藤っ子日記(令和5年度)

藤っ子日記 令和5年度

5月Ⅰ8日の藤心 頑張る藤っ子

今日の藤心は、天気予報通り、昨日よりも暑くなっています。うっすらと薄い雲が上空にはありますが、13時20分には34.4度まで上昇。

午前中、1時間目に低学年は団体種目の「ダンシング玉入れ」の練習をしていました。とても楽しそうでした。

 

業間休みに1年生のアサガオの観察ゾーンに行くと、昨日よりさらにたくさんアサガオの双葉が出ていました。昨日の下校時、自分の鉢を見て、子ども達はとても喜んでいました。これからぐんぐん成長していくので、観察を頑張って続けてほしいと思います。

 

4年生のクラスでは、乾電池の向きを変えるとどのような現象が起こるのかを調べる実験をしていました。個々に実験をしたり、友だちと相談したり、意見交換をしたり、楽しく学習をしていました。回路がしっかりできていることがベースにありますが、大丈夫なようでした。そして、しっかりと現象も発見することができました。

 

高学年は、フラッグの練習が一段落し、組体操の外練習に入りました。今日は位置決めからのようでした。位置やラインがきれいに揃うとが、見栄えがぐっとよくなるので頑張ってほしいと思います。

 

午後は、中学年が「花笠音頭☆2023」の練習。仕上げ段階に入ってきました。まだ笠に花がついていませんが、本番ではちゃんと花がついて、華やかな発表となるそうです。

 

今日はとにかく暑い1日でした。来週は気温も落ち着いて平均的な5月の気温になるようです。

 

 

 

 

 

 

5月17日の藤心 今年初、気温30度超え

今日の藤心は、気温がぐんぐん上昇し、13時19分に30.3度と5月としては暑い日です。それでも湿度が低いので、爽やかな風を感じることができます。昼休み、子ども達は元気に校庭で遊んでいました。運動会練習が続いていても疲れ知らず、たくましい藤っ子です。

 

 

校庭周辺の木陰や「校長先生の木」の下、ぼうけん山は、とても涼しい場所なので快適です。子ども達は、よくわかっているようです。

 

 

明日は、さらに気温が上昇する予報です。こまめに水分補給をして、元気に過ごしてほしいと思います。

 

 

 

5月16日の藤心 運動会練習は順調 

今日の藤心は気持ちのよい晴れ。風はほとんどありません。青空の下、1年生は運動会の個人種目の練習。直線コースを思い切り走り抜いていました。

 

図工室で、のこぎりや金づち、釘、ボンドを使って木工作品を作製中のクラス。自分がイメージしたものを一生懸命、作っていました。思い通りにいかなくてもすぐに再チャレンジ。楽しそうでした。

 

業間休みのあと、校庭では中学年が「花笠音頭☆2023」の練習。隊形移動の位置やタイミングを確認していました。踊りは練習を続けてきたので、かなりの完成度です。

 

ぼうけん山の入口付近の斜面では、先生が美化活動をしてくれていました。どんどんきれいになっていく様子は気持ちのよいものです。

 

 

午後からは、高学年が校庭で運動会練習。午後は気温が上昇し暑くなりましたが、子ども達は頑張っていました。フラッグの持ち方、振り方も美しくなってきました。練習中、私語もなく、無駄な動きもなく、みんなでいいものを完成させようとする思いがとてもよく伝わってきました。熱中症が心配されるため、こまめな水分補給と休憩をしっかり取りながら練習していました。

 

 

 

5月15日の藤心 教育実習スタート

今日から4週間、2人の大学生が藤心小で教育実習をします。1人は昨年度から学生ボランティアとして藤心小で子ども達のサポートをしてくれていた学生です。もう1人は藤心小出身なので藤心のことはたくさん知っている学生です。5年生は花のアーチでお出迎え。

 

実習は主に4年1組・5年1組で行いますが、学団で活動したり、休み時間には他の学年の子ども達と遊んだりもします。今日1日で、すっかり藤心ファミリーになっていました。これから、参観や補助をしながら、だんだんと授業実践に移行していく実習予定です。最終週には、実習の集大成として精錬授業に臨みます。たくさんの経験を積んでほしいと思います。

