文字
背景
行間
今日の中原中(令和6年度)
ぶるーむ訪問演奏会
12月26日(木)近隣にある社会福祉法人ぶるーむの「ぶるーむの森」にて、本校オーケストラ部が訪問演奏会を行いました。
4月、7月に続き、今年度3度目の訪問となりました。
冬の名曲たちの演奏や楽器紹介などを間に挟み、ベルやカスタネットなど、子どもたちや施設の方たちにも楽器を持ってもらって、みんなで演奏を楽しみました。
最後には、アンコールの声も上がり、子どもたちの喜んでいる姿が見られました。
機会をいただき、ありがとうございました。
書き初めお助け教室
12月25日(水)中原小学校体育館で、柏市青少年相談員主催で「書き初めお助け教室」が開催されました。
中原小、豊小、八小、光ケ丘小の小学生が集まって、書き初めを行うイベントです。
当日は、大勢の小学生が集まり、地域の書道の先生のご指導の下、書き初め教室が実施されました。
本校からも、中学生ボランティアとして3名参加し、大活躍の様子でした。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
2学期終業式・表彰式
12月23日(月)2学期終業式が行われました。
暖かい秋が続き、寒くなったと思えば、あっという間に終業式の日を迎えました。
各学年生徒代表の話があり、校長先生からは先日行われた薬物乱用防止教室や妊婦体験でのお話などがあり、閉式後、生徒指導主任から、冬休みの過ごし方などについて話がありました。
その後、表彰式では、各部活動での新人戦の結果や、JOC、レスリングの全国大会に出場した生徒、ビブリオバトルやスピーチコンテスト、税の作文等で入賞した生徒の表彰がありました。
皆さん、よく頑張りました。
終業式を無事迎えられ、いよいよ冬休みとなりますが、楽しい思い出や経験をたくさん積んで、1月7日(火)元気に登校してくれることを願っています。
中原小児童会、中原中生徒会合同会議
12月20日(金)中原小にて、児童会と生徒会の合同会議を行いました。
議題は、1月に実施される合同の挨拶運動についてです。
朝、中原小の児童会が中原中へ、中原中の生徒会が中原小へ行き、挨拶運動を行う予定です。
会議では、どのように実施するか、周知していくか、意見交換がされました。
実施日が楽しみです。
学年レクを行いました
本日の6時間目には学年委員企画で、学年レクを行いました。
朝は雪が降るほど寒く、天候の面で開催が危ぶまれましたが、午後にはさわやかな晴天となり、無事に開催することができました。種目は「しっぽとり」と「猛獣狩りにいこうよ」でした。5時間の授業の後とは思えないほど全力で走る姿が見られました。最後にはいつもと違うメンバーで集まり、記念撮影をしました。各チームでオリジナルのポーズを考えている姿がほほえましかったです!
登校日は残り2日!元気に過ごせるといいですね!
2学期末保護者会
12月18日(水)2学期末保護者会が行われました。
全体会では、本校校長より、2学期のまとめとして各行事の振り返りを、生徒指導主任より、昨今問題となっている闇バイトへの注意喚起や来年度新入生の制服についての話がありました。
全体会の後は、各学年に分かれて学年保護者会があり、1年生は来年度の林間学校について、2年生は修学旅行について、3年生は進路についての話がありました。
また、最後は各クラスで学級懇談会があり、合唱コンクールや体育大会の映像観ていただきながら、2学期を振り返りました。
多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
今年もあと少しとなりましたが、ご家庭と協力して生徒たちを応援していければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
三年生を送る会 部会活動1回目(1学年)
12月18日(水)1学年では、3年生を送る会の1回目の部会活動が行われました。
それぞれの部会で部会長と副部会長、書記が決まり、本格的にスタートです!
3年生に感謝の気持ちが伝わるような発表ができるように、
これからの総合の時間を大切にしていきましょう!
薬物乱用防止教室
12月17日(火)に全学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
講師として少年補導センターの上條先生を迎え、薬物乱用について正しく理解し、乱用しない健全な生活を送ろうとする態度を養うことを目的として、実施しました。
保護者の方にもご参観いただき、冬休み前ということもあって、薬物乱用の危険性の他にも、闇バイトやスマホ依存の危険性についてのお話もしていただきました。
今回の内容を念頭に置いて、勧誘や広告等の情報を見極め、正しい判断ができるようにしてほしいです。
3年生 英語の授業
英語の授業では関係代名詞を用いて、人物や物をスライドを交えて紹介する活動をしています。
自分の好きな俳優やキャラクター、有名人の紹介が多かったですが、中にはクラスメイトを紹介している人もいました。
聞いている側のリアクションもよく、良い雰囲気でプレゼン発表を終えられていました。
1学年食育授業
12月11日(水)の5、6校時目に1学年を対象に食育授業が行われました。
中原地区青少協主催で、食に関する映画を通じて、食と体のつながり、食の大切さを中学生に知ってもらおうと企画されました。
今回は、映画「いただきます みそをつくるこどもたち」を鑑賞しました。
この映画は、1968年に開園した福岡県の高取保育園が、子供達のアレルギー対策として和食給食を実施するなどの取り組みを1年間に渡って追い、和食に秘められた先人達の英知に迫るドキュメンタリーです。
映画を鑑賞した後は、映画製作に携わった料理研究家の大瀬由生子先生から、映画への思いや食の大切さについてお話を伺いました。
生徒からは、「改めて食べることの大切さがわかった」「発酵食品が苦手であまり食べたことがなかったけど、食べたくなった」「これからは和食の良さを感じながら食べていきたい」「みそ作りやってみたい」など、様々な感想を聞くことができました。
このような機会を設けていただいた中原地区青少協の皆様、また、会場まで足を運んでいただいた大瀬先生、学校運営協議会委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。