今日の一枚

2021年10月の記事一覧

50周年式典に向けてー校歌練習ー

いよいよ,今週末29日は50周年式典です。

式典は,6年生が在校生代表として,体育館に参列します。2~5年生は教室でライブ配信を見て参加します。

今日は,6年生が式典で歌う校歌を体育館で練習しました。

学年以上の人数で生の校歌斉唱は,コロナウィルス前の令和元年度2月の全校朝会以来だと思います。

私(校長)は,令和2年度着任以来初めて「生校歌」を聞き,涙が出そうになりました。

次の時間に運動会練習をする3年生が,6年生の歌声をうっとり聞いていました。

全校で校歌斉唱ができる日も,もうそこまで来ているような気がします。待ち遠しいです!

 

 

5年生情報モラル教育

一人一台端末を子どもたちが活用するようになり,学習形態の可能性は大きく広がりました。

半面,自由なインターネットへの接続環境から,市内で様々な危険事例も報告されています。八小でも,インターネット接続に不安を感じている保護者の方も多いと思います。オンラインゲームでのトラブルも心配な昨今です。

そこで,柏市少年補導センターから講師をお呼びして,5・6年生対象に情報モラルについての授業を実施することにしました。今日は,5年生の授業です。

講師の先生は,大変わかりやすく,そして熱く,インターネット活用の利便性とそれに伴う危険,そして使う自分自身の心構えが重要であることことを教えてくださいました。具体的な事例をもとに心に刺さるものでした。

この内容を,教職員そして保護者の方も一緒に聞きたいと心から思いました。機会を考えていきます。

 

 

落ち葉はき&花の定植ボランティア

「落ち葉の秋」が今年もやってきました。

柏八小には,開校からのとても立派な桜の大木とイチョウの大木が数多くあります。

春には満開の桜,晩秋にはイチョウの黄色いじゅうたんが見事です。

半面,落ち葉の量がものすごく,委員会の子どもたちや用務員さんが掃いても履いても・・・次から次へ。

そんな中,落ち葉掃きと,秋から春に学校を彩る花の定植のボランティア活動が行われました。

あっという間に落ち葉はきれいになり,花壇もパンジーやノースポールで生まれ変わりました。本当にありがとうございます。なお,今年は12月23日の終業式まで,随時落ち葉掃きボランティアを実施しています。お1人でも10分でも可能な時間に落ち葉掃きをしていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします!

 

 

 

3年生消防士さんの授業ーその1ー

緊急事態宣や蔓延防止等重点措置の発令のため,3年生はバスを使っての市内見学が中止になってしまいました。

可能性を伺いながら2回延期したのですが,かないませんでした。

そんな3年生に,「見学に行けないのなら,こちらから行きましょう」と,現役消防士である保護者の方が来校し,消防署の仕事についてお話をしてくださいました。

今回はーその1-として,3年生の信夫先生が,お借りした本物の消防服を着て,教室に入っていった時の一コマを紹介します。朝の会に予告なく,消防服を着て入っていった信夫先生。クラスの子どもたちは,最初びっくりして机の下にもぐろうとした子どももいました。信夫先生とわかると歓声が上がりました。

さあ,つかみはばっちりです。この後,体育館で現役消防士のお父さんからお話を聞きました。その様子は,-その2-でお伝えします。

 

 

全校が校庭で遊んだロング昼休み!

今まで,大休憩や昼休みは密を避けるため,3学年ずつが交代で校庭で遊びました。

そのしばりが解禁され,全校が同時に校庭に出られる初めてのロング昼休み。

抜けるような青空の下,たくさんの子どもたちが,外遊びを楽しんでいました。

養護教諭の先生が保健室前から撮影した子どもたちの様子です。やっとこんな日常が戻ってきたんですね。

 

 

そして,芸術的な1枚!!

