文字
背景
行間
2018年6月の記事一覧
冷やし坦々麺
今日は暑いです…6月も下旬になり、段々と夏らしくなってきましたね。みなさん夏は好きですか?私は暑いのが苦手なので、これから大変な季節になります…
暑くなると食欲も落ちがちですが、給食はみんなが食べやすいように工夫していきたいと思います!
さて、今日の給食は、
牛乳
冷やし坦々麺
八宝菜
杏仁豆腐
小魚アーモンド です。
暑くなると食欲も落ちがちですが、給食はみんなが食べやすいように工夫していきたいと思います!
さて、今日の給食は、
牛乳
冷やし坦々麺
八宝菜
杏仁豆腐
小魚アーモンド です。
今日の献立は中華です。主食は冷やし坦々麺です。坦々麺の由来は、1841年ごろ、四川省の陳さんという男性が考案して、成都で売り歩いたことがはじまりです。もともとは、天秤棒という棒の片側に炭を使う七輪と鍋を、もう一方に麺、調味料などを吊し、担いで売り歩き、そこで熱く辛い麺をだしたのが受けて流行り、それが今の坦々麺になっているそうです。
今日の坦々麺は、見た目ではわかりにくいですが、長ねぎ、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、豚肉など野菜たっぷり、具だくさんになっています。また、少しピリッとさせて食欲がわくような主食にしています。
さんまの四川風焼き
今日の献立は、
牛乳
ご飯
さんまの四川風焼き
野菜炒め
春雨とうずら卵のスープ
美生柑
いり大豆 です。
今日は給食室の調理器の関係で、野菜のナムルが野菜炒め、抹茶大豆がいり大豆になりました。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。これからも日々頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
※とったときには気づきませんでしたが、美生柑が隠れてしまっています、すみません。
今日の給食は中華です。主菜はさんまの四川風焼きです。四川風の四川とは中国にある四川省からきています。四川省には郷土料理の四川料理があり、四川料理はとうがらしなど香辛料をきかせた辛い料理です。
今日の四川風焼きもトウバンジャンを加えて、ピリッと仕上げました。さんまは青魚なので、度々言っているかと思うのですが、DHAなど脳を活性化する働きを持つ栄養が含まれています。そんなさんまにピリッとしたタレがかかっているので、くさみも感じにくく、おいしく食べられるかと思います。
牛乳
ご飯
さんまの四川風焼き
野菜炒め
春雨とうずら卵のスープ
美生柑
いり大豆 です。
今日は給食室の調理器の関係で、野菜のナムルが野菜炒め、抹茶大豆がいり大豆になりました。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。これからも日々頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
※とったときには気づきませんでしたが、美生柑が隠れてしまっています、すみません。
今日の給食は中華です。主菜はさんまの四川風焼きです。四川風の四川とは中国にある四川省からきています。四川省には郷土料理の四川料理があり、四川料理はとうがらしなど香辛料をきかせた辛い料理です。
今日の四川風焼きもトウバンジャンを加えて、ピリッと仕上げました。さんまは青魚なので、度々言っているかと思うのですが、DHAなど脳を活性化する働きを持つ栄養が含まれています。そんなさんまにピリッとしたタレがかかっているので、くさみも感じにくく、おいしく食べられるかと思います。
ポテトミートグラタン
今日はとても暑いですね。調理室で立っているだけでも喉が渇くような感じでした。みなさんも、水分補給などはしっかりしましょう!
