お知らせ

お知らせ 令和6年度

修学旅行日記⑥

さすが、高原に位置する奥日光です。今朝の気温は10度。上着を羽織らないではいられない肌寒さです。でも、ハイキングには絶好のコンディションです。絶景ポイントの湯滝から、赤沼に向かって子どもたちは5kmの道のりを歩き始めました。

美しく豊かな川のせせらぎ、雄大な山並みが子どもたちを包みます。楽しくあっという間のハイキングでした。(寝不足気味の子には、過酷な行程だったかな。)

続いて訪ねたのが華厳滝。こちらはまさかの水不足?こんなチョロチョロ流れる華厳滝は初めて見ました。^^;

それでもこの笑顔。友だちと一緒なら、滝の水量が少ないことくらい、びくともしませんね。(^^)

磐梯日光店で昼食を取り、最後のお土産タイムも終わりました。

子どもたちは一路柏八小へと向かいます。

「修学旅行日記」にお付き合いいただき、ありがとうございました。楽しかったこの二日間は、子どもたちの心の中にいつまでも残ることでしょう。そして、必ずや、明日からの学校生活に新たな力となっていかされるはずです。

修学旅行日記⑤

修学旅行も2日目に入りました。

朝食は子どもたちが大好きなパンケーキ。

「全部で7枚食べましたー!」という強者もいました。

退館式では実行委員さんがリードする中、お世話になったホテルの皆さんに、柏八小の校歌を歌い、感謝の気持ちを伝えました。

さあ次は、戦場ヶ原のハイキングです!

修学旅行日記④

大切なお小遣いを握りしめ、子どもたちはいざお土産コーナーへ。

家族のみんなに渡すお土産を一生懸命品定めする子どもたちのかわいいこと。

明日もお土産屋さんに行くから、お金を残しておくんだよー。^^;

そしてお待ちかねの夕飯の時間がやってきました。

こちらの皆さんは、夕食の会場に一番乗りした、自称「部屋も綺麗に整ってます!」という、とっても素敵な6年2組女子チームの皆さんです。

それにしても、なんと豪華ディナーでしょう。

日光の名物の湯葉、炊き立ての釜飯、パイ包みのオーブン焼きにエビフライ。さあ、食べ切れるかな?

友だちと一緒に食べるお夕飯、美味しかったね。

本日の修学旅行日記はこれにておしまいです。

ではまた明日。(^^)

修学旅行日記③

世界遺産、日光東照宮を訪れた子どもたち。

いよいよグループ行動です。

さすが6年生です。みんなで立てた計画とおり、チェックポイントになっている5つの名所を次々に通過していきます。

皆で合意形成をし、譲り合い、気遣い合い、協力しなければ楽しいグループ行動はできません。楽しそうに東照宮を散策する子どもたちはとてもたくましく見えました。

続いての目的地は足尾銅山。

江戸時代から500年に渡り銅を生産し続け、明治時代には東洋一を誇った銅山です。トロッコ列車に揺られ、現在も保存されている坑道を巡りました。

さあ次は、みんなのお楽しみ、ホテル「花の季」に向かいます。(^^)

修学旅行日記②

アクシデントを乗り越え、子どもたちは1時間遅れで日光に到着しました。予定を変更して、まずは腹ごしらえです。ぺこぺこのお腹を、ピリ辛のカレーライスで満たしました。子どもたちは皆元気です。

 

これから東照宮に出発です!

 

修学旅行日記

ついに、子どもたちが心待ちにしていた修学旅行の幕が開きました。高速道路に乗るや否や、バスレク開始。皆ノリノリで楽しんでいます。

実はバスレクの最中、3組が乗車している1号車でトラブルが発生しました。高速道路上でタイヤがパンクしてしまいました。

バスは路肩に待機。NEXCOに応援要請をし、ようやく到着した代車のバスに乗り無事出発。

感心したのは子どもたちの態度です。楽しみにしていた修学旅行の出鼻をくじかれたというのに、文句一つ言わず、そんな状況でも楽しく過ごしておりました。

責任を感じたバスガイドさんが子どもたちに謝罪しますと、子どもたちは「大丈夫です。」と優しく思いやりある返答をしていました。

パーキングで待機していた子どもたちも同様で、何一つ不平を漏らすことなく、1号車を待ってくれていました。

ピンチの場面にも動ずることなく、笑顔で過ごすことのできる子どもたち。素晴らしいですね。

バスは一路東照宮へと向かっています。

 

藍染め(ひまわり学級)

11月14日に,(昨年度まで用務員だった)後藤先生をお呼びして「藍染め」を行いました。

7月に藍の葉でたたき染めをしましたが,今回はハンカチや布を使って絞り染めに挑戦。

事前にハンカチや布を折り,洗濯バサミやクリップ,輪ゴムなどで,各自好きなように止めました。

どんな模様になるかワクワク!

