校長室より

令和4年度校長室より

令和4年度修了式によせて

 令和4年度も,今日が最後となります。この一年も新型コロナウイルス感染症のため,つらく悲しい思いをたくさんしたことでしょう。しかし,そんな中でも生徒たちは常に前を向き,「何ができるのか」「どうすればできるのか」を考え,「今できること」に一生懸命取り組んでくれました。本当にありがとう。コロナ禍の下,様々なことに挑戦し,努力して乗り越えていくことができた生徒たちは,確実に大きく成長しました。

 本日,生徒たちに「修了証書」を渡しました。これは各自が,この1年間努力して,それぞれの学年で学ぶべき学習や活動を修了することができたということを証明するものです。従って,「修了証書」を受け取った生徒たちは,4月からは1つずつ学年が進んで,最上級生・中堅学年になります。
 「進級,おめでとうございます。」
 2年生は,4月になると最上級生。そして進路選択をしていかなければなりません。自分をしっかり見つめ直し,自分の得意なもの・苦手なもの等,自分を知る事が大切です。
 1年生は,中堅学年。中原中の活動の原動力であり,同時に先輩になります。新しく入学してくる生徒に「先輩のようになりたい」と言われるようになってほしいと思います。

 さて,この1年間を振り返って,どんな1年間でしたか。自分の立てた目標に向かって努力することはできましたか。
 「夢なき者に目標なし,目標なき者に計画なし,計画なき者に実行なし,実行なき者に成果なし」  という言葉があります。
 夢を持って新しい年に計画を立て,実行してください。「時間」は,すべての人に平等に与えられます。それをどのように使うかで,その人の生き方の価値が決まると思います。

 最後になりますが,明日からは春休みです。今年度を振り返って,新しい夢や目標を立てるなど,新年度への準備を行いましょう。
 令和5年度の始業式は,4月6日(木)です。全員が元気に,笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。

第37回 卒業証書授与式によせて

 やわらかな光が大地にあふれ、春の息吹が感じられるようになりました。
 本日,2年生と保護者の皆様に見守られながら,第37回柏市立中原中学校卒業証書授与式を挙行できますことを,心より感謝申し上げます。そして,このような状況の中,卒業式の実施に向けてご尽力いただきました全ての方々に,お礼申し上げます。

 さて,124名の卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。三年間の中学校生活を立派に修了し,新しい道に進もうとするみなさんの輝かしい前途を,心から祝福したいと思います。

 みなさんにお渡した卒業証書は,中学校三年間の学びが修了したと同時に,義務教育九年間が終了したという「証」であり,みなさんを支えてくれた家族・先生・友だち・そして地域の方々,みんなの「愛情」が込められた大切なものです。卒業生のみなさんには,この一枚の卒業証書の重みをしっかりと受け止めてほしいと思います。

 この大きな節目を迎え,卒業生のみなさんの胸には様々な思いがこみ上げているのではないでしょうか。

令和2年3月,政府からの臨時休業要請を受けて,学校は3ヶ月間休校しました。卒業生のみなさんは小学校6年生。卒業間近のことでした。
 あれから3年,6月の入学式に始まり,中原中学校に在籍した三年間はコロナ禍の影響で様々な行事が中止,延期,規模の縮小を余儀なくされてきました。誰も経験したことのない日々につらい思いをたくさんしたことでしょう。
 しかし,そんな中でもみなさんは常に前を向き,「今何ができるのか」「どうすればできるのか」を考え,「今できること」に一生懸命取り組んでくれました。
 10月の文化祭では,合唱練習もままならない状況の中,密を避けての練習を繰り返して,どの学級もすばらしい合唱を披露してくれました。そして,先日行われた『3年生を送る会』では,実に4年ぶりに体育館で全校合唱を行いました。たった2回の全体練習でしたが,3年生のリードのもと,先生方も感動する素敵な合唱を響かせてくれ,中原中学校の伝統である合唱を,守り・引き継いでくれていると,うれしく思いました。
 11月の全校体育大会では,3年生のみなさんが率先して競技や応援に積極的に取り組み,大会を大いに盛り上げてくれました。
 また,1年生の時から取り組んできた課題である『発信力』の強化。今年は1・2年生や小学生,保護者や地域のみなさん,外国の方々と様々な人に中原中学校の魅力を発信してくれました。みなさんからの「自分に自信がついた。」「自分の考えをきちんと持ち、伝えることができた。」「聞き手を意識するようになった。」という言葉に,みなさんの成長を感じました。
 そのようなみなさんの姿は1・2年生の良き手本となり,まちがいなく中原中学校をリードしてくれました。本当にありがとう。

