文字
背景
行間
こどものようす 令和3年度
入学式
6月1日,令和2年度の入学式を実施しました。
時折小雨がぱらつく天気でしたが,タイミングを見ながら,多くの方々が正門前で写真を撮る姿が見られました。
担当者が作った看板は,1年担任が汚れを落とし,飾りをつけ,雨よけのビニールを被せました。
記念写真と一緒に,担任の「想い」も記憶に残してほしいものです。
受付をすませた後は,式場に入り自分の席で待ちます。
保護者の方に胸花をつけてもらい,嬉しそうな顔が見られました。
開式の数分前には,子どもたちの姿勢もよくなり,保護者の方々も私語を止め,入学式を始める雰囲気を作り出しました。
時間通りに始められ,スムーズに進行し,子どもたちも素晴らしい態度でした。
式が終わった後は,職員がつくる花のアーチをくぐって退場します。
子ども達の頑張り,保護者の協力のもと,入学式を終えることができました。
今回の入学式が,異例ではあったが良い思い出となるように,教職員一同精一杯の活動をしていきます。
通常の活動を始めるまで,まだ時間がかかりますが,引き続きご協力をお願いします。
時折小雨がぱらつく天気でしたが,タイミングを見ながら,多くの方々が正門前で写真を撮る姿が見られました。
担当者が作った看板は,1年担任が汚れを落とし,飾りをつけ,雨よけのビニールを被せました。
記念写真と一緒に,担任の「想い」も記憶に残してほしいものです。
受付をすませた後は,式場に入り自分の席で待ちます。
保護者の方に胸花をつけてもらい,嬉しそうな顔が見られました。
開式の数分前には,子どもたちの姿勢もよくなり,保護者の方々も私語を止め,入学式を始める雰囲気を作り出しました。
時間通りに始められ,スムーズに進行し,子どもたちも素晴らしい態度でした。
式が終わった後は,職員がつくる花のアーチをくぐって退場します。
子ども達の頑張り,保護者の協力のもと,入学式を終えることができました。
今回の入学式が,異例ではあったが良い思い出となるように,教職員一同精一杯の活動をしていきます。
通常の活動を始めるまで,まだ時間がかかりますが,引き続きご協力をお願いします。
分散登校が始まりました
段階的な学校再開として,本日から分散登校が始まりました。
今朝は,柏の葉キャンパス交番のお巡りさんも,見守りに来てくださいました。
隣との間隔をできる限り空けて過ごしていきます。
3つの密を防ぐための,「学校の10のやくそく」も確認します。
今までの生活の仕方と変わってくることもあります。
トイレや流しの前では,足元に貼ったテープのところで待ちます。
学校図書館のカウンター前にも,適度な距離を空けて足型を貼りました。
本を読む前と後には,手洗いを確実に行うようにしていきます。
給食室も,今まで以上の注意を払って再開しました。
職員が配膳を行うために,皿数を減らしたメニューに対応したり,調理員さんたちの密を避けるために,1500食近い給食を作るのに,限られた人数で作業したりしています。
学校における「新しい生活様式」を見出して,全員で共有していくのは簡単な作業ではありません。
子ども達の様子や保護者や地域の意向も考えながら,納得できるやり方を探していきます。
今朝は,柏の葉キャンパス交番のお巡りさんも,見守りに来てくださいました。
隣との間隔をできる限り空けて過ごしていきます。
3つの密を防ぐための,「学校の10のやくそく」も確認します。
今までの生活の仕方と変わってくることもあります。
トイレや流しの前では,足元に貼ったテープのところで待ちます。
学校図書館のカウンター前にも,適度な距離を空けて足型を貼りました。
本を読む前と後には,手洗いを確実に行うようにしていきます。
給食室も,今まで以上の注意を払って再開しました。
職員が配膳を行うために,皿数を減らしたメニューに対応したり,調理員さんたちの密を避けるために,1500食近い給食を作るのに,限られた人数で作業したりしています。
学校における「新しい生活様式」を見出して,全員で共有していくのは簡単な作業ではありません。
子ども達の様子や保護者や地域の意向も考えながら,納得できるやり方を探していきます。
入学式準備
6月1日の午後から,入学式を行います。
例年とは違う形にはなりましたが,素敵な式になるよう,準備を進めます。
全職員で手分けをして校舎の周りを掃除します。