 

 

 

 

 

 

布を水につけて絞り,染め液につけて絞り,色止め液につけて絞り・・・

 

 

 

 

 

 

最後に水で洗って干すと,きれいな藍色に染まりました♪

 

 

 

 

 

 

 

全部で42枚!並べて干すと圧巻でした^^

 

3年生 スーパーマーケットのひみつインタビュー!!

スーパーマーケットのひみつを調べるために、社会や国語で店員さんへの質問を考えてきました。

 

お話を伺う中で、五大栄養素についてやスーパーの裏側などたくさんのことを知ることができました!

子どもたちは一生懸命ノートに鉛筆を走らせます!

 

「銀の扉の裏側にはどんな部屋があるんだろう?」「お店の一番人気な品物はどれだろう!」など自分で考えてきた質問の答えを知ることができたようです。

 

インタビューでは「お店にいる店員さんは全員で何人ですか?」「アイスクリームは全部で何種類ありますか?」など、積極的に質問することができました。

今回学んだスーパーマーケットのひみつや工夫を報告書にまとめ、生活に活かしていきたいと思います。

 

 

ワクワク水泳学習!(3年生)

今年は柏洋スイマーズまでバスで行き、水泳学習をしました!初めての学校外でのプール、久しぶりの水泳ということもあり、子どもたちはドキドキワクワクしながら向かいました。

4つのグループに分かれて、水にもぐったり、かけあいっこをしたり、ビート板を使ってバタ足の練習をしたりと一生懸命取り組んでいました。子どもたちからは「楽しいよ!」「上手にできたから見ててね!」と声が聞こえてきました。

先生のお話を熱心に聞きながら参加する子、お友達と手を取り合いながら頑張る子など一人ひとりが楽しく学習することができました。今年の水泳もあと少しです!次も頑張ってくださいね!!

 

 

 

登録制読書ボランティア追加募集について

学校では,読書ボランティアの方々のご協力のもと,児童に本の読み聞かせを行っています。子供たちも毎回楽しみにしていて,「今日はどんなお話しかな」と耳を傾けています。また,ボランティアの方々に選書していただくことで,子供たちが多様な内容の本に触れることができ,読書意欲の向上にもつながっています。

学校にとって,大変有意義な読み聞かせ活動ですが,協力していただくボランティアの人数が不足し,思うように実施できていない状況です。

先日,ボランティア募集のお手紙を配付しましたが,再度,ご協力をお願いしたく,以下にご案内申し上げます。多くの皆様のご協力をお待ちしています。

読書ボランティア追加募集.pdf

 

連絡とお知らせ

1 春休み中の児童の新型コロナウイルス感染症に係る連絡

・児童が陽性となった場合,「欠席連絡システム」の連絡事項に「1発症日 2受診医療機関名 3検査日 4判明日」を入力してください。

・冬休み期間中は,児童が陽性となった場合のみ,報告してください。(同居家族等の連絡は不要です)

・状況を把握するために,ご家庭に連絡することがありますので,ご協力をお願いします。

2 入学準備について

・左メニュー枠にある「新1年生入学準備」をご覧ください。新入生に出会える日を心待ちにしております。

3 令和4年度学校評価について

・左メニュー枠にある「学校評価」をご覧ください。令和3年度との経年比較のグラフになっております。

冬休みに係る連絡とお願い

1 冬休み中の児童の新型コロナウイルス感染症に係る連絡
 ・児童が陽性となった場合,「欠席連絡システム」の連絡事項に「1発症日 2受診医療機関名 3検査日 4判明日」を入力してください。

 ・冬休み期間中は,児童が陽性となった場合のみ,報告してください。(同居家族等の連絡は不要です)