 卒業生のみなさん,4月からは,みなさん自身が切り開いた新しい道を,胸を張って歩んでください。人と自分を比べる必要はありません。それぞれ得意なところを生かして,自分自身を大切に,夢に向かって邁進してください。
 もちろん,いいことばかりではないでしょう。時にはつらいことや,うまくいかなくて悔しい思いをすることもあるかもしれません。そんな時は,ぜひこの「卒業証書」を開き,どんな時もみなさんを応援してくれる人たちがいること,そして,この中原中学校で仲間と協力しながら立派に三年間過ごしてきたことを思い出し,頑張ってほしいと思います。みなさんが新しい場所で活躍する姿を楽しみにしています。

 保護者の皆様に申し上げます。
 三年前,新しい制服に身を包み入学したお子様が立派に成長され,卒業の日を迎えることになりました。感慨もひとしおのことと思います。お子様のご卒業,誠におめでとうございます。
 また,この三年間,どんなときも変わることなく,本校に対しまして深いご理解と温かなご支援を賜りましたこと,心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 それでは卒業生のみなさん,これからの社会は大きく変化することでしょう。様々な未来予想図が語られていますが,一つ確かなことは「未来はあなたたちがつくる」ということです。より良い未来をつくるために,『Smile』笑顔を忘れず,『Diversity』多様性を認め,『Update』謙虚に学び続け,『Challenge』勇気を持って新しいことに挑戦してください。

 みなさんの未来が,夢と希望で輝くことをお祈りしています。

三年生を送る会によせて

 令和2年3月,政府からの臨時休業要請を受けて,学校は3ヶ月間休校しました。3年生のみなさんが小学校6年生で,卒業間近のことでした。
 あれから3年,3年生のみなさんは入学式を6月に行うなど,中原中学校に在籍した3年間はコロナ禍の影響で様々な行事が中止,延期,規模の縮小を余儀なくされてきました。
 そんな中ですが,今日,全学年が体育館に集まり,1年生や2年生の思いや心が強く表れた,すてきな『3年生を送る会』を実施することができました。また,フィナーレでは実に4年ぶりに体育館で全校生徒が一つの曲を合唱しました。
 様々な制約の中,あきらめるのではなく「どうすればできるのか」「どんなことができるのか」をしっかり考えてくれました。そこには「感謝の思い」や「心遣い」といった,子どもたちの温かな心や思いを強く感じました。

 これらを作り上げるために,どれだけの時間をかけ,思いや心を込めて準備をしてきたのか。きっとその思いや心は,3年生に届いたと思います。1,2年生の皆さん,そして生徒会本部役員の皆さん,本当にありがとうございました。

 そして3年生のみなさん,今何を感じているでしょうか。中原中学校で過ごすのも,あと6日を残すのみ。次は,3年生のみなさんが後輩たちの思いや心にこたえる番です。残念ながら卒業式には1年生は参加できませんが,その分2年生がみなさんの姿をしっかり心に焼き付け伝統を引き継いでくれることでしょう。卒業式の様子はオンラインで1年生にも配信する予定です。最高の卒業式を見せてください。期待しています。

3学期始業式によせて

 令和5年を迎え,暦の上では新しい年が始まりました。みなさん,新年あけましておめでとうございます。例年よりも少しだけ長い17日間の冬休みは,充実していましたか。

 今日は3学期始業式,3学期のスタ-トであり,1年間のまとめのスタ-トでもあります。3年生は,卒業式まで60日(登校する日は43日),1・2年生は,修了式まで74日(登校する日は52日)です。あっという間に終えてしまいますので,1学期や2学期以上に一日一日を大切にしていかなければなりません。

 新年にあたり,一人一人が今年の夢や抱負を描いたことと思います。その夢や抱負を実現できるよう努力していきましょう。
 もちろん,その夢や抱負を実現するためには,失敗や苦難がつきものです。それを乗り越える勇気をもってください。また,自分に都合のいいことばかり言っていては,夢や抱負は実現しないことも心に留めておかなくてはいけません。

