各学年から

2023年4月の記事一覧

美術・図工 ある日の3年生・4月28日(金)

 3年生最初の図工の学習は、絵の具と水の量を調節しながら点と線を組み合わせて絵を描きます。

 1・2年生で教わった絵の具の準備や片付け方法、筆の使い方などをおさらいし、思い思いに作品を仕上げていました。作品が仕上がっていくにつれて、筆の動かし方や線の重ね方、点と線の組み合わせなど、工夫の幅が広がっていきました。

 できあがった作品は廊下掲示をする予定です。互いの作品を見合い、それぞれの良さを見つけたり、自分の今後の学習に役立てたりしていきます。

     

  

 こちらでは、漢字の学習を進めていました。3年生が1学期に習う漢字は、88字もあります。

 一つずつ、書き順や使い方などを確認しながら学習していきます。

  

 来週からは、運動会練習が始まります。

 安全に集中して練習できるよう、体調管理に関する声かけを増やしていきます。

 また、より充実した練習が積めるように仲間と協力しながら練習することや、自身の成長に向けて努力することの大切さなどを伝えていきます。

グループ 5年ラジオ体操

 今日、5年生は、運動会練習で『ラジオ体操』の練習をしました。普段なかなか、体操をする機会は少ないのですが、一般的に大事な体操です。昔は、よく夏休み中に実施していました。

 

 

理科・実験 6年生 理科の実験

 6年生が、理科の学習で「実験」を行いました。理科室で理科教育支援員の久野先生に「水上置換」の仕方を教わりました。「水上置換」とは、気体を集める方法の1つで、水槽などに水を入れ、気体の発生口をその中に入れて気体を水で満たしておいた容器に集めます。

   

美術・図工 4年生 図工「絵の具のぼうけん」

   

   

4年生では、図工で「絵の具のぼうけん」を行いました。

筆だけでなくストローやブラシなどを使って、絵の具をのばしたりぬったりしました。

方法の組み合わせによって素敵な作品が生まれました。

完成し次第、廊下に掲示します。

授業参観・懇談会の際は子ども達が作り上げた作品をご覧いただけると思います。

ぜひ作品をご覧になり、お子様の作品の素晴らしいところと成長を感じていただければと思います。