 ・状況を把握するために,ご家庭に連絡することがありますので,ご協力をお願いします。

 

2 冬休み中の1人1台端末の活用について
・学校でも事前指導をしましたが,健康面に影響を与えることを踏まえ,適切な使用時間となるよう,お子様と話し合ってください。

・充電アダプターや端末の故障が多くなっています。紛失やペットが原因の破損は,保証対象外になります。付属品を含めた管理をお願いします。

・図書館等の公共施設での利用は可能です。置き忘れ等に気を付けて,活用してください。

 

3 事故防止について
・特に不審者(車)への対応,交通安全について,お子様とよく確認してください。各学年の「冬休みのしおり」を参考に具体的にご確認をお願いします。

・緊急時の連絡は,「冬休みのしおり」に記載した連絡先へお願いします。

夏休みに係るお願いと諸連絡

1 夏休み中の児童の新型コロナウイルス感染症に係る連絡
 ・児童が陽性となった場合,「欠席連絡システム」の連絡事項に「1発症日 2受診医療機関名 3検査日 4判明日」を入力してください。

 ・夏休み期間中は,児童が陽性となった場合のみ,報告してください。(同居家族等の連絡は不要です)

 ・状況を把握するために,ご家庭に連絡することがありますので,ご協力をお願いします。

 

2 夏休み中の1人1台端末の活用について
・学校でも事前指導をしましたが,健康面に影響を与えることを踏まえ,適切な使用時間となるよう,お子様と話し合ってください。

・充電アダプターや端末の故障が多くなっています。紛失やペットが原因の破損は,保証対象外になります。付属品を含めた管理をお願いします。

・図書館等の公共施設での利用は可能です。置き忘れ等に気を付けて,活用してください。

 

3 事故防止について
・特に不審者(車)への対応,交通安全について,お子様とよく確認してください。各学年の「夏休みのしおり」を参考に具体的にご確認をお願いします。

・緊急時の連絡は,「夏休みのしおり」に記載した連絡先へお願いします。

感染症拡大防止に関する,5月16日(月)以降の対応について

 

【5月16日以降の対応について】 
 

 5月13日付のお手紙でお知らせしたとおり,柏市の感染症対策ガイドラインが改訂されました。

 配付したお手紙のPDFファイルを以下に載せます。ご確認ください。

 

 5.13付「感染症拡大防止に関する対応について」.pdf

林間学校説明会の動画配信について

4/25(月)に実施した「林間学校保護者説明会」の動画を,5/9(月)までの期間限定で配信いたします。

このホームページの「柏第八小 学習ページ」にログインしていただき,「5年生」のページに入っていただくと,ご覧いただけます。

ログインIDとパスワードは,5年生保護者の方を対象に「すくすくメール」で連絡した通りです。

※林間学校に関する提出物は,4/28(木)が〆切となっています。よろしくお願いいたします。

林間学校説明会について

以下のように,5年生林間学校の説明会を行います。

ご多用とは存じますが,よろしくお願いいたします。

 

1.日時  令和4年4月22日(金) 14:30~15:00

 

2.会場  柏第八小学校 体育館

 

3.持ち物 ・林間学校説明会参加票(来校前に自宅で検温・健康観察を行い,その結果をご記入ください)

      ・上履き

      ・外履き入れ

      ・マスク

      ・保護者用名札

      *当日の気候によって,防寒着等をお持ちください。(会場は常時換気します)

 

4.その他  ・参加できない場合は,説明会資料を,翌日以降にお子様に配付します。

       ・説明会資料はお子様1人につき1部となります。

入学説明会代替の動画等を載せています

今年度は全体への説明会ができませんでしたので,代替措置として,

 ①「校長あいさつ」「PTA活動について」の動画

 ②入学説明会資料

 ③学用品の写真と説明

を,本ページ左下「新1年生入学準備」のページに載せました。

よろしければご覧ください。

10月1日以降の対応について(9/29現在)

【10月1日以降の対応について(9/29現在)】 
 柏市教育委員会からメール配信されましたとおり,10/1から通常日課となります。本校の対応の詳細について,以下のファイルで確認してください。
          ⇩