 さて,3年生の皆さん,いよいよ入試が本格的に始まります。緊張していることかと思いますが,自分の夢を実現する時です。目の前に大きく立ちふさがる「入学試験」,その試験に向けてみなさんは努力してきたわけです。これまでの積み重ねを自信に,当日も最後まであきらめずにしっかり取り組んでください。
 また,これからの3ヶ月は義務教育9年間の最後の学期でもあります。最後まで努力する姿勢を1・2年生に見せてあげてください。みなさんならきっとできるはず,よろしくお願いします。

 1・2年生のみなさん,4月からは3年生の先輩方はいません。1・2年生のみなさんが最高学年として,また中堅学年として新入生を迎え,新しい中原中を築いていくことになります。これまで中原中学校を引っ張っていってくれた先輩方を手本に,一人一人が輝き,笑顔あふれる学校・生徒を目指して努力をしていきましょう。
 
 夢や目標を達成するために大切なのは,①自分はどうなりたいのかという『目標』,そして②そのために今何をすべきなのかという『優先順位』,また③どう取り組むことが自分に合っているのかという『取組方法』,最後に④見通しを持った『計画を立て』ることの4つです。

2学期終業式の日,校門でのみなさんのあいさつはとても素敵で,心温まるものでした。あの時の「心を伝える 笑顔のあいさつ」をこれからも続けていきましょう。
 みなさんが,これから様々な場面で活躍してくれることを期待しています。


【今年度の行動目標】
1. 心を伝える あいさつ
2. 心もみがく 掃除
3. 心をつなぐ ありがとう


【中原中学校4つのキーワード】は,
1. 心身共に健康で笑顔でいること (Smile)
2. 課題を見つけ,主体的に学び続けること (Update)
3. 自己を大切にし,多様性を認め,相手を尊重し,対話し協働すること (Diversity)
4. 夢と志を持って挑戦すること (Challenge)

2学期終業式によせて

 今年も,残りわずかとなりました。

 2学期を振り返ってみると,文化祭(合唱コンクール)や全校体育大会といった大きな行事を行いました。一人一人の頑張りが学級の団結を産み,すばらしい行事を作り上げてくれました。また,1・2年生は生徒会や部活動への引き継ぎを通して,3年生の頑張りや先輩方が創り守ってきた伝統を受け継ぎ,新たな学校のリーダーとしての活動を始めてくれています。3年生はそんな下級生を温かく見守りつつ,自分の進路実現に向け努力していました。

 そのように充実した2学期も今日で終わり,明日からは例年よりも少しだけ長い17日間の冬休みが始まります。

 冬休み期間の年末年始は,大晦日やお正月と一年の大きな節目を迎えます。ご家族で新年を迎えるに当たり,今年一年を振り返り,新たな目標を立ててほしいと思います。

 1年生は,令和5年度には新入生を迎えて「先輩」と呼ばれる立場になります。不安を胸に入学してくる1年生を温かく迎え,頼りになる先輩となれるよう準備をしていきましょう。

 また,2年生は最上級生となり,中原中の「顔」となる存在になります。3年生の姿からたくさんのことを学び,中原中のよき伝統を引き継ぐとともに,さらにすばらしい学校となるよう高めていきましょう。

 そして,3年生は,進路決定に向けての大事な時期です。1月早々から私立高校の入試が始まります。入試に向けて焦らず,生活のリズムを大事にし,勉強や準備に力を注いでください。4月からの新しい生活を目指して,今は努力の時です。

 それでは,健康に留意しながら,目的を持った有意義な冬休みを過ごしてください。
 1月10日に,新たな希望や意欲にあふれるみなさんと会えることを楽しみにしています。

全校体育大会によせて

 雲一つない抜けるような青空と暖かな日差しのもと,全校体育大会を実施しました。
この日のために,実行委員会が中心となって全校が楽しめる企画を考えてくれました。定期試験や文化祭・合唱コンクール,面談等で忙しい中,本当にありがとうございました。

 今回の全校体育大会は,各学年種目を1つ,全校種目を3つ(色別対抗2,学級対抗1)行いました。ソーシャルディスタンスやマスクの着用,消毒など新型コロナウイルス感染対策に気をつけながら,けがのないよう声を掛け合いながらみんなで協力し,楽しく各競技に参加していました。

 実行委員が中心となって考えた全校体育大会の今年のテーマは,「天下統一 ~ New Age ~ 」。その願いの通り最後まで諦めず,そしてみんなで力を合わせた素敵な体育大会になったと思います。勝負には勝ち負けがつきますが,勝ち負け以上に,一人一人が競技にひたむきに取り組む姿を見ることができ,感動しました。