ボールの向こうの青空に,子どもたちの笑顔が映っているようです。

PTA実行委員会・50周年記念誌実行委員会

10月19日の午前中にPTA実行委員会,午後に50周年記念誌実行委員会が開かれました。

PTA実行委員会では,緊急事態宣言解除後の子どもたちの活動再開についてのお知らせや,各種学校行事・PTAボランティアについての連絡や協議が行われました。

11月に実施する学年運動会については,受付や保護者誘導についてPTAの皆さまにお手伝いをお願いすることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

50周年記念誌実行委員会では,29日の式典に向けての最終調整や,記念誌編集の打ち合わせを行いました。

途中,「ひまわり株式会社」の子どもたちが,地域にお配りする記念誌に同封する「ハッチーと8っぴー」のプレゼントが完成したことを報告に来てくれました。作品の可愛さに,実行委員の皆さんから拍手をいただきました。

家庭科室前の廊下には,50周年のお祝いメッセージが飾られています。こどもたちや先生たちのメッセージがいっぱいです!さあ,もうすぐお誕生会(式典)です!

 

 

 

 

 

給食室衛生検査

八小の学校薬剤師さんが来校し,給食室の衛生検査をしました。

この衛生検査は年に2回行います。6月に一回目を行い,今回は2回目の検査です。

給食室の衛生全般を検査しますが,特に,食器類は,きちんと汚れが落ちているのかという視点で,「でんぷん」と「油分」をそれぞれの試薬を使って検査をしました。検査の結果については,その場で調理員さんに洗い方の確認をします。

給食は,美味しいだけでなく,本当に安全を第一に作られているということを感じました。

  

検査の時間は,食器の洗浄・片付けの真っ最中でした。調理員の皆さんの手際よい作業と連携が素晴らしかったです。

 

 

学年運動会・修学旅行そして自然体験教室

取り組める活動があるっていいな。と実感する毎日です。

各学年,それぞれの行事への準備が本格的に始まり,嬉しい忙しさです。

1年生は,運動会で踊るダンスの練習が始まりました。各クラスの「ダンス実行委員」が猛練習です。

これから,実行委員さんが各クラスのみんなにダンスを伝えていきます。みんな張り切って覚えていましたよ。

 

6年生は,修学旅行の第1回目のオリエンテーリングをしました。

今年は一泊二日の修学旅行ができる喜びを噛みしめながら,「修学旅行」という意味についても考えていました。

まずは,出発までの健康管理が最重要課題です。元気に参加できるようにしましょうね。

 

5年生は,自然体験教室で行うキャンプファイヤーの練習をしていました。火の周りで踊るダンスの練習や,ゲームの確認,そしてキャンプファイヤーの「火の神や火の子」登場の場面の確認もしていました。本番が楽しみです!

 

 

 

様々な活動ができる「ありがたさ」をかみしめる毎日です。

学びの秋②

運動会の学年練習も始まり,子どもたちの活動が活発になってきました。

秋の花壇には,何とかわいいヒマワリが咲いています。校長室には新しい「ハッチーと8っぴー」が仲間入りしました。

 

学校図書館指導員の先生が3年生に読み聞かせとペープサートをしてくださっていました。

言葉遊びを交え,とても楽しい内容でした。算数にも真剣に取り組んでいました。

 

 

4年生は,芸術の秋!大きな絵を描いています。手のひらや指を使ってきれいに描いた背景の上に,墨と筆を使って大胆に動物の絵を描いていました。動物の細かいところは,タブレットを使って調べていました。

 

 

5年生は,ボランティアのお母さん方の力を借りて,ミシンと奮闘していました。上糸と下糸と。調節しながら直線縫いの練習です。初めてなのに,とても上手です。お母様方ありがとうございました!

 

ひまわり学級の子どもたちは,用務員の後藤さんが先生となって,「たたき染め」に挑戦していました。木づちも上手に使っていましたよ。詳しくは,別記事で後ほどお伝えします。

 

 

1年生は算数の勉強です。本物の卵を使い,その後数のブロックを使い,計算の仕方を考えていました。

考えを友だちと発表し合い,自分のやり方を確認していました。すごいなぁ。

 

 

 

三年生 ソーラン節 練習スタート!!

運動会に向けて表現・ダンスの練習が始まりました。

3年生はソーラン節を踊ります。

感染症対策を行いながら,大休憩や昼休みを利用して,3年生のダンスリーダーが5年生にダンスを教えてもらっています。

練習を重ねていく中で,力強さがでたり,ひとつひとつの動きが生き生きしたりしてきました。

ダンスリーダー中心に,朝の会帰りの会にソーラン節を流したり,朝早く準備をして友達に教えたりする姿も見えてきました。

運動会実施まで,約1か月です。感染症対策のレベルも下がり,練習もクラスをこえての活動もできるようになってきているので,日々の練習をがんばっていきます!!