乳 ヨーグルト>
「丼」メニューではありますが,ごはんにかけて食べる子もいれば,ごはんをほお張ってからおかずのように生姜焼きを食べる子もいます食べ方は人それぞれですが,暑さに負けないようにしっかりと食べることが大事ですね
「すいとんの“おもち”が1個しか入っていなかった~!!」とボヤいている子がいましたが,おもちではなくてすいとんの“団子”ですからね~おかわりで無事に“団子”をゲットしていました
7月13日(木)の給食
<ささみフライ(2個)ソース キャベツのごま酢和え レンズ豆のクリームスープ テーブルロール 牛乳>
ヘルシーな鶏肉のささみフライはソースがかかっていて,ロールパンによく合いました。自分で切れ目を入れてフライをサンドして食べている二小ちゃんたちもいました
ごま酢和えとクリームスープは具だくさんで,野菜もしっかりと採ることができます
7月12日(水)の給食
<麻婆なす 海藻サラダ(青じそドレッシング) ごはん 味付け小魚 牛乳>
ピリ辛の麻婆なすは豆腐も入って具だくさん,しっかり食べて夏バテ予防です
青じそドレッシングで海藻サラダをサッパリといただき,牛乳と小魚でカルシウムチャージです
(おなかペコペコで食べるのに夢中,写真を撮り忘れてしまいました大津一小の給食ページより拝借)
7月11日(火)の給食★図書館コラボ★
<スパイシーグリルドチキン コーンソテー キューカンバーサラダ パンプキンポタージュ(豆乳・米粉) ベビーチーズ 食パン 牛乳>
今日は学校図書館とのスペシャルコラボ献立でしたチキンと野菜を食パンにはさんで,サンドイッチにしてガブリとほお張りますかぼちゃの旨味がたっぷりと入ったパンプキンポタージュと併せて,「ハリーポッターと秘密の部屋」に登場したメニューなんだそうです
6年生の子ども司書の児童が今日の献立を放送で紹介し,給食センター栄養教諭の柴沼先生がアップしてくさだった「食べ方動画」を見ながらそれぞれ思い思いのサンドイッチを作り,美味しそうにかぶりつく二小ちゃんたちでした
図書室には,コラボメニューに合わせて『ハリーポッター』コーナーも用意されています
7月10日(月)の給食
<さばの揚げ煮 五目きんぴら さやいんげんのみそ汁 ごはん 牛乳>
暑~い1日だったので,食べ応えのある和食メニューをモリモリ食べて,午後の学習も乗り切りました
肉厚のさばときんぴらは「飯のお供」に最高のおかずですね汗もたくさんかくので,みそ汁で塩分チャージです
7月7日(金)の給食
<ちらし寿司 いわしの生姜煮 三色ごま和え すましそうめん汁 七夕デザート 牛乳>
旬の食材や季節にちなんだメニューをいただけるのも,学校給食の魅力ですね☆今日は七夕献立でしたそうめん汁のそうめんは天の川に見立てて入っているそうです(大津一小の給食ページ)
お酢の効いたちらし寿司と一緒に,よく味の染みたいわしやごま和えをおかずにして美味しくいただきました七夕デザートのレモンクレープは“初登場”だったようで,レモンの爽やかな酸味とクリームの甘さがクレープ生地に包まれてマッチして「んま~い」と,笑顔ほころぶ二小ちゃんたちでした
7月6日(木)の給食
<タコスミート タコストッピング用キャベツ もずくと卵のスープ ナン アセロラゼリー 牛乳>
家庭ではなかなか食べられないメニューと出会えるのが,学校給食の魅力ですね☆今日はタコス,メキシカンな献立でした。タコスミートとキャベツをナンに乗せて,ガブリとほお張りますふっくら・モッチリと焼かれたナンと,タコスミートの旨味,そしてシャキシャキのキャベツがよいアクセントとなって,とっても美味しくいただけました
7月5日(水)の給食
<きびなごのフライ(2本) カレー肉じゃが 豆腐と油揚げのみそ汁 ごはん 牛乳>
カレー風味の肉じゃががとても美味しく,ごはんが進みましたきびなごのフライも人気で,各クラスで売り切れ続出となりました給食センターでは,小中学校11校分でおよそ9000尾のきびなごを調理したそうです
7月4日(火)の給食
<ハンバーグアップルソースかけ ブロッコリーとポテトのバジリコサラダ 大豆とマカロニのミネストローネ 胚芽パン 牛乳>
スープもサラダも具だくさんで,彩り豊かなパンメニューでした胚芽パンは栄養があって香りもよく,美味しいですね
ハンバーグを挟んで「ハンバーガーにしちゃった~」と,大きな口でガブリとほお張る二小ちゃんたちをたくさん目にしました
7月3日(月)の給食
<たこ入りすり身焼き 生揚げとキャベツのみそ炒め わかめの吸い物 ごはん スナックアーモンド 牛乳>
刻みダコがすり身に入っていて,その食感からタコの存在感が感じられました。もう一つのみそ炒めと併せて,ごはんによく合うおかずでした