 保護者の皆様も,お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。
 また,新型コロナウイルス感染対策のため,急遽日程を延期しての実施となり,ご心配とご迷惑をおかけしました。この場をお借りして,お詫び申し上げます。
 子どもたちが仲間と協力し,頑張る姿をご覧いただけましたでしょうか。今日の成果をもとに,明日からまた新しい第一歩を踏み出して参りたいと思います。今後とも,ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いします。

2学期が始まりました

 6月下旬から徐々に感染者数が増加し,千葉県でも1万人を超える感染者が報告されるなど,“BA.5”による「第7波」は全国的な感染拡大が見られました。8月4日から千葉県知事によって発令された『BA.5対策強化宣言』も9月30日まで延長されるなど,新型コロナウイルスの脅威は,まだまだ予断を許さない状況です。
 感染者の減少も見通せない中,引き続き三密(密閉空間,密集場所,密接場面)の回避や場に応じたマスクの着用,換気の徹底など感染拡大に注意する必要があると考えます。

 さて,このような状況の中,7月21日から始まった42日間の夏休みが終わり,今日から2学期が始まります。
3年ぶりの『制限のない夏休み』を,みなさんはどのようにお過ごしでしたでしょうか。子どもたちは充実した42日間を過ごせましたか。夏の総合体育大会では,各会場を回り最後まであきらめず一生懸命競技する姿を見ることができました。そして県大会,関東大会や全国大会へと駒を進めることができた生徒もいました。大会終了後は,部活動も1・2年生の新チームとして練習がスタートしています。これまで中原中学校を引っ張っていってくれた先輩方を手本に頑張る子どもたちを,みんなで応援していけるようご支援をお願いいたします。

 今日から始まる2学期は、全校体育大会や文化祭,3年生は進路決定に向けた面談など,大きな行事を予定しています。1学期の終業式で子どもたちにも話しましたが,物事に取り組むときは,『目標』,『優先順位』,『取組方法』,そして『計画』が大切です。日々の努力の積み重ねを大切にし,『目標』や『優先順位』,『取り組み方法』,『計画』をしっかり整え,全員で力を合わせて充実した2学期を作り上げていきたいと思います。

 そして,中原中の4つのキーワード「Smile」,「Update」,「Diversity」,「Challenge」のもと,「心を伝える あいさつ」,「心もみがく 掃除」,「心をつなぐ ありがとう」を意識して実践し,中原中学校が「みんなが輝く すてきな学校」となるよう,生徒・教職員・保護者や地域の皆様と力を合わせて行きたいと考えます。
 今後とも,本校教育活動へのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。

 最後に,9月を迎え,暦の上では秋が深まる時ですが,まだまだ暑い日が予想されます。暑い中での運動や水分補給,場に応じたマスクの着用など熱中症予防に徹底し,「自分の命を自分で守る」ことができるよう,子どもたちに指導して参ります。保護者の皆様からもお声かけをお願いします。
 また,『登下校時の服装自主選択制』も,予定どおり9月27日まで実施しますので,気温に応じた服装の選択をお願いします。

夏休みを充実させるために

 いよいよ42日間の夏休みが始まりました。
 夏休みは自由な時間がとれる分だけ,時間の管理が大切になってきます。各自がしっかりとした目的意識を持ち,計画や目標を具体的に立て充実した夏休みにしましょう。特に3年生は進路選択に向け,学習の目標をしっかりと立て最善の努力をしてください。

1.早起きし,朝の時間を大切にしよう! ~心身共に健康で笑顔でいる(Smile)~
   「早寝・早起き・朝ごはん」基本的な生活習慣が大事です。
   夏休みは,つい夜更かしをしてしまうなど,不規則な生活になりやすいものです。体のリズムをつくる上でも
 「早寝・早起き・朝ごはん」を大切にしよう。日中は暑くなります。早起きし,涼しい朝のうちに学習をするのも
 工夫の一つです。
 
2.学習に力を入れよう! ~課題を見つけ,主体的に学び続ける(Update)~
  勉強は人に言われてやるのではなく,主体的に取り組むことが大事です。
  そこで,1学期の学習を振り返ること。教科の先生方にアドバイスを受けたことや自分の苦手なところ,もっと
 勉強してみたいところに挑戦してみるとよいでしょう。長期の休みを利用し,多くのことを学び,色々な知識を身
 につけましょう。
 
