お知らせ

お知らせ 令和5年度

(3,4年生)がんばれ八小,走れ宅急便

連日続く運動会練習。

いよいよ団体競技「がんばれ八小,走れ宅急便」の練習に入りました。

団体実行委員中心にルールを決め,3,4年生合同のチームで競技します。

初めて競技をやってみたら,みんな戸惑いながらも大盛り上がり!

「どうすればうまく運べるかな?」

「ボールの送り方はどうしたらいいかな?」

など感想を言い合い,まだまだチームごとに改善の余地あり!

チーム一丸となって,熱い戦いを繰り広げてほしいです。

 

新着情報
今日の一枚

今日の一枚 令和5年度

全力で 赤白ともに もりあがれ!

運動会に向けた練習も日に日に熱を帯びてきました。

今日の2時間目は,全校児童が校庭に集まり,応援を中心とした練習を行いました。

いやあ,子どもたちの熱気はすごかったですよ。

最初のメニューは赤白対抗で歌う「ゴーゴーゴー」でした。

両陣営の子どもたちの歌声が,校庭に響き渡ります。

最後は同時に歌うので,校庭の真ん中で両組の声がぶつかり合って,”ワンワン”していました。

今年の運動会のスローガンは…「全力で 赤白ともに もりあがれ!」です。

そのために「応援」に力を注ぎます。

応援席にいるときも,運動会に全員参加。仲間が全力でたたかう姿を皆で応援し,一体となります。

応援をリードするのはもちろん応援団の子どもたち。

これがまたかっこいいんですよ!

みんな生き生きしていて。まさに運動会の花形という感じです。(^^)/

 今日は先生たちによる「玉入れ」のデモンストレーションが行われました。

子どもたちの応援テンションを一気に高めようという,体育主任の先生のアイデアです。

これが大成功。まあ,先生たちも大人げなく本気で勝負しました。

結果は,タッチの差で赤組の勝利。

会場の空気は最高潮に達しました。

懸命に応援する中での一体感,味わってもらえたようです。

子どもたちが主役,内側から湧き上がる楽しさ,喜びを体感・体験できる運動会になりそうです。

そうそう,最後にすごいポスターをお見せしますね。(体育主任作)

保護者の皆さん,お楽しみに~(^^)/