   【通常日課】保護者向け文書.pdf

   10.1 柏市の感染レベルの「レベル2」への変更に伴う教育活動について.pdf

来校者健康チェックシートについて

画面左側,学校情報下部に来校者健康チェックシートを掲載しました。同じものは職員玄関に常時置いてありますが,必要に応じてご活用ください。
今後,来校する際は児童昇降口ではなく,職員玄関をご利用ください。
※学校行事はこの限りではありません。

夏季休業について

7月21日(水)より8月31日(火)まで夏季休業となります。
○8月末日まで,千葉県に緊急事態宣言が発令されました。
○児童本人が,PCR検査を受けるときや,濃厚接触者に特定された際には,欠席連絡システムでお知らせください。
○学校の機械警備期間は,8月10日(火)~16日(月)となります。

子どもたちの健康管理について

子どもたちの健康管理について
いつも子どもたちの健康管理について

ご理解とご協力ありがとうございます。


(1)欠席連絡システムへの入力は7:50までに

 7:50以降の連絡は,電話でお願いいたします。

 

(2)毎朝の健康観察(検温)を忘れずに!

風邪症状や体調不良がある場合は,自宅で休養をお願いします。毎朝教室に入る前に,担任が確認をします。忘れた場合は保健室で検温します。

 

(3)発熱(37.5℃以上)がある場合や熱が無くても体調が悪くなったら早退とします。早退する場合はお迎えをお願いします。当面の間,保健室での休養は不可です。

登校後,兄弟姉妹が体調不良となった場合も,兄弟姉妹全員が早退となります。

 

(4)兄弟姉妹・同居家族に体調不良者がいる場合も自宅休養となります

学級懇談会・教育課程説明会

【学級懇談会・教育課程説明会
  (2~6年生)について】

★期日・時間
  令和3年4月16日(金)

   15:30~15:50
    教育課程説明会(テレビ放送 各教室で視聴)
   15:50~16:20
    学級懇談会  
★当日は,4月12日配付の「学級懇談会参加票」を,体温等を記入の上お持ちください。兄弟姉妹いずれか1つの学級でご提出ください。
★マスクと名札の着用をお願いいたします。

★1年生・ひまわり学級は,5月19日(水)に実施します。

令和3年度入学式について


【令和3年度入学式について】
★期日・時間
  令和3年4月9日(金)
   9:00 受付開始(体育館前)
  10:00 新入生入場
  11:30 下校予定

★感染症対策のため,保護者の参加は,1家庭お1人とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

◎すくすくメール」に未登録の方は、登録をお願いいたします。
  
 
 

新入生入学準備について

【令和3年度入学説明会について(お礼)】
2月2日(火)に実施した「資料等配付」にご来校いただきありがとうございました。
「すくすくメール」に未登録の方は、16日までに登録をお願いいたします。以下の日時でテストメールを配信します。
  
 
 
★テストメール配信日時 
   令和3年2月17日(水)17:00頃

★今年度は集まっていただいての説明会が実施できませんでした。「校長あいさつ」「事務室からのお知らせ(校納金について)」「PTA活動について」の動画を,本ホームページの『新1年生入学準備』からご覧いただけます。同じ場所に【入学までにご家庭で用意していただくもの】を写真入りで紹介していますのでご覧ください。 

令和3年度入学説明会について(続報)

【令和3年度入学説明会について(続報)】
  緊急事態宣言発令に伴い,入学説明会は中止となりましたが,
 資料等の配付は同日2月2日(火)に以下の通り行います。

  
 
 
★日時 令和3年2月2日(火)
    9:30~11:30(4つのグループに分けます)

★場所 柏第八小学校 体育館

★感染予防のため,グループに分け時間を区切ってお渡しします。

★当日のグループや時間,提出物などの詳細については,各ご家庭にハガキを郵送しお知らせします。

★当日,学用品の販売も実施予定です。また,すくすくメールへの登録も会場で行いたいと思います。

★学校概要や学用品等については,2月2日以降に,このホームページ上での「動画配信」や写真掲載でお知らせします。

◎重要◎ R3.1.18 はがき送付の内容 
 
入学説明会のお知らせ.pdf 

令和3年度入学説明会について

【入学説明会について】
  緊急事態宣言の発令に伴い,感染防止対策として学校での入学説明会は中止となりました。
  説明会の内容については,実施方法を変えてお伝えしたいと思います。
 実施方法についての詳細は,近日中に,ホームページ上でお知らせします。
 よろしくお願いいたします。
 