3.読書に親しもう! ~自己を大切にし,多様性を認める(Diversity)~
  人は本を読むことを通して,見たことのない世界や色々な人生を経験することができます。「本は心の栄養」と
 いいますが,読書を通して様々なことを感じ,想像力を刺激されることで『豊かな心』が育てられます。時間にゆ
 とりのある長期の休みに,ぜひたくさんの本を読んで豊かな心を育んでほしいと思います。
  何冊か読破する目標を立て挑戦してみてはどうですか。

4.家の手伝いをしよう! ~相手を尊重し,対話し協働する(Diversity)~
  普段できない分,長期の休みに進んで家の手伝いに取り組んでみよう。自分にできる「家族のための仕事」は
 何か。家族に相談してもよし,自分で探して取り組むのもよいでしょう。家族の一員として役割を持つことで,
 家族に対する接し方も変わってくると思います。
  大切なのは,最後まで続けること。いろいろなことを経験する中で学ぶことも多いと思います。みなさんの時間
 や能力を,まわりの人のために使ってみませんか。

5.3年生:高校訪問・説明会に参加しよう。~夢と志を持って挑戦する(Challenge)~
   進路選択を視野に入れ,高校訪問や説明会へ積極的に参加し,自分の足で調べてください。交通機関での行き
 方・雰囲気・部活動等の取り組みなど,自分の眼で見ることが大切です。もし,保護者も一緒に参加できるので
 あれば,ぜひお願いしてみましょう。みなさんでは気づかない視点からアドバイスがもらえるかもしれません。

6.1・2年生:部活動や習い事に取り組もう。~夢と志を持って挑戦する(Challenge)~
  部活動や習い事を頑張るのも大切です。
  異なる学年の人たちと活動する中で,社会性を身につけることができます。また,夏の努力は必ず秋に実ります。 
 辛い練習もあることでしょう。体調管理に気を付け,熱中症に注意して自分の体力の限界に挑戦してみてください。

 42日間の夏休みをどう過ごすのか,それはみなさん自身にかかっています。
 「自分はどうなりたいのか(目標)」,そのために「今何をすべきなのか(優先順位)」,「どう取り組むことが自分に合っているのか(取組方法)」をしっかり考え,「見通しを持って(計画を立てて)」取り組むことが大切です。
 9月1日に,たくましく成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。

1学期末保護者会によせて

 お忙しい中,保護者会にご参加いただきありがとうございます。また,日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 早いもので1学期もあとわずか,あっという間の4ヶ月間でした。
 今学期は,新型コロナウイルスが落ち着きをみせたことから,5月に3年ぶりの宿泊行事となる京都・奈良方面への3年生修学旅行と,長野県白樺湖方面への2年生林間学校を行うことができました。6月には1年生も東京都上野公園への校外学習を行い,各学年とも行事を通して一回り成長した姿を見ることができました。これも,ひとえに保護者の皆様のご理解とご協力があればこそと感謝申し上げます。

 7月には全校生徒が体育館に集まり,『情報モラル集会』を行いました。SNSに潜む危険とその対応について,柏市少年補導センターの小島先生から「ソーシャル・ネットワーキング・サービスでのトラブルが多く,事件に巻き込まれることもある。」ことを事例を交えてお話いただきました。ご家庭で,インターネットやスマートフォンの使い方について,再度お子様と話す機会を持ち,使い方やトラブルがあったときの確認をしてみてください。

 さて,7月21日(木)から42日間の夏季休業が始まります。『早寝・早起き・朝ご飯』を心がけ,規則正しい生活を送るとともに,1学期の復習や苦手教科の克服などの『家庭学習』の充実や家族の一員としての『手伝い』,普段はなかなか時間がとれない『読書』を行うなど,長期の休みでなければできないことに挑戦させ,有意義な夏季休業にしてほしいと思います。
 特に3年生は進路選択に向け,進路先訪問等に積極的に参加するとともに,学習の目標をしっかりと立て最善の努力ができるよう応援してあげてください。

 また,7月2日(土)より3年生にとっての最後の大会『柏市総合体育大会』がはじまっています。子どもたちには『準備』と『敬意』,『感謝』を忘れず,自分の持っている力を十分に発揮して悔いのない戦いをしてきてほしいと話しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため,会場への入場は制限されていますが,保護者の皆様からもぜひ声をかけ,応援してあげてください。