今日は、1年生から4年生までは4時間授業。午後は6年生・5年生と先生達で運動会の係打合せをしました。自分の係の仕事について、しっかりと打合せをしている姿が素晴らしいと思いました。

 

5月27日の運動会が楽しみです。

 

5月12日の藤心 藤っ子の意欲・創造・団結 

今日の藤心は、気温が20度。少し暑さを感じますが、涼しい風が吹いていて気持ちよさを感じます。

高学年の外国語の授業の様子を参観しました。3人の先生がテンポよく授業を進めていまた。子ども達も今日の内容をしっかりと理解し、学習活動に意欲的に取り組んでいました。楽しい雰囲気が漂っていて、とてもよい時間でした。

 

 3年生の廊下には、粘土を使った創作活動の作品が作品カードとして掲示してありました。子ども達が思い描く世界は、創意工夫にあふれていてとても素晴らしいと思います。きっと作っているときは次々にアイデアが浮かんできて、楽しんでいたのだと思います。子ども達の可能性を感じることができます。

運動会練習では、午後になって高学年が校庭に出てきました。広い校庭でのフラッグはやっぱりいいものです。この練習を通して、心をひとつにすることの素晴らしさを感じてもらいたいと思います。

今日も藤心小の子ども達は、勉強に運動に遊びにと元気に活動していました。運動会まで2週間、体調管理をしっかりとして、本番を迎えましょう。

 

 

5月11日の藤心 今年度初めての「きらきらタイム」

今日の藤心は、朝から爽やかな風が吹いて、時より薄雲に太陽の光が和らげられ、とても過ごしやすい日です。

 

今日から「きらきらタイム」が始まりました。子ども達は自分で本を読むのも好きですが、やっぱり読み聞かせの時間はそれ以上に好きな時間です。

 

各教室で読み聞かせが始まると、子ども達は本の世界にスーッと引き込まれていきました。読み聞かせのいいところは、お話を聞きながら本に描かれている絵をじっくり見ることができるので、世界観をイメージしやすいところです。だから夢中になるのだと思います。

 

1年生から6年生まで、どの学年学級でも、この「きらきらタイム」の時間を満喫していました。これから、この「きらきらタイム」で、たくさんの本との出会いを楽しんでほしいと思います。

5月10日の藤心 運動会練習スタート

今日から運動会練習がスタート。各学団(1・2年/3・4年/5・6年)21時間の練習時間で、個人種目・団体種目・表現ダンス種目の練習をしていきます。まずは、どの学団も表現ダンス種目を仕上げようと頑張っています。

 

振り付けや動作をしっかり覚えようと、みんな一生懸命です。子ども達は覚えるのが早くて感心します。

 

一連の動きや振り付けを覚えたら、次は、校庭で立ち位置や移動の流れ等を確認し、仕上げていきます。その頃になると表現ダンス種目の華やかさが増して、本番が待ち遠しくなります。

運動会当日だけではなく、練習期間も多くのことを身につけたり学んだりする大切な期間です。怪我をしないように、また、水分補給をしっかりとしながら練習に取り組んでほしいと思います。

 

 

5月9日の藤心 チーバくんと藤っ子1・2年生

今日の藤心は、天気も回復して晴れ。風がとても気持ちいい日で気温も17度と運動するにはぴったりです。1・2年生が運動会で披露する「ゆめみるチーバくん」のダンス練習のために、チーバくんキャラバン隊のみなさんが来校してくださいました。スタートから子ども達は大喜び、笑顔が輝いていました。

 

ダンスの練習にも熱心に取り組んでいました。一つ一つの動きをしっかり覚えようと一生懸命に体を動かしていました。一通りの振り付けを練習したあとは、いよいよチーバくんと一緒に踊ります。

 

ステージに再びチーバくん登場。体操服を着て登場に子ども達も大笑いでした。みんな「ゆめみるチーバくん」のダンスを楽しみました。チーバくんが踊る姿を目の前で見ることができ、とても素敵な時間でした。

 

 

ダンスの後は、クラスごとにチーバくんと一緒に記念撮影タイム。(※画像は公開できません)そして、1・2年生の子ども達全員、貴重な「チーバくんシール」を記念にいただきました。運動会当日は、藤心小の校庭で1・2年生のみんなが、かわいいダンスを披露してくれるはず、楽しみです。