 

NEW 新型コロナウィルス感染症について

 コロナウィルス感染症について 
 
 ★次の場合,必ず学校に連絡をください。
  1月6日からは,電話での連絡をお願いします。
 土日祝は,
欠席連絡フォームを使いご連絡ください。

・児童がPCR検査を受け陽性だった場合  
・児童がPCR検査を受け陰性だった場合
・児童が濃厚接触者に特定された場合  
・児童がPCR検査を受ける予定の場合
・同居の家族がPCR検査を受け陽性だった場合

 ※学校閉庁期間も,24時間受付可能です。
欠席連絡フォーム  
柏八小在籍児童の保護者のみ利用可
 

【校納金のお知らせ】

                  

   
R2校納金のお知らせ.pdf
     
R2校納金のお知らせ裏面印刷用 教材費.pdf  
                   
 

9月24日の登下校について

【9月24日(木)の登下校について】
  今台風12号は県内の上陸の可能性は薄くなったものの,
  台風接近に伴い風雨が強くなる可能異性があります。
  児童の安全確保のため,以下の通り対応いたします。
 
 
★9月24日(木)の朝・午後の部活動と委員会の活動は中止とします。


★明日の朝,風雨が強い場合,十分に安全を確認したうえで登校させてください。
 安全が確保できない場合は,ご家庭の判断で登校を遅らせても遅刻扱いにはなりま
 せん。登校を遅らせる場合は,メール等でお知らせください。
 
★下校時の降雨状況によっては,下校を一時見合わせるなどの判断をします。
 その場合は,すくすくメールを配信します。

授業参観について

【9月18日(金)は授業参観です!】
  2校時~4校時(9:30~12:10)

今年度初めての授業参観です。
お子さまのがんばりをご覧ください。
コロナウィルス感染症予防のため,以下のご協力をお願いします。
 
 
★お子さま一人につき1時間以内の参観とさせていただきます。
 1家庭お1人の参観でお願いします。
 
★14日配付の「来校者健康チェックシート」をご持参ください。
 各学年の昇降口の受付で提出していただいてから,校舎にお入りください。
 お忘れの場合は,受付にて検温をお願いいたします。

★体調がすぐれない場合は来校をお控えください。

暑さ対策!

【2学期が始まりました!】
まだまだ暑いですが一緒にがんばりましょうね!
熱中症に備え,学校では以下のことを指導しています。
 
 
★授業中に1回は水分補給の時間をとる。
 水筒は机の横にかけておく。
★登下校中は,冷却タオル・バンダナ・日傘の使用可。
★晴れた日は,必ず帽子をかぶる。
★登下校中,周りに人がいない時はマスクをはずしてよい。
★荷物を少なくして軽くするために,
 家庭学習に必要のない教科書等は学校に置く。
  
    
  
         

  

2学期が始まります!

【2学期が始まります!】
  まだまだ暑いですが一緒にがんばりましょうね!
  先生たちも,お花も,ウサギのマロン達も
  みんなで待ってまーす!
  
  ★始業式
    8月24日(月)
      全校4時間授業 12:00下校
 

      
  ★2学期も三密を避けるため,通学路別に登校時刻をずらします。
   下記の時刻を目安に登校しましょう。
     7:50・・・緑・紫・水色コース
     7:55・・・赤・オレンジ・ピンクコース
     8:00・・・黄色コース
    
   

夏休みについて

【夏休み】
   ①8月8日(土)~8月23日(日)
  8月11日~8月14日の期間は学校閉庁日となります。
  コロナウィルス感染症に関する報告は,柏市教育
  委員会学校保健課へご連絡ください。
  
   ★受付先:柏市教育委員会 学校保健課 保健担当
     04-7190-5781
   ★受付期間:8月11日(火)~8月14日(金)
                                午前9時~午後5時


    ②夏休みの作品募集はこちらから
               
          夏休みの作品募集(ふりがなありVer.).pdf

感染症対策ガイドライン改定

「学校における新型コロナウィルス感染症ガイドライン」
 が改定されました!