 最後に,年度初めは落ち着きを見せていた新型コロナウイルス感染症も,6月下旬より感染者数が徐々に増え始め,「新しい波(第7波)に入ったのは間違いない」との報道も聞かれます。学校では熱中症対策を優先しつつ,引き続き換気や場に応じたマスクの着用,活動後の手洗いの徹底など,基本的な感染拡大防止策を行い,教育活動を進めています。
 ご家庭でも熱中症に十分注意するとともに,外出の際には『3密(密閉・密集・密接)』を避け,場に応じたマスクの着用や手洗い・健康観察等,引き続き感染防止にご理解とご協力をお願いいたします。

総体壮行会

 柏市総合体育大会・コンクールがいよいよ迫ってきました。生徒のみなさんはこれまで「総体・コンクール」をめざして,努力を積み重ねてきたと思います。
 今日はその「総体・コンクール」に向けての壮行会ですが,『最後の大会に向けて頑張っている各部活動を全生徒で直接応援したい』という思いから,生徒会本部役員のみなさんが,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底しつつ体育館に全生徒が集まって行う壮行会を企画してくれました。

 『今できること,今やらなければいけないこと』を考え,3年ぶりに全校生徒が体育館に集まれたこと。そして『頑張っている人たちを応援したい』という強い思いが詰まっていること。そんな生徒会行事を自分たちの手で工夫して実現したということに大きな意味があると,校長としてうれしく思います。

 選手のみなさんの入場の姿や決意表明を受け,選手のみなさんからも総体・コンクールに向けた強い思いを感じました。そんなみなさんに三つの言葉を送ります。

 一つ目は「準備」です。
日々の練習だけでなく,気持ち(心)の準備も大切です。これまでをしっかり振り返り,自分の力を出し切るために心を整えてください。

 二つ目は「敬意(リスペクト)」です。
応援される人であるために,相手・審判・仲間への敬意を忘れないでください。

 三つ目は「感謝」です。
 君たちを支えてくれた多くの人たち,家族・仲間・先生方に感謝の気持ちを忘れないでください。そして,その気持ちを言葉にしてください。

 大会当日はこの言葉を胸に,自分の持っている力を十分に発揮して悔いのない戦いをしてください。私もできる限り会場に足を運び,このすばらしい中原中学校のみなさんを応援します。選手のみなさん,応援・サポートするみなさん,ともに頑張ってください。

最後に,新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しつつ,準備をしてくれた『生徒会本部』のみなさん,ありがとうございました。

教育課程説明会・部活動保護者会によせて

 新年度が始まり1ヶ月が経とうとしていますが,各学年とも順調なスタ-トがきれていると感じます。特に2年生・3年生は,今月行われる林間学校や修学旅行の準備を進めており,仲間とともによりよいものにしようと協力して取り組んでいます。本校としても3年ぶりの宿泊学習が無事実施できるよう,新型コロナウイルス感染症の収束を願うばかりです。また,1年生は入学して1ヶ月が過ぎ,部活動の本加入もあって,慣れない環境の中,疲れがでてくる頃です。残りの連休を上手に使って,リフレッシュしてほしいと思います。

1.教育課程説明会
 本日の教育課程説明会では,教務主任より授業全般の説明や通知票の見方,そして各教科主任から評価方法についてお話しさせていただきました。詳しくは,配付いたしました資料をご確認下さい。
 また,本校では昨年度から貸与されている一人一台のタブレットを使って,学習の個別化や調べ学習,話し合い活動の見える化,オンライン授業などに積極的に活用し,学習活動を充実させて参ります。ご家庭で使用する機会もあるかと思いますが,ご理解ご協力をお願いいたします。

2.部活動保護者会
 本校の部活動は,運動系8つ,文化系4つ,そして,時期的ですが,特設の駅伝部が活動しています。さらに,本校では練習をしていませんが,水泳や柔道,レスリング,体操などの外部クラブに個人で所属している生徒もいます。希望があれば総体や新人戦にも参加しています。

 さて,部活動は,①『生徒の自主的な活動を通して,心身の望ましい発達を促し,豊かな学校生活につなげる。』②『生徒相互の望ましい人間関係を確立し,協調性や社会性を培う。』場として,たいへん有意義な活動であると考えています。

 本校ではこのような部活動を,「柏市部活動ガイドライン」に沿った以下の範囲内で実施しております。各部活動毎の詳細について,顧問より説明させていただきましたが,ご不明な点等ございましたら,遠慮なく学校までお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたします。