校長先生も刈り取った草を集めています。
式場は,児童席も保護者席も間隔をあけて,座席を配置しました。
メジャーを使って,適切な間隔をとっていきます。
会場設営後は,職員全員で当日の流れを確認しました。
短い時間で行う入学式となりますが,全職員,心をこめて執り行います。
気を付けてお越しください。
学習状況確認日
来週からの学校再開に向けた,学習状況確認日を行いました。
ご家庭の協力の下,頑張って取り組んだプリントやノートを集めます。
難しかったと思われるところは,スライドや掲示物を使って確認しました。
1年生は保護者の方に付き添ってもらい登校しました。
教室でランドセルや水筒を決められた場所に置いていきます。
来週からは一人で朝の支度を行うようになります。
保護者の方がいなくても,しっかりとあいさつをして,話を聞いていました。
プリントに取り組んだり,学習内容のポイントを確認したりすることで,学校再開に向けて体と心の準備を進めます。
分散登校する日や下校時刻などは,各自に配付した「分散登校日記録用紙」に記載してあります。
小学生の兄弟姉妹は同じ日に登校するように調整しましたが,もしも,違う日になっているようでしたらお知らせください。
学校再開に向けて,引き続き,検温と体調確認,マスクの着用などご協力をお願いします。
ご家庭の協力の下,頑張って取り組んだプリントやノートを集めます。
難しかったと思われるところは,スライドや掲示物を使って確認しました。
1年生は保護者の方に付き添ってもらい登校しました。
教室でランドセルや水筒を決められた場所に置いていきます。
来週からは一人で朝の支度を行うようになります。
保護者の方がいなくても,しっかりとあいさつをして,話を聞いていました。
プリントに取り組んだり,学習内容のポイントを確認したりすることで,学校再開に向けて体と心の準備を進めます。
分散登校する日や下校時刻などは,各自に配付した「分散登校日記録用紙」に記載してあります。
小学生の兄弟姉妹は同じ日に登校するように調整しましたが,もしも,違う日になっているようでしたらお知らせください。
学校再開に向けて,引き続き,検温と体調確認,マスクの着用などご協力をお願いします。
4年生ツルレイシ
今回の登校日も,落ち着いて話を聞いて,学習に取り組んでいました。
子どもたちの心配事を聞いたところ,「ツルレイシが・・・」という声がとても多く聞かれました。
大事に育てているのだなあと,とても嬉しい気持ちになりました。
まず,芽が出なくて心配している子どもたちがいました。
話を聞いてみたところ,学校で観察できることはわかって安心したが,自分で育ててみたい!という言葉。
6月になっても芽が出ない場合には,新しく種を渡せるように準備をしたいと思います。
また,大きくなって,牛乳パックでは狭そうで心配だ,という声もありました。
間引きについては,以前もホームページでお知らせしましたので,ご確認ください。
そして,ツルが出てきたら,植え替えのサインです。
ツルレイシは今後学校に持ってくることはありませんので,少し大きめのプランターなどに植え替えていただくと,さらに大きくなると思います。
スクールプラザに植えたツルレイシは,ツルが1本出てきました。
子どもたちの,植物に対する優しい気持ちに,ほっこり嬉しい気持ちになった登校日でした。
子どもたちの心配事を聞いたところ,「ツルレイシが・・・」という声がとても多く聞かれました。
大事に育てているのだなあと,とても嬉しい気持ちになりました。
まず,芽が出なくて心配している子どもたちがいました。
話を聞いてみたところ,学校で観察できることはわかって安心したが,自分で育ててみたい!という言葉。
6月になっても芽が出ない場合には,新しく種を渡せるように準備をしたいと思います。
また,大きくなって,牛乳パックでは狭そうで心配だ,という声もありました。
間引きについては,以前もホームページでお知らせしましたので,ご確認ください。
そして,ツルが出てきたら,植え替えのサインです。
ツルレイシは今後学校に持ってくることはありませんので,少し大きめのプランターなどに植え替えていただくと,さらに大きくなると思います。
スクールプラザに植えたツルレイシは,ツルが1本出てきました。
子どもたちの,植物に対する優しい気持ちに,ほっこり嬉しい気持ちになった登校日でした。