本日、お世話になりました「チーバくんキャラバン隊」の皆様、素敵な時間・貴重な体験をありがとうございました。

 

 

 

5月8日の藤心 連休明けの様子

今日の藤心は、朝の気温10度からのスタート。雨も降って寒い1日でした。11時頃には、雨はやみましたが、昨日から長い時間かなりの雨量だったので、藤心小の校庭も水たまりがたくさんできていました。水たまりには「逆さぼうけん山」が映っていました。

昇降口の傘立てがとてもきれいでした。ちょっとしたことですがとても大切なことです。みんなが使う場所がきれいだと自然ときれいに使おうとする気持ちになります。

先日、先生達で、外国語ルームと児童会室、一輪車・竹馬置き場の整理整頓をしました。外国語ルームは、机と椅子を撤去し、動きを伴う外国語活動や様々な学習活動に利用できるようにしました。

児童会室は、関係のない物品や必要数以上の物品を撤去して、児童会の子ども達が会議に集中できる環境にしました。机と椅子が30セット揃っているので様々なレイアウトに変更が可能です。

一輪車・竹馬置き場は、取り出しやすいように片付けやすいようにレイアウトを変更し、子ども達が安全に使えるようにしました。

校舎は古いのですが、今あるものをきれいにすること、きれいに使うことを藤心小みんなでこれからも意識していきたいと思います。

昼休みには、あんなにあった水たまりもなくなり、元気いっぱい子ども達は遊んでいました。それでも気温は13度。

昼休みが終わり、子ども達は「遊べてよかった!」「もう終わり?」などと言って、教室に戻っていきました。

 

 

 

5月2日の藤心 環境美化

今日の藤心は、気持ちのよい晴れ。外で運動していても爽やかです。職員室前の観察エリアの除草作業が終わって、とてもきれいになりました。春になり雑草がかなり増えていたところだったのでよかったです。

 

この変化に子ども達もぜひ気づいてほしいです。

 

藤心小の子ども達のことを思ってきれいにしてくれた先生に、子ども達もきっと「ありがとう」と思ってくれていることでしょう。

連休明けからは、本格的に運動会練習が始まります。既に校内の掲示板には、運動会関係の掲示が増えてきました。学団でのダンス種目の練習に備えて、既に先行して練習に取りかかっている学年学級もあります。藤心小の子ども達なら、5月27日の運動会に向けて来週からみんなで頑張ってくれるでしょう。

 

広い校庭で運動会練習を頑張る藤っ子の輝く姿が楽しみです。練習の様子は、今後、ホームページで紹介していきます。明日からは5連休、各家庭で元気に過ごしてほしいと思います。

 

5月1日の藤心 5月の「全校朝会」

5月になりました。今日の藤心は曇りで、久しぶりのほぼ無風。朝、全学年の子ども達が体育館に集い「全校朝会」しました。8時25分の開始前から体育館へ移動し、静かに待っている姿が立派でした。校長先生の話は「ありがとう」という言葉についてでした。自分も幸せな気持ちになり、相手も幸せな気持ちになる「ありがとう」という言葉を藤心小で、そして、お家でたくさん使ってほしいと思います。

 

「みんな静かに立ちましょう」「気をつけ」「礼」「静かに座りましょう」とても静かに動作ができました。「おはようございます」の挨拶は、元気よくしっかりできました。

生活委員会は、廊下や階段では走らないことの確認をしてくれました。みんなが安全に過ごすために必要なことです。廊下や階段で怪我をしないようにみんなで心がけましょう。

 

今日の最後は校歌。歌を歌うときの姿勢や足の開き方を確認したあと、校歌を元気よく歌いました。藤心小の子ども達の歌声はとてもきれいです。「おお~ 藤心小学校~」の部分が特に未来へ向かって進んでいく感じがして素敵です。

 

15分間の全校朝会、話をしっかり聞く、挨拶や返事をしっかりする、姿勢を正しく保つ、動作を素早くする、勝手なことはしない、どれもしっかりできました。とても大切な事です。司会進行の先生からも最後に子ども達に向け「ありがとう」の言葉がありました。「ありがとう」いっぱいの藤心小にしていきましょう。