  感染症対策をとりながら
  学校での生活様式を少しずつ緩和し,
  通常の活動に近づけていきます。
    詳しくは,17日配付の手紙や本HPの
        「校長室より」をご覧ください。
      ※「地域の感染レベル」が引き上げられた場合,
            学校での生活様式も再度変更いたしますので
            ご承知おきください。

星 歯科検診について

  歯科検診について 7月16日(木)
全学年9:00より体育館にて実施します。
当日は,特に丁寧に歯磨きをしてきてくださいね。
高学年は午後の検診になります。
給食後の歯磨きも忘れずに‼
※マスクは前の人が診てもらっている間にはずしてもらいます



7月からの登校時刻について

【7月1日からの登校時刻について】
  7月1日からも以下のように登校時刻をずらします。
  よろしくお願いいたします。
  
   ★三密を避けるため,通学路別に登校時刻をずらします。
    下記の時刻を目安に登校しましょう。
     7:50・・・緑・紫・水色コース
     7:55・・・赤・オレンジ・ピンクコース
     8:00・・・黄色コース
    
   ★部活動児童の活動時間について
     朝練習・放課後練習のどちらかを実施します。
     どちらも実施時間は1時間以内です。
     週に1日はお休みの日を設けます。
    【運動部】
     ・朝練習のみ行います。
     ・7:30~8:00
     ・登校は7:10以降です。
     【吹奏楽部】
     ・放課後練習が中心になります。
     ・1時間以内で実施します。
     ・詳細は「Andante」をご覧ください。
     

6月からの分散登校について

【6月15日からは通常登校です】
  
  ステップ4  通常登校の一斉登校開始
   6月15日(月)~
   ①三密を避けるため,通学路別に登校時刻をずらします。
    下記の時刻を目安に登校しましょう。
     7:50・・・緑・紫・水色コース
     7:55・・・赤・オレンジ・ピンクコース
     8:00・・・黄色コース
    
   ②1年生の通常一斉登校は16日(火)からとなります。
    1年生のBグループは,15日(月)は家庭学習とな
    ります。
    1年生は6月30日(火)まで
         4時間授業 13:35下校です。
 
  

【学校再開について】


【段階的に学校を再開します】
 
〇5月18日に柏市教育委員会から「すくすくメール」で通知されました。「児童の学びの保障」と「感染拡大リスクの低減」を考慮し,別紙のとおり段階的に学校を再開します。   
                                     ↓ ↓
 09 【段階的な学校再開】5月18日保護者向けお知らせ文.pdf

 5月21日(木)5月22日(金)のプリント等配付日は変更ありません。

 ◎5月21日(木) 10:00~11:30
   ・1年生,ひまわり・・・各教室 
     (1年生は,昇降口まで保護者の方の付き添いをお願いします)
   ・2年生・・・・・・・昇降口付近
   ・3年生・・・・・・・体育館
 ◎5月22日(金)  10:00~11:30
   ・4,5年生・・・・・・昇降口付近
   ・6年生・・・・・・・体育館

【分散登校の方法について】
 *登下校の安全を考えて,通学路ごとのグループとしました。
 
 ステップ1
 
 クラスを3つのグループに分けて分散登校
   8:30登校  9;30下校
   5月26日(火) 緑・紫・水色コース
     27日(水) 赤・オレンジ・ピンクコース
     28日(木) 黄色コース
 
 ステップ2  各クラスを2つに分けて1日おきに分散登校
   8:10登校 3時間授業 給食あり 13:00下校
   6月1日(月)~5日(金)・8日(月)
     Aグループ(1・3・5日)・・・黄色・紫・水色コース
     Bグループ(2・4・8日)・・赤・オレンジ・ピンク・緑コース     
     *1年生のAグループは,3・5・9日の登校となります。
 
 ステップ3  各クラスを2つに分けて1日おきに分散登校
   8:10登校 5時間授業 給食あり 14:50下校
   6月9日(火)~12日(金)
     Aグループ( 9・11日)・・・黄色・紫・水色コース
     Bグループ(10・12日)・・・赤・オレンジ・ピンク・緑コース
     *1年生のAグループは,11・15日の登校となります。
     *ステップ3の1年生の授業は,4時間授業 13:35下校です。
 
 ステップ4  通常登校の一斉登校開始
   6月15日(月)~
   *1年生の通常一斉登校は16日(火)からとなります。従って,1年生の
    Aグループは,15日(月)は家庭学習となります。
 
◎5月26日~28日の分散登校の際,詳細についての手紙を配付いたしますのでご確認ください。

 



柏八小学習動画アップしています!

