文字
背景
行間
給食(R06年度)
麻婆豆腐丼
10月9日(水)
牛乳・麻婆豆腐丼・きくらげの中華サラダ・中華コーンスープ・みかん・小魚
【麻婆豆腐丼】
豆腐は全体量31kgで93丁使いました。大き目にカットして下茹でをします。
味噌、オイスターソース、豆板醤で味付けし、仕上げに片栗粉でとろみをつけます。
ピリ辛の麻婆豆腐をご飯にかけていただきます。
カレーピラフ
10月8日(火)
牛乳・カレーピラフ・鶏肉のマーマレード焼き・茹で野菜のごまサラダ・かぶとポテトのスープ・だいず小魚
【カレーピラフ】
たまねぎ、にんじん、コーン、ツナ、グリンピースをカレー粉を加えて炒め、ご飯と合わせました。
カレー風味でご飯が進む一品です。
【鶏肉のマーマレード焼き】
鶏肉に、塩コショウ、醤油、白ワイン、マーマレードを合わせた調味液に漬け込み、オーブンで焼きました。
ふっくらとジューシーに焼き上がりました。
白身魚の野菜あんかけ
10月7日(月)
牛乳・ご飯・白身魚の野菜あんかけ・柚子香和え・野菜の胡麻煮・大根の味噌汁・りんご
【白身魚の野菜あんかけ】
白身魚は、「メルルーサ」という給食ではポピュラーな魚を使っています。
酒と生姜の絞り汁で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げます。
たまねぎ、ピーマンを加えた野菜あんかけを揚げた魚の上にたっぷりかけて仕上げます。
淡白な白身魚と野菜あんかけがよく合います。
【野菜の胡麻煮】
さつま芋、ごぼう、にんじんと秋は、芋や根菜がおいしい季節です。
すりごまを加えることで、風味豊かな煮物に仕上がりました。
チンジャオロース丼
10月4日(金)
牛乳・チンジャオロース丼・揚げぎょうざ・中華スープ・梨・だいず小魚
【チンジャオロース丼】
豚肉は、酒と醤油で下味をつけます。ピーマン、たけのこ、たまねぎを加えて炒めます。
オイスターソースで味付けし、仕上げに片栗粉でとろみをつけ、ごま油で香りづけをします。
ご飯の上にのせていただきます。
ピーマンは、ビタミンA(カロテン)が多く含まれています。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあります。
季節の変わり目は、風邪を引きやすいので、ビタミンAを積極的に摂りましょう。
【揚げぎょうざ】
揚げぎょうざは、1人2個付けです。
揚げるとぎょうざの皮がパリパリの食感になりおいしいです。
鰯のごまみそ煮
10月3日(木)
牛乳・ご飯・鰯のごまみそ煮・辛子和え・大豆の磯煮・かきたま汁・ぶどう
【鰯のごまみそ煮】
鰯は千葉県を代表する魚で、水揚げ量日本一を誇ります。
頭の働きをよくするDHA・血液をサラサラにするEPAが多く含まれる栄養の宝庫です。
みそと練りごまを合わせた煮汁を煮立て、鰯と生姜を重ね、すりごまを加えて煮ていきます。
クッキングシートで落し蓋をして、1時間煮込みます。
鉄釜でじっくり煮ることで、味が染みて、骨まで柔らかくなります。
子どもたちは、骨のある魚は苦手な傾向にあります。
給食では、味付けや調理法によって、おいしく食べてもらえるよう工夫しています。
魚の栄養、和食の旨味を子どもの頃からしっかり味わってもらいたいと思っています。