 

 

 

4月28日の藤心 2年生・1年生なかよく「学校探険」

今日の藤心は、昨日より5度気温が上がり23度と少し暑い感じです。2年生と1年生が一緒に「学校探険」をしました。藤心小で1年間過ごした2年生が、1年生と手をつないで、校舎内の色々な所を案内していました。

 

校長室にも訪ねてきました。ノックをして、名前を言って、目的を言って、入室の承諾をもらって、お行儀よく入室しました。不思議そうに、そして、興味深そうに校長室にあるものを見学していました。

 

校舎の屋上に「ふじごころ小」と大きな文字で書かれいてる写真を発見した子もいました。昨日の「1年生を迎える会」で校長先生クイズの問題になったものです。最後は体育館に集まり、ふり返りをしました。

 

2年生の頑張りで、1年生もきっと楽しんでくれたと思います。

 

4月27日の藤心 みんなで「1年生を迎える会」

今日の藤心は、昨日の雨が信じられないほどの快晴。空は「藤心ブルー」、周囲の木々は「藤心グリーン」、空気は少しひんやりとしていますが、とても過ごしやすい日です。

 

午前中に「1年生を迎える会」を体育館で実施しました。全員が集まって行うのは令和元年以来の実に4年ぶり。まず、児童会が「藤小の鍵」について説明してくれました。その後、それぞれの学年が藤心小に関するクイズを用意してくれて楽しみました。

 

 

児童会レクでは「猛獣狩りゲーム」をしました。この場面は大盛り上がりで、子ども達のパワーを感じました。

 

1年生はお礼の言葉をしっかりと言えました。頑張って練習したことがわかりました。最後はみんなで「人間っていいな」を元気よく歌いました。

 

1年生はもちろん、2年生から6年生も楽しんでいました。とても素敵な時間でした。

 

今日の藤心小の「藤の花」の様子です。

 

  

 

 

 

 

 

4月26日の藤心 耳鼻科検診

今日の藤心は雨。校庭が使えないので、子ども達が元気よく運動したり、遊んだりする姿がなく、静かな感じです。1年生・3年生・5年生は耳鼻科検診の日でした。3年生、1年生、5年生の順番で体育館に来て、学校医の先生に診てもらいました。

どの学年も、体育館に入ると静かに順番を待っていて、とても立派な態度でした。お医者様から、難聴の人が増えているという話を聞きました。耳は大切です。

4月25日の藤心 朝の教室の様子

今日の藤心は、朝は晴れていましたが、正午過ぎにはすっかり曇り空。気温も昨日に続いて18度と低めです。藤心小の子ども達の朝の様子は落ち着いています。

昨年度9月から1年生の教室でお世話になっていた「朝サポ先生」は、令和5年度も引き続きお世話になっています。今年度は、1年生と2年生の教室でサポート活動をしてくださっています。子ども達の朝の準備の手伝いや宿題やプリントなどの提出物のチェックなど、担任の先生のサポートと子ども達のサポートの両方をしてくださっています。

朝の教室では、先生の話を聞いたり、端末を使ってアンケート回答をしたり、漢字練習や漢字テスト、読書をしたりと様々でした。中でも集中して丁寧に漢字練習をしている姿、みんなで漢字の気をつける部分の確認をしている姿は、ただやるだけではない価値のある取り組み方で素晴らしいと思います。どの学年学級もとても静かな朝でした。

これからも朝の貴重な時間を大切にして過ごしてほしいと思います。

今日の藤心小の「藤の花」の様子です。

今日からの3日間、先生達は学区訪問。藤心と逆井の地区を巡ります。

 

4月24日の藤心 廊下の掲示作品 

今日の藤心は、先週の金曜日とは違って10度くらい気温が低くなりました。暑くないので、とても過ごしやすい1日です。2年生の廊下に掲示してある作品は「絵の具と水のハーモニー」です。素敵な色を表現している作品を紹介します。「水」の流れや輝きが感じられる作品です。

