保健室

保健室より 令和4年度

6月の保健委員会の活動

 保健委員会では、6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に合わせて、歯の健康についての活動を行いました。

一人一人が、歯のクイズを考えたり、歯みがきカレンダーを作ったり、各クラスへ説明にいったり…。

  

 

そして、戻ってきた歯みがきカレンダーの集計を行い、表彰まですることができました。

表彰状も自分たちで作成しました♪

 

 

今回の活動の反省では、

「歯みがきカレンダーの集計をがんばった。」

「表彰状作りを休み時間を使って取り組めた。」

「自分がやらなければならないことをしっかりできた。」

などがありました。一人一人保健委員として自覚を持って取り組めたおかげで、

達成感が生まれたのではないかと思います。

2学期以降もさまざまな企画を通して、活躍していってほしいです★

 

歯は一生使っていく大切なところです。

他の動物のように歯が抜けたら生えてきたり、伸び続くことはありません。

自分の歯を大切に、日ごろの歯みがきをしていきましょう!

2学期保健室来室報告。

 本日長かった2学期が終了しました。みなさんにとって、2学期はどんな毎日でしたか?保健室からみなさんの頑張っている様子がたくさん見られて、とてもうれしかったです。

 さて、今回は2学期にあった保健室の来室報告をします。

≪月間来室件数≫

9月・・・148件    10月・・・145件    11月・・・155件    12月・・・159件

 

≪けがでの来室件数≫

9月・・・100件    10月・・・101件    11月・・・108件    12月・・・108件

 

≪体調不良での来室件数≫

9月・・・48件     10月・・・44件     11月・・・47件     12月・・・51件

 

≪主なけがの理由≫

1:だぼく   2:すり傷   3:きり傷

 

≪主な体調不良の理由≫

1:頭痛    2:腹痛    3:吐き気・嘔吐

 

けがの理由としては、9月は運動会練習のためすり傷が多く、他の月はだぼくが多かったです。体調不良は寒くなってきた11月、12月が多く、発熱や吐き気嘔吐も増えていました。

 

これからの季節、かぜや感染症が流行る時期になっていきます。基本的は感染対策(てあらい・うがい・必要な場所でのマスク など)を行っていきながら、楽しい冬休みを送ってください♪そして、元気な姿で3学期お会いしましょう!

 

かむかむ大使活動報告。

 12月になり、一気に冬がやってきました。空気が乾燥していき、のどが痛くなりやすくなる時期です。こまめな水分補給、うがい、乾燥対策をしていきましょう!

 

 以前、歯科検診の記事に今年度のかむかむ大使の二人を紹介しました。その活動報告を行いたいと思います♪

今年度は11月8日『いい歯の日』にちなんで、給食の時間に校内放送で歯の大切さを放送してもらいました。

放送前は緊張していた二人ですが、本番はきちんとお話ししてくれました!さすが、かむかむ大使★

そして、柏市学校歯科医師会から賞状が届いたので、12月の全校朝会で、表彰していただきました。

とても素敵な笑顔です★活動ごくろうさまでした!

1~5年生のみなさんも、6年生になったときに、かむかむ大使に選ばれるように、毎日の歯みがきをきちんと行っていけたらいいなと思います。

 

かぜに負けずに生活をしよう!

 11月になりました。1日の寒暖差が大きくなってきて、空気も乾燥し始めます。体調管理をきちんと行っていきましょう。

 今月の全校朝会で、生活目標について保健委員会恒例のある発表をしました。それは・・・

「柏八小レンジャー」です♪

かぜや病気を予防するために必要なことを、レンジャーになりきって劇として伝えました。

今年の保健委員さんたちも、一生懸命動画撮影をしてくれました。さすが健康リーダーですね!

八小のみなさんも、「レンジャー」を覚えたのではないでしょうか?

寒くなるとかぜや病気にかかりやすくなります。レンジャーさんたちと一緒に、全員でかぜに負けないよう

生活をしていきましょう!

 

けがマップをリニューアル!

 9月に入り、2学期がスタートしました!2学期はたくさんの行事があります。楽しく参加するために、自分の身体と心を守りながら生活していきましょう。

 

 さて、2学期がスタートして、【柏八小けがマップ】をリニューアルしました!

今までは校庭のどんな場所でケガをしていたかシールを貼っていましたが、今回は、どの遊具でケガが多いのか、または遊具ではない場所のケガが多いのか、確認できるようにしてみました!

10月の運動会に向けてこれから練習が始まります。ケガに気を付けて、元気いっぱい駆け抜けてください!