【中原中の部活動ガイドライン】
(1)1週間のうち,平日に1日以上の休養日を設ける。
(2)原則,土日のいずれかを休養日とする。繁忙期であっても,1ヶ月あたり1日以上の休養日を設ける。
(3)年間で100日以上の完全休養日を設定する。
(4)年間の休養日数が十分に確保されるよう記録し,調整する。
(5)部活動の完全下校を最長17時30分までとする。
(6)平日の活動は,朝もしくは放課後のどちらかとする。
(7)1日の活動時間は,平日は2時間程度,土日祝日は3時間程度を限度とする。
(8)平日の延長練習については,やみくもに認めるのではなく,校内で決まりを作り,延長練習の日常化を防ぐ。
(9)定期考査前は,生徒の家庭学習時間が確保できるよう,適切に配慮する。
(10)長期休業中の活動については,学期中の休養日の設定に準じた扱いを行うとともに,ある程度長期間のまとまった休養日を設け,生徒に十分な休養を与える。

 本年度も新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う各種活動制限等により,例年とは異なる場面も考えられますが,子どもたちの安全を第一に考えながら学校経営を進めて参ります。
 今後とも保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

年度初め保護者会によせて

 令和4年度は,4月8日に新入生144名を迎えて,生徒数410名でスタートしました。創立37年目を迎える「中原中学校」の良き伝統を受け継ぐとともに,さらなる発展を目指して,教職員一同一丸となって生徒一人一人を支援してまいります。今年度も,よろしくお願いいたします。

 さて,本校の学校の経営ですが,今年度も,「心豊かな たくましい生徒の育成」を学校教育目標としてかかげ,①「丈夫な体を持つ生徒」②「優しい心を持つ生徒」③「豊かな知識を身につけた生徒」のバランスのとれた生徒の育成を目指していきます。

 そして,今年度の経営スローガンとして,引き続き
『グローバル社会で,たくましく生き抜くスキルを身につけた生徒の育成』を定め,
(1)心身共に健康で,笑顔でいる生徒 【 Smile
(2)一人一人の違いを尊重し,対話や協力をする生徒 【 Diversity
(3)様々な知識を得るために,謙虚に学び続ける生徒 【 Update
(4)これまでの価値にとらわれずに,勇気を持って新しいことに挑戦する生徒【 Challenge
の育成に取り組んで参ります。

 また,今年は,めざす生徒像の実現のために,新たに「生徒の生活努力目標」を定めました。
(1)「心を伝える あいさつ
(2)「心も磨く  掃除
(3)「心をつなぐ ありがとう」    です。

 挨拶を交わすこと・感謝を伝えることは,相手を尊重していなければできないことです。また,気持ちを言葉で伝えることで,お互いを笑顔にすることができます。そして,そんな優しく・強い心を育ててくれるのが掃除です。「床を磨くは,心を磨く。」という言葉があります。掃除に一生懸命取り組むことで,仲間との対話や協力はもちろん,奉仕の心や,楽な方へ流されそうになる弱い気持ちに負けない,強い心を身につけることができると考えます。

「心を伝える あいさつ」「心も磨く 掃除」「心をつなぐ ありがとう」を合い言葉に,お互いに学び合い・鍛え合い・高め合って,みんなで笑顔あふれるすてきな学校をつくっていきたいと思います。

  お子様の健やかな成長を支援するためには,学校と保護者や地域の皆様との連携・協力が欠かせません。
今年度も,本校教育活動への深いご理解と温かなご支援のほど,よろしくお願いいたします。

ようこそ中原中学校へ(入学式によせて)

 144名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。ようこそ中原中学校へ。
みなさんの入学を我々教職員一同、心より歓迎します。そして、本来であれば先輩としてみなさんを迎えるはずだった在校生も、みなさんと会えることを心待ちにしています。入学式会場も「入学おめでとう」の気持ちを込めて、2・3年生がみなさんのために準備してくれました。やさしく、頼りになる先輩ばかりですので、わからないことがあったら何でも相談してください。

 さて、今回の新型コロナウイルス感染症拡大による社会状況は、まさにこれからの社会を反映しているように感じます。みなさんが今後歩んでいく世界は、これからも様々な変化が起こることでしょう。そんな時代に、どう向き合っていけばよいのでしょうか。私は、変化を続ける社会への対応と、その変化の中から新しい価値を生み出すことが、みなさんに求められていると思います。そして、その実現のために、今みなさんに必要なことが4つあると考えます。