そんな今日の献立は、
キャロットパン
ポテトミートグラタン
わかめとコーンのサラダ
卵スープ
ヨーグルト です。
そんな今日の献立は、
キャロットパン
ポテトミートグラタン
わかめとコーンのサラダ
卵スープ
ヨーグルト です。
今日の献立は、洋食です。主菜はポテトミートグラタンです。グラタンというのは、フランス語で「おこげ」あるいは「こげ目を付ける」を意味する言葉なのだそうです。
大元は、鍋にこびりついたおこげを「掻き取る」という意味のグラッターという言葉からで、実際グラタンは容器の底または蓋の裏側に焼きついて焦げた料理の部分、つまり失敗した焼き料理のお焦げが美味しかったところから始まったといいます。
今日のグラタンは新じゃがいもを全部で27キロ使い、ケチャップなどでミートソースを作って仕上げました。味がしっかりしているので、パンのおともに食べてもらえたらと思います。
チキンカレーライス
三連休が明けて、今週は1年生は校外学習、2・3年生は期末テストと行事が目白押しの一週間ですね。気温の変化も大きく、体調も崩しやすい環境ですが、食事・睡眠・休養をしっかりとって頑張りましょう!
さて、今日の献立は、
牛乳
チキンカレーライス
海藻サラダ
美生柑
小魚アーモンド です。
今日の献立は洋食です。主食はチキンカレーライスです。カレーはみなさんの家によって入るお肉やルーが違うと思います。私の家では豚肉を使い、ルーは甘口と中辛を半々で作っています。今日のカレーはその名の通り、鶏肉が入っています。また、ルーは小麦粉、バター、サラダ油を使って手作りで作っています。
手間をかけてじっくりことこと煮込んだので、深みのあるカレーに仕上がったかと思います。
さて、今日の献立は、
牛乳
チキンカレーライス
海藻サラダ
美生柑
小魚アーモンド です。
今日の献立は洋食です。主食はチキンカレーライスです。カレーはみなさんの家によって入るお肉やルーが違うと思います。私の家では豚肉を使い、ルーは甘口と中辛を半々で作っています。今日のカレーはその名の通り、鶏肉が入っています。また、ルーは小麦粉、バター、サラダ油を使って手作りで作っています。
手間をかけてじっくりことこと煮込んだので、深みのあるカレーに仕上がったかと思います。
小鯵(こあじ)の南蛮漬
今日は天気も良く、涼しくてすごしやすいですね。明日は県民の日で学校はお休みです。部活動だったり、遊びだったり、連休になると色々したいことありますよね。お休みは楽しみですが、最近風邪など体調崩す生徒が増えてきているので、生活リズムは崩さないようにしましょう。
今日の献立は、
牛乳
ご飯
小鯵の南蛮漬
柏野菜のサラダ
呉汁
すいか
磯大豆 です。
今日の献立は和食です。鯵は、良質なたんぱく質と脂肪がバランスよく含まれています。特に脂肪では、青魚のときには必ずでてくる「DHA」が多く、毎回いいますが、これは脳を活性する働きがあります。今回でる鯵は小鯵なので、魚の骨ごと食べられます。そのため、カルシウムもばっちり補給でき、とても食べやすいです。そして、タレは甘酸っぱい南蛮だれで、食欲をそそるとっても美味しい一品に仕上がったと思います。
15日は県民の日ということで、千葉県の野菜でもある、柏のかぶをサラダとして出しました。味付けはいつもとは変えて、ごま油の風味のある味付けにしました。少しでもおいしく柏の野菜を食べてくれたらな、と思います。
今日の献立は、
牛乳
ご飯
小鯵の南蛮漬
柏野菜のサラダ
呉汁
すいか
磯大豆 です。
今日の献立は和食です。鯵は、良質なたんぱく質と脂肪がバランスよく含まれています。特に脂肪では、青魚のときには必ずでてくる「DHA」が多く、毎回いいますが、これは脳を活性する働きがあります。今回でる鯵は小鯵なので、魚の骨ごと食べられます。そのため、カルシウムもばっちり補給でき、とても食べやすいです。そして、タレは甘酸っぱい南蛮だれで、食欲をそそるとっても美味しい一品に仕上がったと思います。
15日は県民の日ということで、千葉県の野菜でもある、柏のかぶをサラダとして出しました。味付けはいつもとは変えて、ごま油の風味のある味付けにしました。少しでもおいしく柏の野菜を食べてくれたらな、と思います。