また、ケガをしたときは自分でできる応急手当をしてから保健室にきてくださいね★

 

 

 

 

星に願いを☆彡

 7月7日は【七夕】ですね☆

7月の保健室前の掲示物コーナーでは、保健委員会による、「けんこう七夕」を掲示しています!

「去年より早退する人がへりますように。」

「柏八小のみんなが、健康にくらし、楽しい一年になりますように。」

「昨年よりもけがや体調不良で保健室に来る人がへりますように!!」

など、ひとりひとり柏八小の健康リーダーとしての願い事を書きました。

 

年に一度の日。「おりひめ」と「ひこぼし」が、天の川を超えて会えますように・・・☆彡

また、みなさんも、心と体の健康を願ってみるのはいかがですか?

換気・密チェック★

 7月になり、セミが鳴き始めてきました。1学期最後の月です。

さて、6月に保健委員会では、「換気・密チェック」を行いました。

始めに、1~4年生のクラスに保健委員が出動!

「換気ができていて、密になっていなければ青カード」

「換気、密どちらかができていなければ黄色カード」

「換気、密ともにできていなければ赤カード」

と、チェックする項目を説明しました。

そして、実際に保健委員が昼休みに各クラスのチェックに行きました!

どのクラスも【青カード】が多く、換気と三密を気を付けることができました♪

 

これからの季節、熱中症対策と並行して感染症対策を行っていくことになります。

教室の環境をお互いに確認しながら、どちらも取り組んでいきます。

 

 

 

★1学期健康診断終了★

 ムシムシした日が続いています。熱中症になりやすい時期になりました。こまめに水分補給をしていきましょう。また、体育のときや登下校では、距離をとるなどして、マスクは外して大丈夫なので、外していけるといいなと思います。

 

 さて、題名の通り、今年度1学期分の健康診断が、無事に終了しました!(5年3Dスコリオ検診は2学期に実施予定です。)

みなさんがスムーズに検診を受けてくれたおかげで、トラブルもなく終えることができました。保護者の皆様も、持ち物など、ご協力いただきありがとうございました。

今年度の結果は、後日配付いたします。自分が1年間でどのように成長したのか、前年度の記録と一緒にみて、感じてくれるとうれしいです♪

 

かむかむ大使が決まりました。

 6月に入り、なんだか雨が多くなってきたような気がします。梅雨の時期到来です。教室内で過ごす時や廊下を歩く時に、けがのないようにしていきましょう。

 

 さて、6月2日(木)に歯科検診を行いました。

どの学年も、並んでいるときは静かに、ソーシャルディスタンスを保ちながら、検診を受けることができました★

そして6年生を対象に「かむかむ大使」を選出しました。

全員の検診が終わった後、歯医者さんたちにもう一度見てもらい、代表を2名選びます。

代表候補のみなさんの歯がきれいで、歯医者さんたちがとても悩んでいるのが印象的でした!

↑代表候補に残った6年生と歯医者さんで写真を一枚♪

「代表の候補に残るだけでもすごいことなんだよ。」と歯医者さんたちがおっしゃってくださいました。

↑今年度この二人が「かむかむ大使」となりました!素敵な笑顔ですね♪

柏八小の歯の健康リーダーとして、活躍してほしいなと思います。

 

歯は一生使うものです。今回結果のお知らせが配られた方は、一度歯医者さんにいって、必要な治療をしてもらいましょう。そして、給食を食べた後、歯磨きをする児童が増えたらいいなと思います。

ポスターを作製しました!

 気が付けば5月も終わりに近づいています。雨がたくさん降ったり、お天気がよく暑い日があったり、体温調節が難しいと思いますが、体調を崩さずにいけるように、服装などで調節しましょう。

 

 さて、保健委員会では、『全校児童の健康リーダーになる』ことを目標に日々の活動に励んでいます。

そんな今年度のメンバーが最初に取り組んだことは、「啓発ポスターづくり」です!

 

委員長、副委員長を中心にどんなポスターを作るか委員会活動の時間で考え、

実際に各自考えた「健康」につながるポスターを作製し、

完成したポスターをどこに掲示するかを自分たちで考え、掲示をしに行きました!

実際に掲示されているポスターを少し、紹介します★

↑けがをしないように、啓発したポスター

↑新型コロナウイルス感染症対策の啓発ポスター

↑歯の健康を守るためのポスター

保健委員会のひとりひとりが、健康リーダーとして取り組みました!

保健委員会のポスターがどこに貼ってあるのか、ぜひ探してみてください!!

 

休み時間の校庭の分散使用がなくなり、全学年で遊べるようになりました。

遊びに夢中になるのではなく、間隔をあけたり、周りをみてけがのないように楽しんでほしいなと思います♪

あと、教室に戻ったときの手洗いも忘れずに!!