  各学年の学習動画を更新しています!
       ホームページの左上の「柏八小学習べージ」のバナー
  からご覧いただけます。
   (ログインIDとパスワードが必要です)
  
  ぜひ,家庭学習にお役立てください。

NEW 千葉テレビの授業動画について


    保護者 様
   千葉テレビ授業動画が5月18日(月)より始まりますので
  お知らせします。ご確認ください。

                      柏市立柏第八小学校
             
              ちばっ子まなびの広場 番組表(小学生).pdf
      

                  第2チャンネル視聴方法.pdf

臨時休業の延長について

臨時休業の延長について
  新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて,以下のような通知がありました。
 
 ◎引き続き,5月7日(木)から5月31日(日)までの間,
  臨時休業となりました。
  ◎緊急事態宣言が延長または解除された場合,それに準じて延長ま
  たは短縮の可能性があります。
 ◎入学式の実施等については,改めてご案内します。
 ◎『1年生の対面日』と『2~6年生以上のプリント等配付日』
  
については,予定通り実施します。
  詳細については,本日「すくすくメール」で学年ごとにお知らせ
  します。  

  ※わからないことや心配なことがありましたら,学校までお電話ください。

NEW 保護者の皆様へ 再延長について

 保護者 様
  本日,すくすくメールにて『1年生の対面日』と『2~6年生
 以上のプリント等配付日』についてお知らせいたしましたが,
 臨時休業の延長について ご確認ください。
                       柏市立柏第八小学校

  03 【5月7日から再延長】保護者向けお知らせ文.pdf
 

柏八小Youtube 動画配信について  

 保護者様
  臨時休業中において各学年の先生方が動画メッセージを
 作成しましたので,どうぞ,ご覧ください。
 下記ボタンをクリックして、ID・パスワードを入力してください。


        

学習支援について

保護者の皆様へ

柏市教育委員会より臨時休校中の学習支援について配付文書が届いております。

すでに算数を中心に配信を開始していますので,ご覧ください。

  
  

NEW 緊急事態宣言を受けての対応


       ☆すくすくメールの再掲です。          
保護者 様
日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力に厚く御礼申し上げます。

1.臨時休業の延長について
柏市では,4月17日(金)まで臨時休業と通知しましたが,さらに5月6日(水)まで臨時休業が延長となります。

2.児童の受け入れについて
希望者を受け入れる予定をしていましたが,本日の緊急事態宣言を受けて明日4月8日(水)までとします。4月9日(木)以降の受け入れはなしとなりました。

3.入学式について
4月10日(金)に予定されていた入学式は,5月7日(水)以降となります。また,正式に決まりましたら皆様にお知らせいたします。なお,新一年生の教科書やプリントは,4月10日(金)に配付します。入学通知書を持参のうえ,受け取りに来ていただきたいと思います。時間は午前9時~午後5時とします。場所は家庭科室です。急なお知らせとなりましたが,何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
柏市立柏第八小学校

学校開放会議のお知らせ

☆4月11日(土 )学校開放会議のお知らせについて☆

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い,
予定されていた学校開放会議は中止とします
ご理解・ご協力をお願いいたします。
学校再開となった時にまた,ご連絡いたします。
柏市立柏第八小学校

(利用団体宛) 学校体育施設開放の再開延期について(通知).pdf

新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業等について

保護者 様
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,以下のようになります。
1 臨時休業期間 4月7日(火)~17日(金)
*詳細につきましては4月6日配付のお手紙にて御確認ください。

2 着任式・始業式 4月6日(月)に実施します。
・児童登校 ~8:10
・昇降口が開くまでは校庭で待機。
・新3年生と新5年生は掲示を見て新しいクラスに入ります。
・始業式・着任式8:40
・学級活動9:10
・下校11:25
*健康観察票,上履き,ランドセル,マスク等
*詳しくは「春休みのしおり」にて御確認ください。
  
3 児童の受け入れについて
(在校生が希望する場合)
4月6日(月)18:00までに学校へ御連絡ください。
*それ以降につきましては御相談ください。
*新1年生で希望する場合は13日(月)からになります。

柏市立柏第八小学校