 1つ目は、 「スマイル」心身共に健康で、笑顔でいること。
 2つ目は、 「ダイバーシティー」多様性という意味で、一人一人の違いを尊重し、対話と協力をすること。
 3つ目は、 「アップデート」様々な知識を得るために、謙虚に学び続けること。
 4つ目は、 「チャレンジ」これまでの価値にとらわれずに,勇気を持って挑戦すること。

 この4つは、これからの変化の激しい社会をたくましく生き抜くために、中原中学校の生徒に身につけてほしい力です。新入生のみなさんも、より良い未来を作るために、笑顔を忘れず、一人一人の違いを認め・尊重し、謙虚に学び続け、新しいことに勇気をもって挑戦してください。
 
 保護者の皆様、お子様のご入学まことにおめでとうございます。これから、大切なお子様をお預かりいたします。皆様のご期待に応えるべく私ども教職員一同、力を合わせて全力で取り組んでいく所存です。中学校三年間は心も体も大きく成長する時期であるがゆえに、悩みも多い時期です。気になることや相談等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。学校と保護者の皆様が協力して、お子様の健やかな成長を育んでいきたいと思います。保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 それでは新入生のみなさん、新入生呼名での元気な返事に込められた「やる気」と、誓いの言葉にあった「挑戦」「友情」「感謝」を大切にして、笑顔あふれるすてきな学校を一緒につくっていきましょう。

始業式によせて

 生徒のみなさん,あらためて進級おめでとうございます。
 新年度を迎えて,それぞれ2年生・3年生に進級し,そのスタートラインにつきました。みなさんが今日心に誓った目標や決意を実現できるよう努力していってください。先生方は,みなさんの成長を願い,頑張るみなさんを応援していきます。

「夢なき者に理想なし 理想なき者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし 故に,夢なき者に成功なし」

この言葉は,幕末動乱の時代に生を受け,私塾「松下村塾」を開いた吉田松陰の言葉です。

 「夢なき者に成功なし」と言われますが,夢のない人に成功はないのでしょうか。逆に,夢があれば成功するのでしょうか。実際には夢があってもかなえられない人もたくさん居ますから,「夢があれば成功する」とは限りません。
 しかし,「成功する人には夢がある」と言えるでしょう。成功する人たちは,みな夢を持っていました。すべての成功の始まりは「夢」を持つことから始まります。そして,夢を持ったら実行に移すことが大切です。

 また,夢を実現させるためには強い意志が不可欠です。なりたい姿を具体的にイメージし,それを実現させるために行動する。あきらめてしまいそうになる弱い気持ちに負けずに行動し続けることが大切です。
 みなさんはこれから毎日,学校で友だちと一緒に学習や生活することで,大切なことをたくさん学んでいきます。一人一人が目標を定め,お互いに学び合い・鍛え合い・高め合っていきましょう。

 新型コロナウイルス感染症は,新たな変異株の感染拡大など,まだまだ予断を許さない状況です。昨年度に引き続き,様々な制約や制限があることと思います。そんな中でも「今できること」を皆で考え,実行し,笑顔あふれるすてきな学校をつくっていきましょう。

令和4年度 着任式

 春は別れと出会いの季節です。先日は,修了式で9名の先生方とお別れをしましたが,今日は新たに11名の先生方を中原中学校にお迎えすることになりました。

1.藤原奈里(ふじわら なり)教頭先生  柏市立田中中学校より着任

2.山﨑 優(やまざき ゆう)先生  柏市立柏第五中学校より着任

3.井上采音(いのうえ ことね)先生  木更津市立太田中学校より着任

4.岸田崚太郎(きしだ りょうたろう)先生  柏市立旭東小学校より着任

5.寒河井貴人(さがい たかと)先生  柏市立豊四季中学校より着任

6.重村桃子(しげむら ももこ)先生  流山市立南流山中学校より着任

7.石川優奈(いしかわ ゆうな)先生  野田市立山﨑小学校より着任

8.内海裕司(うつみ ゆうじ)先生  柏市立富勢中学校より着任

9.黒澤陽以智(くろさわ よういち)先生  柏市立土中学校より着任

10.久保田忍(くぼた しのぶ)先生  柏市立豊四季中学校より着任

11.デビッド キャンハム 先生  柏市立南部中学校より着任

 新しく着任された先生方と一緒に,学習はもちろんのこと,行事や委員会活動,部活動にと一生懸命に取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。