吸い物はワカメだけでなく春雨にニンジンに鶏肉にエノキダケと,具だくさんでお腹がいっぱいになりました正に「食べるスープ」ですね。
6月30日(金)の給食
<ジャージャー麺(+ちゃんぽん麺) 小松菜のごまドレッシング和え メープルマフィン 牛乳>
細かく刻まれてみそ味で煮付けられた具材が,麺にしっかりと絡んで美味しくいただきました具材が売り切れて食缶がカラになっても「麺だけでイケます」と食べている子もいました
蒸し暑さで体力を奪われるので,「疲れた時には甘いもの」ですね。メープルマフィンのおかわりジャンケンも,各クラスで盛り上がっていました
6月29日(木)の給食
<丸パン ほきフライ ラタトゥイユ ABCマカロニスープ 牛乳>
今日は1日出張で給食を食べられなかったので,いつもの大津一小の給食ページより拝借しました
ほきのフライをパンにはさんで,フィッシュバーガーのできあがりですラタトゥイユに入っているナスは柏市で取れたものだそうです。まさに「地産地消」ですねちなみに,千葉県では「千産千消」とも呼ばれています
6月28日(水)の給食
<ルーロー飯の具(+ごはん) ビーフンスープ 牛乳>
台湾料理のルーロー飯,甘辛く味付けされていてごはんによく合いました
スープには米粉で作られたビーフン麺が入っていて,のどごしが滑らかでした
6月27日(火)の給食
<タンドリーチキン 枝豆とコーンのサラダ ミネストローネスープ ごはん 冷凍みかん 牛乳>
今日は蒸し暑い1日だったので,夏バテ気味の体&胃袋にスパイシーなタンドリーチキンとキンキンに冷えた冷凍みかんがよ~く染みました
枝豆コーンサラダは,近くのMマークのハンバーガー店のキッズメニューにもありますが,にんじんも入っていてよりカラフルです素材の甘みで,二小ちゃんたちに人気でした。
6月26日(月)の給食
<さばの味噌煮 野菜のごま昆布和え けんちん汁 ごはん ひとくちレモンゼリー 牛乳>
甘じょっぱく味噌味で煮込まれたさばが絶品で,ごはんのお供に最高でした具だくさんのけんちん汁と野菜のごま昆布和えで,栄養バランスもバッチリです
さっぱりデザートのひとくちレモンゼリーも人気でした(あれ,牛乳が写っていませんね)
6月23日(金)の給食
<厚焼き卵 肉じゃが なめこととうふのみそ汁 ごはん ドライプルーン 牛乳>
ホクホクの肉じゃがにふっくら厚焼き玉子,具だくさんのおみそ汁…「日本人に生まれて良かったぁぁ~」と心底思える魅力的な和食献立でした
メインおかずの肉じゃがはやっぱり人気で,多くのクラスで売り切れ続出でした。給食センターでは,400㎏以上の肉や野菜を大きなお釜4つで煮込んで作っているそうです。400㎏✕4=1600㎏小中学校11校分・4500人前の肉じゃがは,美味しさに加えて量も驚きですね(大津一小の給食ページ)
6月22日(木)の給食
<ホキのアクアパッツァ風味焼き じゃがいものごま和え タイピーエン 黒糖大豆 ごはん 牛乳>
アクアパッツァタイピーエン聞き慣れない名前の献立でしたが,食べてみたら「美味しい」と今日もモリモリ食べていた二小ちゃんたちでした
家庭で食べる機会のない料理を食べられるのも,学校給食の魅力ですね
6月21日(水)の給食
<ぶどうパン パプリカグリルチキン ジャーマンポテト フルーツパンチ 牛乳>
ぶどうパンと一緒に食べるジャーマンポテトとグリルチキン,甘じょっぱくて美味しかったですパンメニューの日は,おかずの売れ行きもよく,多くのクラスで食缶が空っぽになっていました
フルーツポンチにサイダーを入れてシュワシュワするから,フルーツ“パンチ”なんですねフルーツ缶のシロップで炭酸の刺激がまろやかになって,こちらも美味二小ちゃんたちに大人気でした
給食センターでは,小中学校11校分・4500人分のフルーツパンチを用意するために,大きなフルーツ缶詰を200缶近く使用したとのことでした調理員さん・配膳員さん,今日もありがとうございます(大津一小の給食ページ)
6月20日(火)の給食
<ターメリックライス 鶏肉のクリームソースかけ 梅ドレッシングサラダ 牛乳>
カレー粉入りで炊かれたターメリックライスに,鶏肉や多くの野菜を牛乳や豆乳でよく煮込んだクリームソースをかけていただきました鶏肉や野菜の出汁がクリームソースに広がって,美味しかったです
梅ドレッシングサラダは,梅の酸味が食欲を増進させてくれました
(久しぶりに写真を撮り忘れてしまったので,大津一小の給食ページより拝借しました)
6月19日(月)の給食
<中華風炊き込みご飯 豚肉と野菜のオイスター炒め あべかわさつま芋 中華卵コーンスープ 牛乳>
大盛り給食画像になっていますね二小ちゃんたちに人気だった“あべかわさつま芋”は1人2個ずつです
中華メニューをペロリと食べて体力モリモリ「食」で,梅雨の蒸し暑いこの時期を乗り越えていきましょう