文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
〈5年生〉家庭科 調理実習
5年生は家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。
実を決め,時間配分を考え,煮干しのだしのとり方,実の切り方など班で試行錯誤しながら作りました。
どの班も,おいしくできたようです。
ちなみに,味噌汁などの汁ものの具材は,「実」と言うそうです。
これを機に家で少しずつ調理ができるようになるといいですね。
材料のご用意,ありがとうございました。
2学期も多くのサポートをありがとうございました。よいお年を!
3学期もよろしくお願いします。
<全校児童>2学期 終業式
本日は2学期の終業式を行いました。
校長先生からは,冬休みの生活で気を付けること
①交通事故について
②お年玉の使い方について
③インターネットの使い方について
お話いただきました。
1,2,むつみの児童が,2学期に頑張ったことを発表しました。
冬休みの生活について,生活安全委員会が動画でわかりやすく
発表しました。
【本日の表彰】
2学期は,行事がたくさんあり,子ども達も大きく成長することができました。
保護者の皆様もたくさんのご協力ありがとうございました。
今年度も残りあと3か月。学年のまとめをして,良い形で次の学年に上がれるよう
引き続き頑張っていきたいと思います。
3学期はじめ,また素敵な笑顔に会えることを楽しみに待っています。
よいお年を!
<6年生>2学期も終わりですね。
20,21日と,各クラスにて調理実習を行いました。
メニューは,
1・3組が「ジャーマンポテト」,2組が「ポテトサラダ」です。
なかなかの手際の良さでびっくりしました。
初めて包丁を手にする子も,真剣に取り組んでいました。
そして,今日は待ちに待った「セレクト給食」でした!
朝からそわそわ・・・いよいよワゴンが運ばれてくると目を輝かせていました。
どの料理も本当に美味しくて,大満足でした!
おかわりじゃんけんも大盛り上がり!
朝早くから準備をしてくれた調理員のみなさん,ありがとうございました!
<1年生>2学期おつかれさまでした!クリスマス会
本日は,2学期お疲れ様!ということで,各クラスで
お楽しみ会やクリスマス会を行いました。
遊びやレクを考えたり,出し物をしたり,クリスマスカードを作ったり・・・
子ども達の笑顔がとっても素敵でした(^^)
2学期は行事が多かったり,お勉強も難しくなったりと
子ども達もたくさん成長することができました。
3学期もよろしくお願いいたします!
【おまけ】
2学期お世話になった教室やロッカー,椅子を掃除しました!
<4年生>2学期最後の一週間
4年生は国語で「新スポーツを考えよう」を学習しています。
この単元では提案者や司会者,記録者,意見者などに分かれて,一つの議題についてクラスで会議を行います。
司会者を中心に,地域の人たちみんなで楽しめる遊びについて話し合いました。一つの意見から考えを深めることや,時間の管理,多くの人から意見を出すことなど,様々な課題が今回の会議の反省で出ました。提案者はjamboardを使って,皆に資料を提示しながら提案をしました。会議を通して,良かったところもたくさんあったので,3学期の学級会などに生かしていきたいです。
図画工作では「ゆめいろらんぷ」を作って,暗幕をした理科室で点灯式を行いました!
世界に一つだけのランプをカウントダウンで点灯!幻想的な雰囲気でとても楽しい点灯式となりました。
<3年生>今週の3年生
14日に体育館で書初練習をしました。
先生の話を聞き,素早く準備をすることができました。
初めての大きな半紙!バランスよく書くことが難しいようです。
冬休みに20~30枚くらい書くように森先生からお話がありました。
1月の席書会に向けて頑張りましょう。
算数では重さの学習をしています。
身近な物の重さをつみ木の何個分,1円玉の何個分で表しました。
はかりの目盛りを読む練習では,前の学習よりも少し重たい物の重さをはかったり,ぴったり1kgの重さを作ったりしました。
2学期も残り1週間。しっかりとまとめをして冬休みを迎えましょう!
<4年生>版画教室&書き初め練習
14日の図画工作の時間に,4年生は初めての彫刻刀を使いました。外部の大野先生のご指導のもと,安全に楽しく彫刻刀の基礎・基本を学び,実際に彫りました。
初めての彫刻刀に最初は躊躇していましたが,「彫刻刀の刃の先には絶対に手と置かない」「必ず利き手ではない方の手も彫刻刀にそえる」という安全に関するポイントを意識することで,すらすらと彫ることができました。
15日には体育館で書き初めの練習をしました。こちらも外部の森先生にご指導していただきました。運動会のソーラン節を指導していただいた森先生です。「ふじの山」,それぞれの字のポイント,全体のバランスのポイント,名前を書くポイントなど,細かく指導をしていただきました。
3学期のはじめに校内書き初め大会があります。家でもポイントを意識しながらたくさん練習をしましょう!
<6年生>今週の6年生
新年の校内書初展に向けて,全体練習を行いました。
今年も講師の森先生に来ていただき,
一文字ずつ,気を付けるポイントをわかりやすく教えていただきました。
静寂の中,真剣に取り組んでいました。
また,家庭科の授業では,来週の調理実習に向けて,各クラス計画や練習が始まりました。
全員初めての調理実習です。どきどき・・・
クラスごとに「ジャーマンポテト」か「ポテトサラダ」のどちらかを作ります。
今日は,練習として,ガスの点火方法の確認や実際にお湯を沸かしてお茶を入れました。
初めてにしては,なかなかの手際の良さです。
〈5年生〉書き初め練習「友の便り」
冬休み明けの校内書初展に向け,今月から練習に取り組んでいます。講師に森先生(短歌づくりや漢文の学習でもお世話になりました)をお迎えし,気をつけるべきポイントを教えていただきました。
漢字とひらがなの文字の大きさの違いや各文字の形を意識することなど,たくさんのことを学びました。最後に森先生から,「冬休み中に20枚は練習して書くこと」という宿題を出されました。ご家庭で,たくさん練習し,本番は立派な文字を披露できたらいいなと思います。
<2年生>おもちゃ大会
2年生は生活科でおもちゃ作りをしました。本から皆が楽しめるおもちゃを探し,1人で3個以上の作品を作りました。上手く作れずに戸惑う子もいましたが,最後まで諦めず,試行錯誤しながら,皆が楽しめるおもちゃを完成させました。
おもちゃ大会では,自分のおもちゃを丁寧に説明する子ども達。皆で和気あいあいと楽しそうに遊びました。終わる時には,「もっとやりたいです!」とおもちゃ大会を惜しむ声が聞こえました。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
期 間 放送時間
4/ 1 ~ 7/20 17時30分
7/21 ~ 8/31 17時45分
9/ 1 ~ 9/30 17時00分
10/ 1 ~ 10/31 16時30分
11/ 1 ~ 1/ 6 16時00分
1/ 7 ~ 2/28 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。