水彩絵の具は、スーッと流れるような細い線が描けます。細い線が描けるので細密な絵が描きやすいというよさがあります。また、水彩絵の具は薄めても色がつきます。思い通りにスムーズに描けるので、自分のイメージした色を表現できます。様々な色を眺めているだけでも十分に楽しめます。

4年生の廊下にも水彩画が掲示してあります。色のつけ方をよく考えて、水の加減をうまく調整しています。

これからもそれぞれの学年の廊下に子ども達の素敵な作品が掲示されますので、また、紹介します。

昇降口の靴箱の子ども達の靴のかかとが、いつ見ても揃っているのが素晴らしいところです。とても気持ちがいいものです。

今日の藤心小の「藤の花」の様子です。

 

4月21日の藤心 授業参観日 季節外れの暑さ

今日の藤心は、朝から気温が21度で午後には26度まで上昇、暑い1日でした。午前中に1年生が校庭で集合してから整列する練習をしていました。暑い中でも頑張っていました。今、練習していることは、5月の運動会で立派にできることと思います。

午後は今年度1回目の授業参観・懇談会を実施しました。

お子様の様子をご覧いただけたことと思います。教室内が暑く、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

4月21日の藤心小の「藤の花」の様子です。

 

 

4月20日の藤心 音楽の授業「まずはじめに」

今日の藤心は朝から気温が高め。子ども達にはこまめに水分補給をしてほしいと思う1日です。音楽の授業を参観しました。このクラスは、今年度の音楽の授業のスタートの日でした。

 

授業のルールを1つ1つ丁寧に確認していました。

「ルール」と「マナー」と「モラル」は集団を維持するために不可欠なものですが、それぞれ異なります。「ルール」は誰でもが理解できる基準で、例外を認めません。ただし、ルールそのものは変えずにハンディをつけることはあります。「マナー」は特定の集団だけに通用する行動様式のことで、その集団の文化です。「モラル」は集団が備えている倫理観や道徳意識・善悪の基準で、人間として守り行う道です。先生が「ルール」をしっかり教え、みんながしっかり理解し、みんながしっかり行うと、みんなが安心して授業に取り組むことができます。

 

音楽バッグの中に入っている物、音楽室に持ってくる物、持ち物の置き方、座り方、立ち方、忘れ物をしたときのこと、授業を受けるときの約束、ピアノの音の合図など、ルールをわかりやすく確認していました。45分間の間に先生は、指導をする中で、たくさん子ども達を褒めていました。とてもいい空気を感じました。

 

後半は、リズム、歌唱を行い、最後に振り返りをしっかりしていました。子ども達からは「楽しかった」「頑張った」「発表できた」という声を聞きました。笑顔で教室に戻って行く子ども達でした。「ルール」」は大切です。

4月19日の藤心 「避難訓練」を実施しました。

今日の藤心は、風もなく朝から穏やかでした。空もきれいな藤心ブルー。第1回の避難訓練を実施しました。今回の目的は、避難経路をしっかり覚えること、避難の約束を守って避難することの2つです。事前の学級指導をしっかりとやってから訓練に臨みました。

 

避難完了まで4分35秒でした。5分以内でしたが、学年学級によって避難に時間差が見られたので、次回は4分以内で避難できればと思います。

 

想定は、震度5強の地震発生に伴う全校一斉避難でした。自分の命を守れなければ、他の人の命を守ることはできません。訓練にはこれからも真剣に臨んでほしいと思います。入学したばかりの1年生がしっかりできていてよかったです。

藤心小の「藤の花」がいよいよ見頃です。

 

 

 

 

 

4月18日の藤心 再びのソメイヨシノ開花

今日の藤心は朝から曇天、そして、少し肌寒い感じでした。今にも雨が降りそうだったのですが、子ども達が下校するまで雨が降ることはありませんでした。藤心らしくない空の1日でした。今日、6年生は、全国学力・学習状況調査(国語・算数)を実施しました。※画像はありません。

 

体育の時間には、子ども達の元気な姿を見ることができました。

 

そして、桜(ソメイヨシノ)がまた咲いているのを発見しました。

 

 

淡いピンク色に染まった3月の桜も綺麗でしたが、新緑の中に咲く桜も美しいものです。どうして咲いたのか不思議です。