文字
背景
行間
校長ブログ
校長ブログ(令和2年度)
健康第一(校長ブログ)
「本日の欠席児童はいません。」朝一番、養護教諭の福谷先生からの報告がありました。
学校に来た子どもたちが心身ともに健康であることはうれしいことです。それが全員であれば、なおのことです。うれしいスタートでした。
学校には、出席簿という公簿があります。そこには月ごとに出席率というものがパーセントで出ます。
あるクラスで月に一人も欠席がなければ、その月の出席率は「100%」となります。
100という数字は達成感につながる数字です。結果としてそうなったらクラス内でみんなが健康であることに感謝したりと何かしら反応しても良いところです。
しかし、それを目指して、先生や子どもが無理をするようなことは絶対にあってはなりません。無理をするような空気になりそうなら、最初から出席率のことには触れない方が無難でしょう。(これは学校職員に言うことですね。)
健康であることは大切なことです。しかし、体調が崩れてしまったときにその状態をきちんと受け止めることはもっと大切なことです。
なんとしても出席にカウントするために、熱があるのに朝だけ登校したり、放課後に顔を出したりするなんてことがあってはいけません。自分の不調をきちんと受け止められる子どもであってほしいし、お子さんの不調をきちんと受け止められる大人であってほしいと願います。
特に今年度は、自分のために、周りのために、調子が悪いときは無理をせず積極的に休みをとる、という考え方に世の中が変わっています。健康が何よりも大切であるということです。「自分の命は自分で守る。」大人も子どもも同じですね。(写真は本文の内容とは直接関係のない本日の子どもたちの様子です。)
今朝は今年度一番の冷え込みだったそうですね。それにしても、子どもたちは元気です。長袖で過ごす子が増えてきましたが、半袖の子どももいます。
先週末に立冬を迎え、気温も低くなってきます。とは言え気温の感じ方は人それぞれですから、脱ぎ着のタイミングも人それぞれだとは思います。寒いと感じたときには羽織れるような、活動の妨げにならない脱ぎ着しやすいものがあると安心です。
学校に来た子どもたちが心身ともに健康であることはうれしいことです。それが全員であれば、なおのことです。うれしいスタートでした。
学校には、出席簿という公簿があります。そこには月ごとに出席率というものがパーセントで出ます。
あるクラスで月に一人も欠席がなければ、その月の出席率は「100%」となります。
100という数字は達成感につながる数字です。結果としてそうなったらクラス内でみんなが健康であることに感謝したりと何かしら反応しても良いところです。
しかし、それを目指して、先生や子どもが無理をするようなことは絶対にあってはなりません。無理をするような空気になりそうなら、最初から出席率のことには触れない方が無難でしょう。(これは学校職員に言うことですね。)
健康であることは大切なことです。しかし、体調が崩れてしまったときにその状態をきちんと受け止めることはもっと大切なことです。
なんとしても出席にカウントするために、熱があるのに朝だけ登校したり、放課後に顔を出したりするなんてことがあってはいけません。自分の不調をきちんと受け止められる子どもであってほしいし、お子さんの不調をきちんと受け止められる大人であってほしいと願います。
特に今年度は、自分のために、周りのために、調子が悪いときは無理をせず積極的に休みをとる、という考え方に世の中が変わっています。健康が何よりも大切であるということです。「自分の命は自分で守る。」大人も子どもも同じですね。(写真は本文の内容とは直接関係のない本日の子どもたちの様子です。)
今朝は今年度一番の冷え込みだったそうですね。それにしても、子どもたちは元気です。長袖で過ごす子が増えてきましたが、半袖の子どももいます。
先週末に立冬を迎え、気温も低くなってきます。とは言え気温の感じ方は人それぞれですから、脱ぎ着のタイミングも人それぞれだとは思います。寒いと感じたときには羽織れるような、活動の妨げにならない脱ぎ着しやすいものがあると安心です。
富勢中学校区学校運営協議会
カウンタ
1
6
8
5
5
1
8
※このホームページに掲載している文章・画像・楽曲の著作権は柏市立富勢東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断りいたします。